
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
無から生が生じている事は確かです。
無(死)の状態が普通であり、生は特別で異常な状態とも考えられます。よって、質問者様の意見を否定はできないでしょう。しかし、同時に証明もされていません。これは神の領域です。仏教的には普通なのかも知れません。
(参考資料)【入門 哲学としての仏教 (講談社現代新書) 竹村牧男(著)】
No.13
- 回答日時:
質問は単なる言葉遊びだね。
君の言う「有」と「無」の区分ってどこにあるの?「何が」有と無であることを問題にしてるの?あまりに抽象的でなんとでも答えられるよね。すみませんがもう少し具体的人間質問を補足して下さい。No.12
- 回答日時:
今ここに存在する「有」が以前「無」であり、突然創造されたのか、あるいは「有」でありその後「無」になり再び「有」になったのか、どちらなのか分からないではないですか?
ですから、これは転生を説明する理論にはならないと思う。
No.10
- 回答日時:
みんな無から生まれたとぼくも考えてます。
死後に残るものは、言葉(イデア?)などが残るのでは無いかと思います。
また受肉受胎するかどうかはわかりません。望めばそうなるかもしれません。
No.8
- 回答日時:
死は無限に続く無、
そうは思われていません。
死を論ずるのに、
宗教や哲学における文献的裏付け、論理的整合性、科学的根拠、結果としての証拠が必要です。
何の裏付けも根拠も知識も理論も深い思索も無く、結論するのは浅はかです。
どう思うのも、質問するのも、答えるのも勝手ですが。人類最大の疑問に答えられる人はそうはいません。
お答えします。
分かりやすく言うと
すべての生命は、永遠に生と死を繰り返します。
その輪廻のなかで、業、すなわち身(身体)口(言語)
意(心)による行為で宿業がつくりだされ、その結果として、
現在の苦楽があるということなのです。
つまり過去世からの悪い行いの積み重ねが悪因となって、
今世で悪果の報いを得る。
反対に、良い行いをすれば、善果の報いを得られる。また、
今世の悪業は、さらに来世の悪果となり、善業は善果となるのです
善業の顕在化は慈悲や知恵として働き「楽」の境涯をもたらす
「善因楽果」福運となります
悪業は、三毒(貪欲・瞋恚・愚痴)などの煩悩となって
「苦」の境涯を引き起こします「悪因苦果」悪運となります
生命の深層を解明した「九識(くしき)論」に詳しく出ております
死とは何か・・参考
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage21.html
No.5
- 回答日時:
「死は無限に続く無だと思われている」
思われてはいません
思っているのは質問者さんを含むごく一部だけ
出鱈目は止めましょう
従ってその次の行の記述も全くの出鱈目です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
他己実現
哲学
-
勝ち負けの哲学
哲学
-
『あなたが幸せでないのはあなたが幸せじゃないと思い込んでるからです』って決定的におかしくないですか?
哲学
-
-
4
トロッコ問題とは何か
哲学
-
5
覚悟
哲学
-
6
「人の気持ちになって考える」って大事だと言えますか?ケースバイケースではないですか?例えばYou T
哲学
-
7
この物語で一番悪いのは誰か?ランキング。
哲学
-
8
哲学の知性の限界
哲学
-
9
「前世」とか真面目に語っている人って危なくない?それから聖書仏典関係を座右の書みたいに語る(゜-゜)
哲学
-
10
″どこかにあるもの″
哲学
-
11
「嘘」は世の中には必要だと思いますか? 使うか否か、というより概念的な意味に近いかもしれません。 確
哲学
-
12
煩悩即菩提について
哲学
-
13
『楽しんだもの勝ち』と言いますが、そもそも勝ち負けの概念を持ち込むのがおかしくないですか?
哲学
-
14
なぜコミュ力が高いことは良いことだとされてるんですか?どうでもいいことだろうが
哲学
-
15
さとりを得ることにつき なぜ《横超》ではないのか?
哲学
-
16
生涯勉強する人としない人の差というのは何ですか?
哲学
-
17
人間の感じる価値は、生物である人間だから感じられる価値なのであって、
哲学
-
18
世界一頭がいい人
哲学
-
19
なぜ『人間は愚かだ』とか、自分の言葉に酔うような内容が空虚な人がいるのですか?ちょっとでも人間のやっ
哲学
-
20
何で人は外見で判断するようになったのですか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死が怖いです。 急に変なことす...
-
大罪人のカルマと輪廻転生につ...
-
人間は死んだらどうなるんですか?
-
仏教の輪廻転生の条件は?
-
死生観について質問です。 死ん...
-
永遠がないのなら・・・
-
質問します。ある方が、あの世...
-
死後の世界はありますか?
-
至急 私が理想とする理想郷?パ...
-
死後の世界ってあると思います...
-
死の恐怖をなくす方法
-
最近 死などが怖くて 死んだら...
-
DELL ハードディスクが認識され...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
陰で人を悪者にして自分の価値...
-
不認識?非認識?
-
概念の反対語はあるのですか? ...
-
人は死んだら寝てる時の感覚が...
-
形而上学とは
-
この世界はすべて自分の脳が作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あの世とこの世が消滅したら極...
-
大罪人のカルマと輪廻転生につ...
-
死んだら無になると考えるのが...
-
死生観について質問です。 死ん...
-
死が怖いです。 急に変なことす...
-
永遠がないのなら・・・
-
死んだら、全て終わりですか?
-
死後の世界はありますか?
-
死が怖いです。死後の世界って...
-
質問します。ある方が、あの世...
-
人は、死んでも必ず一瞬で生ま...
-
あの世は存在しない
-
人間は死んだら無になるのに何...
-
因果と縁起の違いについて教え...
-
死の恐怖をなくす方法
-
「流れ星に願い事をするのはな...
-
あなたが死んで居なくなったら...
-
全てを奢りますと言われたら…
-
至急 私が理想とする理想郷?パ...
-
死後の世界とか輪廻転生とか魂...
おすすめ情報