
何故なら、憲法12条で、憲法は、憲法を守る事を国民に要求しているからです。これは憲法の国民への「命令」です。憲法には明確に、「しなければならない」と命令形で書かれてあります。従って国民は憲法の「命令」に従わなければ成りません。すなわち、命を懸けて憲法を守れ。と言う事です。
第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
そして、供託金300万円は、明確に憲法44条に違反しています。従って、国民は公共の福祉の為に、これを放置できません。憲法違反に成るからです。
国民は供託金300万円を廃止させる為に、そして公共の福祉の為に、命を懸けて戦う義務が有りますよね?なぜなら、それが憲法が国民に命じるところだからです。国民は憲法の命じる所に従い、自らの生命を投げうって供託金廃止の為に戦わなければ成りませんよね?
No.72ベストアンサー
- 回答日時:
> 投票には責任が有ります。
何故なら、無責任な、いい加減な、> ふざけた投票をしても良いとは言えないからです。
「無責任な、いい加減な、ふざけた投票」とは何を意味しているのですか?
これは現在、実際に行われている投票です。私は事実を言っているだけです。最高裁裁判官の投票用紙を貰った人は、今までそうしてきたように、それを、あたかも、ゴミ箱に紙を捨てるように、投票箱にそのまま捨てるだけです。是の馬鹿げた投票を、無責任な、いい加減な、ふざけた投票と呼ばずして、何と呼びますか?
No.73
- 回答日時:
ボロは着てても心は錦。
逆は、錦を羽織っていても、心はボロ。
黙って鎮座しているだけなら一見分けが付きませんが、三言喋ればちょんばれなんです、動けば(立ち居振る舞いが伴えば)見ちゃおれません。
信念は、その根拠は自分で見つけ、自分で論理を組み立てる必要があります。
松陰の使った言葉をそのままコピペ丸投げ状態でしか表現できない人に自分の信念なんかあるはずありません。
美人でない人が、いくら化粧しても、それなりでしかありませんね。
いくら松陰の言葉を引用しても、具体的な自分の信念が確立していなければ、借り物の錦を羽織っているだけで中身はボロに変わりません。
No.69
- 回答日時:
> 私には判断できないと言う人も居るでしょう。
私には判断できない、と言う人がやめさせろって言うの?
国民審査で求めているのはやめさせるべきかそうでないか。
で、やめさせるべきという明確な意見を持っていない人は、
そうでないと考えるのが普通でしょ。
それは詐欺ですよ。最高裁判所が詐欺をやって良いのですか?
分からないから白紙で投票したのに、勝手に「あなたは裁判官を信任したので、その責任を取ってもらいます」と言われたようなものです。
こういうのを詐欺と言います。ネットで良くある手口です。うっかりクリックしたら請求書が来たようなものです。自分では意識していないのに、勝手に承認したとみなすのは詐欺です。
No.68
- 回答日時:
何を意識してそんなことを言い出したのか?。
個人的にはうすうすわかってはいるが。
あなた自身は気づいていないようですね。
教えたところで、例によって、まともな理解ができずに、表現で使われた言葉だけを都合よく組み合わせて、さも自分の主張のように振り回すんでしょう。
それでつっこまれて窮すれば、私が言いているのではなく・・・・と責任逃れが見え見えなんです。
>一旦、志を立てた以上は、後は日本の偉大な思想家である吉田松陰先生の言葉に従って、只、目標に向かって駆けるのみです。我に続く者が居るかどうかは、我の問う所に非ず。只、駆けよ、敵は幾万居ようとも恐れるに足らず、只、ひたすら駆け、単騎突入せよ。それが鎌倉武士以来の日本国の武士の伝統です。
オーオー、言葉を羅列するだけはお上手ですね。
単なる、お山の大将俺一人の気分。
短期突入せよ、その結果が問題なんです、飛んで火にいる夏の虫と何ら変わりませんけど。
※上手、と素晴らしいは月とすっぽん以上の差なんです。
ある声楽家、本場ヨーロッパの先生に聞いてもらった時の感想。
先生曰く「上手だわー、でも駄目ね」だったらしいです。
所詮他人の言った内容のコピペ丸投げ、が見え見えです。
