
子供宛に最終通告書が届きました。
成人した 娘ですが 数年前 関東へ行き
仕事してましたが
2年前辺りから 音信不通になりました 現在 誰もが
連絡取れません。
先日 弁護士事務所から
アパートの解約精算金支払いする
最終通告書が届きました。
親は支払いが必要なのですか?
できれば 成人の娘なので 本人に支払いさせたいです。
以前も スマホの延滞支払いを 肩代わりした事あります。
こちらとしては 娘と連絡が取りたいのですが
探すとなると お金がかかりますし
このような時は どのようにしたら良いのでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
すでに多くの回答が付いていますが、自助努力もしてみませんか。
>子供宛に最終通告書が届きました…
って、それまでにも何度か督促を受けていたのですか。
何度か来ていたのなら、放置してはいけませんよ。
支払義務はないと考えるのなら、それはそのように回答しておかないといけません。
そうではなく、なあ~んにもなく初めて届いたのなら、最初からいきなり「最終○○」というのは日本語としておかしいと思いませんか。
ちょっと「最終通告書」をキーワードに検索してみてください。
すぐに支払うべきという情報はまず得られません。
多くは、詐欺の疑い濃厚だから無視せよと言っています。
(信頼できそうなサイトの一例)
https://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/osiras …
https://www.houterasu.or.jp/app/faq/detail/00896
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/35/1455 …
No.8
- 回答日時:
だから連絡してはダメなんですよ。
もう騙されてますね。貴方が保証人ならあなた宛てに来ますよ。子供あての封書勝手に開けては罪になりますよ。娘もグルかもしれませんよ。大公法〇事務所なら殆ど詐欺です。しっかりしてください。金のためなら極悪人の弁護もするのが弁護士です。弁護士は正義の味方ではありませんよ。No.7
- 回答日時:
> 宛先 弁護士事務所に
> 連絡して 支払いはしないと言えば
> 大丈夫なのですか?
だからなんでそういう考えになるのですか?
いくら娘宛の手紙だからといって、勝手に貴方(親)が連絡するのがそもそもの間違いですよね。そんな娘の尻拭い感覚を捨てないといつまでもカモられますよ。
No.6
- 回答日時:
新手の特殊詐欺です。
いきなり弁護士事務所からはおかしいです。アパート管理会社からが最初ですが無視続けてましたか?違うなら問い合わせなどしないで無視でいいです。弁護士とか、裁判所の封書とかは常套手段です。No.5
- 回答日時:
> 子供宛に最終通告書が届きました。
それはあくまでも子供宛に届いたので貴方宛ではありません。中身も確認する必要も無いかと。
> 保証人などにはなっておりません。
ならば払う必要もありません。
No.4
- 回答日時:
おはようございます
それは大変ですね。
保証人になっていなければ払わなくてもいいです。
万一なっていても、賃貸約契約書に、〇〇ケ月未払の時は〇〇しますという項目があると思いますので、契約書のコピーを送ってもらいましょう。
それが書いてあるのなら、その通りにして貰えばいいです。何も書いてなければ、本人と連絡とれないし、払いません。で良いと思います。よく読むのが肝腎です。
役所に無料の弁護士相談がありますので、契約書のコピー等を持って行って相談です。ところで住民票はどこになっていますか?
No.3
- 回答日時:
不動産屋も弁護士も音信不通で連絡が取れないから実家に送付しているので、
親の債権ではないので支払う必要はないし、肩代わりして払っても娘はその部屋にはもう帰ってきません。
もう永遠に失踪者としていないものとして扱うしかありませんし、探すなら金がかかります。
No.2
- 回答日時:
連帯保証人になっているのであれば、払う必要があります。
そうでないなら、払う必要はありません。
郵便も「あて先人転居先不明」として受け取らないほうが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
アパートの賃貸契約したとき、あなたが保証人になっていなければ支払い義務は生じませんが、弁護士を通じてそんな文書が送られてくるということはあなたが契約時に保証人になったということですか?だったら支払う必要が出てくるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 社労士との契約後、社労士と連絡が取れなくなった場合って契約の状態は法的にどうなるのでしょうか? 成人
- 保険料控除申告書について 成人している娘の申告書で質問です ①は国民健康保険 ②がわかりません ③
- 例えばペイディやメルカリなどで支払い滞納して、弁護士や代理から通知が届いたり最終通告まできて差し押さ
- 20年前の奨学金で、連帯保証人の場合時効の援用?良い方法など
- こんにちは。 61 歳(去年定年退職し現在は嘱託)の男性です。恥ずかしながら蓄えてきた貯金はは余り残
- 5年程前に友人が勝手にクレカを使用し借金を作り逃亡されました。 クレカを使用された数日後に気づき、友
- 強制執行までの流れ
- 簡易裁判所からの支払督促について、下記のケースで教えてください。 私ども夫婦2人と住所同一も、世帯分
- マンション管理組合の弁護士から委任を受けた 弁護士から書類が届き驚きました… 私の父親(亡くなった)
- 相続放棄している固定資産税の未払いで督促状。払えない場合の対応は?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
