
No.12
- 回答日時:
そう思いませんか?
てな問いに答えるなら
思わないですよ
日本は無宗教てな宗教に影響を受けてる国家ですからね
無宗教すら、ある意味宗教であって
宗教の定義を考えてみると良いですよ
No.11
- 回答日時:
日本人は、無宗教国家と言われていますが
↑
これは、宗教というと、キリスト教のような
創唱宗教を前提とするので
そういうことになるのです。
日本は、無宗教ではありません。
私もそうですが神道の宗教の影響を大きく受けていますが、
そうは皆さん思いませんか?
↑
影響を受けている、という言い方は
少し違います。
日本人の、自然や先祖に関する
感性が、神道そのものなのです。
つまり。
神道というのは、キリスト教などとは
異なり、教義も経典もありません。
祖先や自然を敬う心があれば、それだけで
神道の信者です。
信者だ、なんて自覚さえ不要の
宗教です。
神社神道てのは、西洋列強に対抗する
為、明治政府が人為的に創ったモノで
本来の神道ではありません。
本来の神道は、自然発生的に出来た
もので、教祖なんてのはおりません。
そして、天皇というのは、神と
人間を媒介する存在で
ローマ教皇と似たような立場にあります。
No.8
- 回答日時:
神道は別に何かしろって宗教じゃないから、影響を受けていたとしても、それがなにか?という話だと思いますけどね
明治までは長いこと仏教も神道も混在した状態だったわけだけど
神仏分離後の仏教を見る感じ、仏教の方が思考、思想への影響は強いんじゃね?という気はしないでもないです
No.7
- 回答日時:
日本は「無宗教国家」ではありません。
少なくとも《世界基準》で見るなら、日本は無宗教国家ではないです。
そもそも「無宗教国家」というのは、世界基準でみれば「無道徳国家・無秩序国家」と同義になります。なぜなら宗教=道徳だからです。
キリスト教やイスラム教を見ても分かるように、たとえば不倫は宗教的な罪、強欲も宗教的な罪、逆に奉仕や寄付は宗教的な善行なのでキリスト教社会は奉仕や寄付でなりたっていますし、イスラム教はコーランに一夫多妻制を認めているので、イスラム教の国は一夫多妻制が普通、逆にキリスト教は一夫一婦制しか認めないのでキリスト教国は一夫一婦制しかありません。
つまり宗教というのは《その社会の規範であり、法律などにも影響を及ぼす》のです。
日本はたしかに法律や社会道徳と宗教が分離しているように見え、少なくとも宗教戒律=道徳でもないし、個人の行動規範=宗教戒律にもなっていません。
だから多くの日本人は「日本には戒律を守るような宗教規範はないから無宗教」と勘違いしているのです。これは「宗教は必ず守るべき戒律があること」と誤解しているからです。
しかし日本には道徳もあり、その道徳には「仏の顔も三度まで」とか「おてんとうさまは見ているから、罰が当たった」などの神仏に絡めた規範も数多く存在します。
また、日本人自体「天命=運命」のような、人知を超えた能力による導き、とか先祖供養などの宗教的認識や宗教行事を行っています。
ほかにも神社がビルの上にあったり、開発された街中に大きなお寺と境内があったり、明らかに宗教的な不可侵な領域がたくさんあります。
これは外国から見れば「日本には宗教が根付いていて、日本人は宗教的規律を持っている」ということになり、世界基準でみて「日本人は宗教が実在する国」です。
そして、その中の宗教的規範の多くが神道的またはアニミズム的なものを出発点としています。
たとえば「トイレを清潔に保つのはトイレの神様がいるからだ」というのはモノに霊魂が宿るというアニミズムを基礎とする道徳心ですし、WBCなどで話題になった「マウンドや球場に一礼する日本人」も神道的な「場への敬意」です。
ちなみに「日本人はスタジアムなどで使った場所を清掃する」というのが知られてきていますが、これも神社などで場や人を清める宗教行為から出発しています。
所が、日本人自体がそれを意識してないのです。だから外国人に「なんできれいにして帰るの?」と聞かれても「気持ちがいいから」とか「使った場所をきれいにするのは当たり前」という回答しかできません。
でも外国人からみれば「観客がキレイにしたら清掃員の仕事をうばってしまう」という懸念もあるわけで、もしそれを言われても、じゃあ日本人が清掃するのをやめてゴミをぶちまけて帰るか、というとそういうことはできないわけです。
このような「なんか分からないけど強い意志で行動してしまう」のが宗教規範の根本ですから、日本人はものすごく宗教規範に忠実に行動する民族であり、日本は隅々まで宗教が行き渡っている国、その規範の基礎は神道であり、論理基盤は儒教、仏教道徳も入り込んでいるので「キリスト教などのようにわかりやすい状態ではない」だけです。
No.6
- 回答日時:
現在も「神道」と呼ばれる宗教は明治時代になって新たに作られた新興宗教で、前近代の神社信仰とは別物です。
いわゆる「神道」の儀式や行事など、日本の伝統宗教である仏教、修験道、陰陽道などから採用したものや初詣みたいにたかだか100年ほどまえから始まった新しい行事などがあります。
二礼二拍手の参拝様式や鏡のご神体、天照も合祀するなどは明治政府の強制によるものです。また、修験道や陰陽道は明治政府に禁止され、「神道」に吸収されてしまったので、もとから「神道」のものだと勘違いしている人も結構います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- もし子どもの彼氏・彼女が宗教2世でしたら結婚を認めますか? 下記のパターンなら許せる、許せない。その
- なぜ誰も国会議員は、宗教改革をしようとしないのでしょうか?
