
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
投資元本100万円に対して評価額が101万円なら、確かにその時点で1万円の利益という評価にはなるのですが、
銀行の預金に利息が付くようなのではなく、その時点での評価額がどうかというだけなのです。
だから1万円も元の投資金に組み込まれて日々評価額が変わるので、ある時点で1万円を出すというのは1万円買付を解約(換金)するってことです。
しかも解約申し込んで即解約ではなく、数日後に処理されるので、その時点でもっと利益が出ていれば良いけど、マイナスになっているかもしれない訳です。
それと解約には手数料などが掛かります。
株の売買を想像すると分かりやすいと思います。
No.4
- 回答日時:
通常のオープン型の投資信託の場合、決まった価格での売買注文を出すことができません。
また、利益が出た分だけ払い戻すような形もとれません。投資信託によっては分配金といって年に一回とか半年に一回とか、投資信託の方からお金が出されることがあります。これは、いわば強制的なもので利益があればそこには課税されます。
通常は口数を指定して売却するということになりますが、実際にいくらで売却できたかはあとになってわかります。ですから、細かく値上がりしたので利益を確保しようと思って売却したら、実際の売却の価格は値下がりしたところになり、値上がり分はなくなってむしろ損をしたというようなことになる可能性もあります。
1万円で100口買いました。100万円+売買手数料などがかかります。
まず売買手数料や信託報酬といったコスト分以上に値上がりしないと利益は出ません。その上、利益が出てもそこには税金がかかります。
というようなことで、ちょっと値上がりしたからちょっとお小遣い的に利益を確保したいというような形の売買には通常のオープン型の投資信託は向きません。
https://www.jsda.or.jp/jikan/qa/068.html
上記にETFというものが紹介されていますが、これは株式と同様にリアルタイムでの売買注文ができます。無論、株式と同様に値下がりすることもあり、損失が生じることもありますが、こちらの方が短期での売買には向きます。
が、安易に取り組むと、あっさりと損失が生じてなかなか利益につながらないということも当然ありえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑)
株式市場・株価
-
資産運営について 5年ほど前46歳頃からから投資の資産運営をしています。 徐々につぎ込んで今は毎月配
その他(資産運用・投資)
-
1年で5倍になったこの株の銘柄わかりますか?
日本株
-
-
4
資産形成について。 今お付き合いしている彼が最近、資産形成を勉強しだしました。 将来のためと言ってい
その他(資産運用・投資)
-
5
日経225の投資信託はどうでしょうか?友人に進められました。 毎月1万での投資です。
その他(資産運用・投資)
-
6
WealthNaviを使っています。元本割れのリスクがあるのは分かってます。もし将来、wealthn
その他(資産運用・投資)
-
7
給与受取口座に指定したら、指定された銀行は手数料収入で儲かるのですか?
その他(資産運用・投資)
-
8
日本株ETFってどう思いますか?
日本株
-
9
【投資家の方に質問です】投資とギャンブルの違いは何ですか?
不動産投資・投資信託
-
10
パッとしなくて彼女も居なくて趣味もない40代男です。 友人から物凄く美味しい投資の話をもらいました
その他(資産運用・投資)
-
11
イオンの株主優待
株主優待
-
12
イオンの株購入しようと思ってますが…
株主優待
-
13
株は難しいですね。 なかなか儲からないです。 何かコツが有るのですか?
日本株
-
14
マネーの公理という本を読み。1500万自己資金全力でぶん殴るような投機なら億狙えるかとやるべきか?
その他(資産運用・投資)
-
15
UFJの株価はなぜ上がってますか? UFJの株を保有していますが、銀行業界にあまり詳しくなく、詳しい
日本株
-
16
株 ゲームになれてるけど 買うの難しくないですか?
日本株
-
17
資産運用っていくらからやってもらえるんでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
18
毎月5万円ずつ年間60万円ずつ20年(総額1200万投資)をした場合、利益どのくらい見込めますかね?
その他(資産運用・投資)
-
19
なぜ商社は今儲かってるのでしょうか? 物価が上がってるということは、例えば今までなら1000万円で買
その他(資産運用・投資)
-
20
200万円が手に入りました。これを増やしていきたいとと思うのですが、やっぱり投資でしょうか?株でしょ
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託で分配金あり、となし...
-
投資信託について教えてくださ...
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
定期預金する場合の口数について
-
短期豪ドル債オープン(毎月分配...
-
解約した銀行口座の明細について
-
投資信託で暴落時に差し掛かっ...
-
定期預金を解約して普通預金に...
-
契約者が死亡した場合の証券会...
-
投資信託を100万していて、利益...
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
主人名義の口座解約について
-
投資信託で大損をしてしまいま...
-
AAAソブリン・ファンド 信託約...
-
認知症の親の投資信託
-
外貨建公社債(投資信託)の解...
-
SBIハイブリッド預金って欄。 ...
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
楽天証券からの郵送を停止したい
-
新NISA
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新NISAが始まることに伴い、課...
-
投資信託について教えてくださ...
-
短期豪ドル債オープン(毎月分配...
-
投資信託で分配金あり、となし...
-
投資信託を100万していて、利益...
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
解約した銀行口座の明細について
-
定期預金する場合の口数について
-
グローバルソブリンの解約について
-
契約者が死亡した場合の証券会...
-
投資信託で大損をしてしまいま...
-
投資信託で暴落時に差し掛かっ...
-
証券会社の借名取引について・...
-
償還日の近付いたファンドの動...
-
申し訳ありません。 先日私の息...
-
セゾン投信などの投資信託の手...
-
投資信託の本人以外の解約は不...
-
証券会社はペイオフ対象?
-
【ピクテ】 日本ナンバーワン・...
おすすめ情報