No.67
- 回答日時:
ダメもと→「ダメでも元々」、の省略ですね 。
具体的にどんな状況の時で使う。
日本語の理解能力が心配?も在りますが取り敢えず説明すれば。
何らかの(都合の良い)結果(金品、状況)を得ようとして、やって見たが、満足する結果が得られなかった、でも、その結果は最初から無かったので、失った物は無いので元々。
使われている言葉だけで理解すればこんな理解になります、やくざ、チンピラあたりのダメもと、はこんなダメもと、なんです、迷惑は掛け倒しているのに、ホッカムリ。
本当の意味は?、他人に迷惑を掛けていない限り(これが必須条件なんです)、失った物では無いが自分が払った努力等は自分が我慢するだけ(自己完結)なので元々、なんです。
大災害等で取り敢えず身一つで応援に駆けつける。
これ実は現地にとっては大変な迷惑なんです、食事の心配から、宿泊に付いても、手配してやる必要が在りますね。
自衛隊(軍隊)なら、食料持参、宿泊等はテントで野営も可能(すべて自己完結)。 今一つ、人は自分が思っていることの半分も言葉にできない、聞く方はさらにその半分も理解できない、、言われます。
如何に偉いと言われる樟蔭先生でも同じなんです 、さらに理解する方も使われた言葉だけでしか理解できない人(言われたことしかしないタイプ)ではダメもと、の例の様な理解しかできません。
自由(自由の裏に責任有りを同時に理解している必要が在ります)。
平等、個体毎の見てくれの差をハンデ、下駄を履かす等で誤魔化すのも平等なら、法の前では個体差による有利、不利は生じない平等も在ります、表現された文字ではそこまでの意味は持ちません。
松陰。私のこのいい通りにすれば私(松陰)が責任持ちます、と言っている、なんて勝手に都合よく錯覚しているだけ、の無責任野郎にすぎません。
あなたがあなたの信念で・・・・、と言っていますね。
あなたが自分の信念で・・当然自身の行動には自信が責任持つ必要があります。
世間に悪影響があれば、当然責任追及があります、批判があります。
批判だけの場合は自分がそれに耐えるだけ(自己完結)で済むなら、行動することも可能です。
無責任の自由奔放が許されます、なんて一言も言っていません。
所詮やくざ連中のダメ元の考え方、責任の裏付けなしの自由の主張、にすぎません。
知識だけ集める記憶目めりのみの頭でっかち+他人に言われたことだけ(責任転嫁・自己責任皆無)のタイプを丸だしにしているだけなんです。
No.65
- 回答日時:
> それなら、改革案を国民投票に掛けるべきです。
それなら、の意味が分からない。
そもそもが、過半数の国民がやめさせる必要がない、
と言っているのに、なぜやめさせる必要があるのですか?
それがあなたの民主主義なのですか?
>過半数の国民がやめさせる必要がない、と言っている
そんな事言うてませんよ。そもそもが現在の最高裁国民審査制度はあいまいなのです。そもそも白紙での投票は承認したものとみなすて、何ですか?
白紙は棄権でしょう。普通。それに書く事ができるのは、バツ印のみと言うのも、分かりにくい。そんなテスト有りますか?
〇×式テストは有りますが、×のみテストなんて、最高裁国民審査くらいなものです。このような一般的ではない、当為な投票でもって、最高裁裁判官の信任を決めるべきではないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
選挙に立候補するのに、30歳以上で侠客金三百万円は高過ぎますよね?
政治
-
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
日本を、テロを起こして人生を棒に振った方がマシだと思わせる国にしたのは誰ですか?
政治
-
-
4
韓国の日本人差別に比べたら、日本人の韓国人差別は大したことないですか?
政治
-
5
この世から男が絶滅すればいいと思う方いませんか?男が嫌いです。
戦争・テロ・デモ
-
6
ガーシー議員を、ただ、国会に登院しないという理由だけで除名して良いでしょうか?
政治
-
7
私は次の選挙はガーシーと書いて投票します。皆さんは、どうですか?