- 統一教会のぼったくりを批判しない有識者は、原理研究会で、美味しい思いして来た側?
- いわゆる無宗教なる情況と普遍神
- 参政党は、日本をイスラエルにするつもりですか?
- ゴルバチョフが統一教会と出会ったのは、アメリカ留学中?
- 宗教活動
- 宗教や信仰よりも「人の道」が大事なのではございませんか?
- 宗教と宗教団体に対する国の考えは貧しく、間違っている
- イエスキリストって本当にいたんですか? 聖書の内容やキリストの伝説はどこからが嘘でどこからが史実なの
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
右側の500円玉が使えません! 他の500円と比べると明らかに違います 500円玉の表面には「NIP
その他(お金・保険・資産運用)
-
職場を辞めた人が冷蔵庫を持って帰りました、 小さな職場で前に冷蔵庫が壊れたときに 今回退職した方が
会社・職場
-
「空飛ぶ車」ええェ~?? あれって人が乗れるドローンか電動ヘリコプターじゃないですか?
その他(車)
-
-
4
富士見という地名について
東海
-
5
はだしのゲンのファンなだけで変ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
フィルムカメラのフィルムはもうなぜない?
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
7
2020年、3年前のマスク不足って、何だったんですか?
楽天市場
-
8
マルチポストする人 何とかならないのか?
高校
-
9
タブレットとパソコンの差は?
タブレット
-
10
神奈川県知事の黒岩と言う人は、不倫をしておいてなぜ立候補を続けるのですか?
政治
-
11
勘違いしてて、朝ドラでやってた大昔の食べ物の名前。かき氷にコーヒーをぶっかけた食べ物の名前?お願いし
カフェ・喫茶店
-
12
つまらない質問ですみません。携帯に便利なお米の固まり、 おにぎり、おむすびの文化は、日本の独特の文化
教育・文化
-
13
炊飯器でご飯を炊くと、次の日はもう臭くなっています。保温しているのが、炊飯器だからですか?臭くならな
冷蔵庫・炊飯器
-
14
なぜ温泉地の数のランキングで北海道が1位とされているのでしょうか?
温泉
-
15
もしもいつか中国人民解放軍が日本の何処かに侵攻して来た時、日本人がそうなる前にシャレで買った同軍の迷
戦争・テロ・デモ
-
16
海に沈んだヘリコプターから回収された遺体って、なんで引き上げた後で死亡確認になるの?
事件・事故
-
17
日本で、中国人がマンションや戸建て住宅をどんどん買ってるじゃないですか。 中国人って人数多いから、ど
社会学
-
18
駅で盗撮冤罪を掛けられ、勿論スマホ等見せて冤罪と認めて貰えました。 ですが、弁明してる間に乗ろうとし
事件・犯罪
-
19
子どものマスクを外させたい
学校
-
20
至急 この膨らんだ部分はなんですか?
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治天皇は、なぜ「神道は本来...
-
父を亡くし50日祭の神主さんへ...
-
馬頭観音の石碑があるけれどこ...
-
志方あきこの「朱隠し」の曲名...
-
無宗教なんですが神道と仏教ど...
-
滝行の宗派は?
-
神社と寺の関係
-
近々、お墓の開眼供養をします...
-
神道に於いて、人は死ぬとどこ...
-
神社や八幡に破門?ってありま...
-
なぜ日本は神道の方が優れた教...
-
弘法大師が四国の狐を追い出し...
-
やっぱり創価学会員の考え方っ...
-
創価学会と顕正会、クリスチャ...
-
キリスト教の唯一神の名は何ですか
-
皆さんが好きな四字熟語を教え...
-
牧師さんや神父さんは日曜日以...
-
キリスト教の…
-
日本で宗教が嫌われる理由
-
自分の実家の宗教と夫の実家の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父を亡くし50日祭の神主さんへ...
-
日本の禅庭は神道から深く影響...
-
無宗教なんですが神道と仏教ど...
-
志方あきこの「朱隠し」の曲名...
-
馬頭観音の石碑があるけれどこ...
-
神道に於いて、人は死ぬとどこ...
-
なぜ日本は神道の方が優れた教...
-
弘法大師が四国の狐を追い出し...
-
明治天皇は、なぜ「神道は本来...
-
神道や仏教からキリスト教に改...
-
江戸時代の農民が神道?神主??
-
浅草にはどうして寺と神社が一...
-
神道に悟りと同じような概念は...
-
平家納経はなぜ神社に?
-
滝行の宗派は?
-
なぜ神道の神々の像がないので...
-
神棚に供える榊につきまして御...
-
日本の軍記物語は負けた方が書...
-
仏教徒が、神社の祭典に参加し...
-
仏教も神道も榊を置きますか?
おすすめ情報