裁判所から出頭の通知が来ました。 原因は20年程前に元旦那が組んだローンの 滞納です…… 離婚してか
金銭トラブル・債権回収
-
さっき知らない番号から電話があり 電話番号検索してみると住宅債権管理回収機構 と出てきました。 普通
金銭トラブル・債権回収
-
ネットで誹謗中傷したにがバレて、慰謝料請求がきてしまいました。買いた内容は、おおよそ下記の通りです。
訴訟・裁判
-
-
4
ゆうちょ銀行の貯金を下ろすとき額が大きいと警察の保護がつきます。
消費者問題・詐欺
-
5
振込手数料のお客様負担について
その他(法律)
-
6
一人暮らしです。 昨日夜遅くに警察が訪ねてきました。 この部屋から物を叩きつける音がするとのことで通
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
駅で盗撮冤罪を掛けられ、勿論スマホ等見せて冤罪と認めて貰えました。 ですが、弁明してる間に乗ろうとし
事件・犯罪
-
8
農業は、残業しても、時給25%アップしないのでしょうか?法律的に良いのでしょうか?
その他(法律)
-
9
警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう
事件・犯罪
-
10
訳あってトラブルの最中で、加害者側です。 相手側が弁護士を通して慰謝料請求をしてきました。とんでもな
金銭トラブル・債権回収
-
11
連帯保証人の補償範囲は?
訴訟・裁判
-
12
親父が死ぬ前に再婚した女に遺産は1円もあげたくないです 金が目当てで結婚したんだろ?って詰問してやっ
相続・遺言
-
13
祖母に宝石泥棒と言われました
金銭トラブル・債権回収
-
14
責任を取れと言われた事への回答
金銭トラブル・債権回収
-
15
有給を取らないでくれ。と言われてムカついてます
労働相談
-
16
知り合いとのトラブルです お互い同意の元で示談書を作成し、示談金での解決をしました その後、示談書を
金銭トラブル・債権回収
-
17
以前知り合いにお金を貸してて、 貸したまま突然行方不明になりました。 警察に相談すれば、 この先その
金銭トラブル・債権回収
-
18
買い物する時、お金が足りてない+支払いができていない。 これは万引きになりますか??
消費者問題・詐欺
-
19
僕の苗字って戸籍上、髙(はしごだか)なんすよ。 普通の高に変更できるのですか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
20
訳あってトラブルの最中で、加害者側です。恥ずかしい話ですが、ネットで誹謗中傷したのがバレてしまいまい
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
区役所で他人の住所を調べるこ...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
福祉事務所は生活保護受給者が...
-
風俗嬢の夫への密告は名誉棄損...
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
免許の写し(スキャン)は第三...
-
080-4943-5229
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
家売って、2000万になったら親...
-
山口県 阿武町の誤送金問題で容...
-
詐欺なのか…彼氏を助けたい!!...
-
飲食店出入り禁止の誓約書の書...
-
代引き詐欺にあって、郵便局が...
-
業務上横領の時効について
-
3年前に自己破産をし生活保護を...
-
自己破産前提の借金 詐欺罪にな...
-
自営業の倒産について。
-
20年以上前の窃盗、返済について
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
旦那が、妊娠中に自己破産をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
求人詐欺を禁止するような明確...
-
区役所で他人の住所を調べるこ...
-
080-4943-5229
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
代引き詐欺にあって、郵便局が...
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
-
子供宛に最終通告書が届きまし...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
略語がわかりません。
-
免許の写し(スキャン)は第三...
-
派遣会社から損害賠償請求
-
しんきん保証基金というところ...
-
県の公共工事によるお店の営業...
-
7年前、人に車を貸しました。 ...
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
自営業の倒産について。
-
詐欺なのか教えてください
-
借金をして逃げたやつの住所を...
-
3年前に自己破産をし生活保護を...
-
生活保護の経費として認められ...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
わたしは 保証人などには
なっておりません。
契約書も 見た覚えもないです。
ご回答ありがとうございます。
住民票は 実家で無く
関東に住民票はあります。
ご回答ありがとうございます。
わたし様方
娘宛に 真っ赤な封筒で届きました。
思わず 開封してしまいました。
宛先 弁護士事務所さんの
口コミ見ると
レビューはかなり低いです。
平均 1.1
高圧的の意見が多いです。
宛先 弁護士事務所に
連絡して 支払いはしないと言えば
大丈夫なのですか?