政治
-
8
なぜ岸田は、すぐに戦争やめろとゼレンスキーを一喝し、仲裁を買って出なかったの?
政治
-
9
ロシアはウクライナ戦争が片付いたら、「よし、次は日本だ」言うて、日本に攻めて来ますか?
政治
-
10
自民党ってどんだけ性根が腐った政党なの?
政治
-
11
不倫はなぜいけないのでしょうか? 結婚は契約行為だから、というのは答えになりません。なぜそんな契約が
浮気・不倫(結婚)
-
12
マスクを外さない日本人の性格にイラつく。 みんなが外してないから外さない。そういう傾向にあるの本当に
その他(社会・学校・職場)
-
13
『学術会議』って必要ですか?
政治
-
14
日本の民主主義ってよくわからない。 是々非々とか与党に阿るようなこと言う野党あるけど、これ民主主義で
政治
-
15
なんでまだマスク付けてるの?
政治
-
16
なぜ日本は未だに原発にすがりつくのでしょうか? どうして再生可能エネルギーに切り替えないのでしょうか
環境・エネルギー資源
-
17
竹島はどこの国の領土ですか? 竹島の動画をどのように見ても日本の領土には思えません。 どこの国の領土
政治
-
18
日本って経済大国なのになんで先進国になれないんですか?
政治
-
19
だんじり祭りってもう中止したらどうなんですか? イルカ漁も同じですが文化だからという一本槍で 野蛮な
伝統文化・伝統行事
-
20
日本人が貧しいのは安倍晋三さんと関係がありますか? 安倍晋三さんは天国で反省しているのでしょうか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
憲法
-
男は何のために金持ちになりた...
-
友達が羨ましい
-
男性は、レイプが許される環境...
-
この中で人として、アウトなの...
-
お金があれば、大抵のことは出...
-
ヲタ活をやめろ、と父親に言わ...
-
女がいう所の金持ちが好きって...
-
人間は、お金が欲しい、権力が...
-
自分は人並み以上に医療費がか...
-
他人のお金を当てにして 遊ぶ人...
-
40歳ってもう俺って終わったの...
-
結婚相手を金だけで選ぶメリッ...
-
単なる質問の中での真剣な悩み...
-
恋愛が出来ないから死にたい
-
75歳の男性でも恋愛感情を持っ...
-
風俗遊びを辞めたい
-
働きたくない、病気にはなりた...
-
銭湯の番台に男性が座る事は許...
-
ブルーカラーの人達との付き合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
立憲の反対語は?
-
憲法を守る為ならテロも許され...
-
公明党の悪行を教えて下さい。
-
立憲主義は、憲法改正容認を意...
-
改憲・護憲政党をそれぞれ教え...
-
憲法
-
公明党の実績
-
すでに少数派の国葬賛成の皆様...
-
サンデーモーニング:萱野稔人...
-
憲法は何故改正しないとダメな...
-
公明党が憲法改正を止めている...
-
反共主義とは
-
郵政民営化賛成、改憲反対の私...
-
憲法改正そのものに反対するの...
-
あなたが大事にしている、 名言...
-
男性は、レイプが許される環境...
-
75歳の男性でも恋愛感情を持っ...
-
ヘソを出したがる女性の心理を...
-
お金がたくさんあれば幸せにな...
