
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうせ仕事してない組織だから、割とどうでもいいんです。
法律改正を急げば、政権が強権的だというイメージをマスコミが振りまきます。それじゃ今やってる選挙にマイナスだから、放置しといたほうが得だという話です。
No.6
- 回答日時:
一般庶民な私ですが、妥当な判断だと思いました。
「やっぱり」かもしれませんが、準備はされていたと思います。どのタイミングで出すかだけで。安部元首相の置き土産、菅元首相の先送り懸案が、岸田内閣を中心に、精査され修整されていくのを望んでいます。
No.2
- 回答日時:
現在の会員は全員共産党寄りだというイメージを拡散させるからですよ。
国として「国際的な学術研究レベルを引き上げる」としているときに、このようなことをすれば、理解を得られないのは当然です。
ただ、次は学術会議への予算削減ですかね。
姑息ですね。
No.1
- 回答日時:
仕方ないですね
国から年間10億の補助金を頂き国の干渉は無用では済まされませんよ言いたいことがあればカネの縛りを解き運営費を調達すれば良いと思います。
公益法人化するのが得策でしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界では核戦争が心配されているのに、自民党は自分の選挙区のことで頭の中が一杯ですか?
- 自民党に、(1/3)>(1/2)と思わせてしまったのは、日本の数学教育の失敗ですね?
- 旧統一教会の被害者救済に向けて悪質な寄付を規制する新たな法案は、衆議院本会議で、自民・公明両党や立憲
- 10増10減改正法に反対した議員は国民の敵では? 共産、れいわ新選組は国民軽視をして何を考えているの
- れいわ新選組の山本太郎の懲罰動議ですが、どれが最も適していると思われますか?
- 法案提出に関してですが各政党に所属する国会議員全員が日本国民や日本の為になると思う法案を
- 皆さんは、民主主義の根本原理を否定する自民党を、どう思われますか?
- 高裁は国会議員の私利私欲のすさまじさを甘く見ていましたね?
- 維新が最も民主主義的な政党ですね?
- 何故、立民は維新のように、党首選で一票の格差を無くさないのですか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
なにか政府と国民との間で大きな歪が生まれていませんか?
政治
-
『学術会議』って必要ですか?
政治
-
選挙に立候補するのに、30歳以上で侠客金三百万円は高過ぎますよね?
政治
-
-
4
なんかネットで韓国経済が破綻する〜とか言ってるネトウヨさんがいますが 世界で最も経済がヤバいのは日本
政治
-
5
岸田総理襲撃事件
事件・事故
-
6
立憲民主党は、どうして「サル発言」にゴメンなさいって言えないの?
政治
-
7
自民は年齢も考え方も若返りを行わないと維新には勝てないですよね?
政治
-
8
岸田襲撃犯が安倍の国葬に反対していたことが明らかになりました。今回の事件は岸田自身の失政が原因ですね
政治
-
9
なぜ日本は凋落したのですか?
経済
-
10
日本から見て、今世界で一番危険な国はどこですか?
世界情勢
-
11
憲法を守る為ならテロも許されますよね?
政治
-
12
中国軍が自衛隊ヘリを撃墜した可能性は?
戦争・テロ・デモ
-
13
バブル世代って無能多くないですか
経済
-
14
自衛隊のヘリが落っこちたぐらいで、なんでこんなに騒いでるの?
メディア・マスコミ
-
15
台湾有事ありえる?
メディア・マスコミ
-
16
自衛隊の気の緩みの象徴?
事件・事故
-
17
岸田総理が襲撃されました。今後政治家襲撃は増えるでしょうか?
政治
-
18
和歌山市の漁師のオヤジが英雄扱いされていますが、あのオヤジは英雄ではなく漁港の普通のオヤジですよ。
その他(ニュース・時事問題)
-
19
日本は法治国家なんですか?政治家が好き勝手に税金を上げまくってるように見えます。
政治
-
20
私がいけないのですか? 民間でデイケアしています 私は管理者ですがコロナにかかったので長期休んでまし
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人をみかけで判断するのは良く...
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
国会で国会議員が他人の容姿を...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
トヨタ自動車が全力で民主党を...
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
政治。結局、7万円は誰がいつ...
-
日本共産党が俺たちは独裁じゃ...
-
立憲民主党は、どうして「サル...
-
総理大臣制と大統領制、あなた...
-
日本の国会の問題点ってなんで...
-
“集団の噴出”とは?
-
シルバー民主主義なるデマが、...
-
解散総選挙とは、衆議院なの ...
-
東京(小池知事) と 大阪(吉...
-
知事の任期が長くなる理由
-
「かなりの企業で給料、ボーナ...
-
麻生太郎大臣が、菅(すが)内閣...
-
告示前に宣伝カーで名前を連呼
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
支持率が30%を下回った岸田内閣...
-
政治。結局、7万円は誰がいつ...
-
立憲民主党の菅直人顧問が、議...
-
売国政策アベノミクス!国民を...
-
議員 桜田氏が 「女性議員は発...
-
なぜ日本は途上国並みに労働環...
-
静岡県の知事の東アジア文化都...
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
人をみかけで判断するのは良く...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
国会で国会議員が他人の容姿を...
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
政治。低所得者への7万円は年...
-
自民党が憲法改正(改悪)して...
-
普通選挙は廃止して制限選挙に...
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
「政府」って誰から誰までを指...
-
民主政と共和政の違いがよく分...
-
山本一太知事は、群馬県で評判...
おすすめ情報
国家の国益より党利党略ですか?
このように党利党略を続けてもう30年余りですか、、、