
Win10 Pro Ver.22H2 (19045.2846)配下で、
Excel 2019 Ver.2303 Build 16.0.16227.20202) 32 Bit を使用中です
Excel の[ファイル]⇒[その他…]⇒[オプション]⇒[クイックアクセスツールバー]
を選択して表示された画面の右下にある[インポート/エクスポート]⇒[すべてのユーザー設定をエクスポート]を実行すると、[名前を付けて保存]メニューが表示され、
[ファイル名]ボックス内に“Excel Customizations.exportedUI”が、[ファイルの種類]ボックス内に“エクスポートされた Office UI ファイル(*.exportedUI)”が、それぞれ表示されます。
そこで、「格納場所は何処じゃい?」と表示されている当該エクスプローラメニューの上端の[名前を付けて保存]直下のパス(path)名ボックスにマウスカーソルを置くと
C:\Users\(ユーザー名1)\OneDrive\(ユーザー名2)
と表示されるので、無意識の内に OneDrive に設定されていることが先ほど知った次第です。
そこで質問です。前置きが長くて済みませんでした。m(_._)m
エクスポートを実行する前に、エクスポート先を OneDrive でなく、例えば我がPC内のフォルダ MyDocument\Excel\ に指定(変更)することはできないのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
次のページに「Windows 10がOneDriveに保存しないようにするにはどうしたら良いですか?」の質問回答がありましたが、動作確認はできないので・・・m(_ _)m
https://jp.minitool.com/backup-tips/how-to-disab …
冬湖さん、お世話になっています。m(_._)m
[Windows10でOneDriveを無効または削除する方法]
を私のために、速攻でご案内いただいて、感謝しております。
お蔭様で、今から勉強できます。
本当にありがとうございました。
先ずはお礼まで。
m(_._)m
No.3
- 回答日時:
クラウド優先外しはWindows10時代に行ったの?付きで
どちらかで利用できると思います
方法その①
クラウドのフォルダにマウスを置くと、右上〇の中にチェックマークが付いているのでクリックして外します。
全フォルダで行うとクラウド優先が外されるようです
方法その②
エクスプローラーから
>クラウドを右クリック
>その他のオプションを表示
>設定
>ドキュメントを外します
![「[クイックアクセスツールバー]の設定ファ」の回答画像3](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/b/542598792_644320ab6f3ff/M.jpg)
冬湖さん、お世話になっています。m(_._)m
》 クラウド優先外しはWindows10時代に行ったの?
Win11にはアップしてないので、私に取っては現在もWin10時代です。
クラウドやOneDrive設定を何かした意識はありません。
》 方法その①
》 クラウドのフォルダにマウスを置くと、
》 右上〇の中にチェックマークが…
「エクスプローラから」OneDrive「のフォルダにマウスを置」いても何処にも○もチェックマークも見当たりません。
》 方法その②
「エクスプローラーから」OneDriveを「右クリック」しても「その他のオプション」は表示されません。
ちなみに、
[アクセスを許可する]をクリックすると、アクセスを削除する/特定のユーザー…の二択メニューが表示されます。
[プロパティ]をクリックすると、5つのタブ[全般][共有][セキュリティ][以前のバージョン][カスタマイズ]があり、[全般]の下端に[詳細設定]ボタンがあり、それをクリックすると、“フォルダをアーカイブ可能にする”と、“このフォルダ内のファイルに対し、プロパティだけでなくコンテンツにもインデックスを付ける”とにチェックが入っています。
つまり、冬湖さんが[No.3]で記載された内容とは異なっています。
No.1
- 回答日時:
ドキュメントファイルの当初保管場所設定がOneDriveとなっていますので
https://tanweb.net/2022/05/23/46254/
常にエクセルを保存する先を「パブリックのドキュメント」にすれば出来ます。
私の場合はシステムドライブ(C)、データドライブ(内蔵D)で、ダウンロードを含めて全数をDドライブに変更してあります。
![「[クイックアクセスツールバー]の設定ファ」の回答画像1](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/1/542598792_644225a5ca3fc/M.jpg)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- Excel(エクセル) Excel ヘルプの[ロック解除]、<c0>、</c0> の意味は何ですか? 1 2023/02/20 16:58
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
- Windows 10 この現象も、Microsoft Explorer のお粗末な仕様のためか? 2 2023/06/09 15:06
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの名前が全部同じにな...
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
「デスクトップ」フォルダをDド...
-
USBメモリーをDドライブとして...
-
ショートカットは作成しすぎな...
-
フォルダ名(?)に本名が入っ...
-
ユーザーフォルダ内の空フォルダ
-
デスクトップにファイルをその...
-
デスクトップ自体をCドライブか...
-
デスクトップのすべてのアイコ...
-
マイドライブが表示されない
-
Cドライブにある写真をDドラ...
-
Accessのデータベース格納場所の件
-
ドキュメントをEドライブ直下に...
-
TEMP,TMPフォルダの位置
-
基本的な質問です
-
USBに取り込んだ写真を、Window...
-
vistaでのDドライブへの移動の...
-
CドライブとDドライブの関連付...
-
ドライブCからD移動 場所タ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
マイドライブが表示されない
-
[クイックアクセスツールバー]...
-
Accessのデータベース格納場所の件
-
Cドライブに最低限必要なファイ...
-
USBメモリーをDドライブとして...
-
フォルダの名前が全部同じにな...
-
デスクトップにファイルをその...
-
ショートカットは作成しすぎな...
-
デフォルトでファイルを別ドラ...
-
ユーザーフォルダの保存先をDド...
-
デスクトップの場所
-
「デスクトップ」フォルダをDド...
-
フォルダ名(?)に本名が入っ...
-
DドライブのProgramFilesが表示...
-
USBに取り込んだ写真を、Window...
-
Program Filesの移動後の削除に...
-
CD-EXTRAデータを閲覧したいの...
-
デスクトップって
-
デスクトップ自体をCドライブか...
おすすめ情報
[No.1]の冬湖さん、情報多謝です。m(_._)m
ご案内いただいた URLの内容は「Windows 11 で OneDrive と同期されたドキュメントやデスクトップ等の同期を解除する方法」ですよね?
質問文の冒頭に記したように、私のは Windows 10 です。
だからでしょうか、「タスクバー右側に雲のアイコンが出てい」ないし、「隠れているインジケーター」もないので、当然そこでの「雲アイコン」も見出せません。
ちなみに、ドライブ OS(C:)配下の[ユーザー]フォルダ配下のフォルダは添付図の様子を呈しています。
今一度、フォルダのバックアップ停止/管理の手順、および、常にエクセルを保存する先を「パブリックのドキュメント」にする手順をご教示ください。m(_._)m