-
恋愛が出来ないから死にたい
おすすめ情報
吉田 松陰
安政5年(1858年)、幕府が無勅許で日米修好通商条約を締結したことを知って激怒し、間部要撃策(暗殺)を提言する。
さらに、松陰は幕府が日本最大の障害になっていると批判し、倒幕をも持ちかけている。結果、長州藩に危険視され、再度、野山獄に幽囚される。
安政6年(1859年)、梅田雲浜が幕府に捕縛されると、雲浜が萩に滞在した際に面会していることと、伏見要駕策を立案した大高又次郎と平島武次郎が雲浜の門下生であった関係で、安政の大獄に連座し、江戸に檻送されて伝馬町牢屋敷に投獄された。
評定所で幕府が松陰に問いただしたのは、雲浜が萩に滞在した際の会話内容などの確認であったが、松陰は老中暗殺計画である間部詮勝要撃策を自ら進んで告白してしまう。
この結果、死刑を宣告され、安政6年10月27日(1859年11月21日)、伝馬町牢屋敷で執行された。享年29。
ソクラテスを知りませんか?ソクラテスも処刑されました。ソクラテスは、吉田松陰と共通したところが有ります。
何事も志がなければならない。志を立てることが全ての源となる
志ある人は、その実現のためには、溝や谷に落ちて屍(しかばね)をさらしても構わないと常に覚悟しているものだ
目先の安楽は一時しのぎと知れ
百年の時は一瞬に過ぎない
君たちはどうかいたずらに時を過ごすことなかれ
本当の誠実さを持ちながら行動を伴わない人はいない、本物の誠実さがあるというのであれば、行動しなさい
死して不朽の見込みあらばいつでも死ぬべし
私を使役して、道を行なうことに心がける者が大人であり、
反対に、私の欲望を満足させる事を目的とするものは小人である
今の幕府も諸侯も、もはや酔っぱらい同然だから救いようがない。在野の人が立ち上がることを望む以外に頼みはない
あなたは、自民党の為に働く、日本の5毛党ですね。
____________
五毛党( wǔmáo dǎng)とは、中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指すネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)≒10円)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。
通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を批判する人に対する集団攻撃をする。
ネットを通じ、世論誘導をする役割を担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている。中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上る。
もとより、いきなりテロに討って出ろとは言っていません。あらゆる策を打ったのち、万やむを得ずテロを選択するのです。
吉田松陰だって、長州藩に堂々と、テロの企みを申し出ています。驚いた長州藩は危険人物として、松陰を牢屋に入れました。
後に、松陰は別件の事実確認の為、幕府から呼び出しを受けたのですが、長州藩は松陰がテロを企んでいた事は伏せていました。
ですから、松陰は、幕府の取り調べで、別件の事実確認の事だけ話していれば釈放されたのですが、松陰は聞かれてもないのに、ペラペラと、テロを企んでいた事をしゃべってしまい、それで打ち首に成ったのです。
吉田松陰だって、幕府の要人の暗殺を提言しましたが、自分ではやってないですよ。ただし、それでは口だけかと言われたくないので、幕府の取り調べでは自ら自白して、首を切られています。
私だって、こうして、逃げ隠れする事無く、公然とテロを企んだ吉田松陰を擁護しています。政府が私を逮捕したければ、いつでも逮捕できるでしょう。
当たり前すぎて、言うまでもない事を、あなたは理解していないようです。
憲法に書かれた国民の権利は、只、憲法に書き込むだけで守られるものでは有りません。憲法12条が言うように、「不断の努力」が必要なのです。
その不断の努力の中には、「暴力」も含まれるのは自明の事です。
供託金300万円を差し出さなければ、立候補させないと言うのは、公共の福祉に反する事は明白です。
ベンジャミン・フランクリンは民主主義者ですが、議会で、「財産の無い者には投票権を与えるな」と主張する者に対して、こんな演説をしています。「ある男がロバを飼っていて、その男にはロバという財産が有ったので、投票権が有った。しかし、ロバが死んでしまって、その男は投票権を失った。諸君、私に教えて欲しい。投票権は誰に有るのか?その男か、それともロバか?」
一旦、志を立てた以上は、後は日本の偉大な思想家である吉田松陰先生の言葉に従って、只、目標に向かって駆けるのみです。我に続く者が居るかどうかは、我の問う所に非ず。只、駆けよ、敵は幾万居ようとも恐れるに足らず、只、ひたすら駆け、単騎突入せよ。それが鎌倉武士以来の日本国の武士の伝統です。
それは詐欺ですよ。最高裁判所が詐欺をやって良いのですか?
分からないから白紙で投票したのに、勝手に「あなたは裁判官を信任したので、その責任を取ってもらいます」と言われたようなものです。
こういうのを詐欺と言います。ネットで良くある手口です。うっかりクリックしたら請求書が来たようなものです。自分では意識していないのに、勝手に承認したとみなすのは詐欺です。