
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
孔明亡き後、蔣琬や費禕が居た時代はまだ国を保てていたが、彼らが死去・暗殺されると急速に国が傾いている。
姜維の派手な作戦で孔明以来の熟練兵たちを次々と失ってしまったことに加え、悪しき宦官の黄皓の台頭で朝廷が腐ってしまった。姜維は、結局のところ、拙い作戦で負けた戦いではもちろん、勝った戦いでも多くの熟練兵を失っただけでなく、孔明と魏延が漢中に築いた鉄壁の防御網も穴だらけにしてしまった。
そして無能だった劉禅は、腐れ宦官の黄皓を重用して国事を最悪な状態にし、国を崩壊させてしまった。
要するに、蜀漢は勝手に自滅したわけで、魏に負けたわけではない。
劉禅も早く降伏したかったのだろう。実際のところ、譙周から幸福を勧められて肩の荷をようやく下せると安堵したのだと思う。
そもそも劉禅が最後まで戦う意志を持つような人物だったら、腐れ宦官を重用すして国を腐らせることも無かっただろう。
No.3
- 回答日時:
魏・呉・蜀のバランスの取れた三国の鼎立時代に時間を戻すしかないんじゃないですか。
蜀としては、魏と呉が対立する緊張状態を作り出し、両国と敵対せず、両国の争いで不利になった側に少し手を貸して恩を売るのと同時に、どちらかが勝利するのを防ぐ。
劉備が関羽の敵を取ってやらぁぁぁぁって、呉に攻め込む辺りから、どんどん蜀の衰退が始まったんじゃないでしょうか。
もちろん、三国の鼎立では、漢王朝の再興というのは無理ですけどね
No.1
- 回答日時:
孔明亡き後、蜀は終わってましたね。
姜維が魏の攻撃を察知し援軍を要請。劉禅は取巻きに惑わされ無視、初動の失敗はその後の勝敗を決した。
タラレバで言うなら初動で国を固めて居たら、呉と連携出来て居たら、劉禅が佞臣を退け諫臣を傍に置いたら、勝てないまでも負けなかったかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
関ケ原の戦いでの東軍:質問1.家康軍は、なぜ秀忠軍の到来を待たずに開戦したのでしょうか? 質問2.秀
歴史学
-
諸葛孔明と司馬仲達との闘いは「やらせ」か?
歴史学
-
馬謖は何故、山の上に陣を??
歴史学
-
-
4
ロンメル将軍
歴史学
-
5
三国志の姜維が好きな人はいますか
歴史学
-
6
昭和天皇は、雑草という草はないと、よくおっしゃっていましたが、これは牧野富太郎先生の影響ですか?庭の
歴史学
-
7
「応仁の乱」 が起こった1467年から「大坂夏の陣」で徳川家康が豊臣家を滅ぼした1615年まで、数々
歴史学
-
8
「千」という名前(氏)は元々は朝鮮半島が由来なんですか。 昔から日本にあった名前ですか。
歴史学
-
9
准天皇
歴史学
-
10
坂本龍馬は、薩長同盟や大政奉還には、あまり貢献しておらず別のことで活躍していたという話を聞きましたが
歴史学
-
11
先の大戦で、4年間で約300万人が犠牲になりその大半が最後の1年間で亡くなりました。もっと早く、やめ
歴史学
-
12
魏延は悪人ですか?
歴史学
-
13
日本書紀や古事記に書かれた内容のうち、どのくらいの割合が 教科書の「史実」として?
歴史学
-
14
帆が動力の船
歴史学
-
15
韓国の歴史に関する質問
歴史学
-
16
近鉄奈良線は平城宮を横切っていますが、
歴史学
-
17
小牧・長久手の戦いの時に黒田官兵衛が羽柴秀吉の陣にいなかったというのは本当ですか?黒田官兵衛がいれば
歴史学
-
18
歴史について知りたいです 初めて出来た国の言語は何でしょうか?
歴史学
-
19
近衛兵は、基本的にはエリートですか?なら文武両道ですか?学力や知力も優秀でしょうか?
歴史学
-
20
ミャンマーの弾圧状況
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三国志はどこまで本当ですか?
-
「伏龍と鳳雛」、両方手に入れ...
-
中国の三国志って実話ですか? ...
-
諸葛孔明はなにをした人ですか?
-
呂布のゴキブリ頭?
-
斤という重さの単位
-
三国志の劉備玄徳や諸葛亮孔明...
-
三国志の呂布や関羽、張飛は実...
-
諸葛孔明と司馬仲達との闘いは...
-
呂布の享年ってどれくらいです...
-
魏を作ったのは曹操と曹丕どっ...
-
「蜀漢の滅亡」を防ぐことは・・・
-
孔明さん
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
これ「時代々々」なんて読むん...
-
西洋史を学ぶならどの大学?
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
フランス貴族の「ド」と爵位
-
尊皇と尊王の違い
-
平安時代の貞操観念について・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本に金印を贈った魏とは、三...
-
魏を作ったのは曹操と曹丕どっ...
-
三国志はどこまで本当ですか?
-
三国志 清妹って実在するの?
-
呂布のゴキブリ頭?
-
項羽と呂布はどっちが強い?韓...
-
中国の三国志って実話ですか? ...
-
斤という重さの単位
-
三国志の劉備玄徳や諸葛亮孔明...
-
「伏龍と鳳雛」、両方手に入れ...
-
孔明さん
-
諸葛孔明はなにをした人ですか?
-
三国志に出てくる魏延って可哀...
-
孔明のこと、教えてください。
-
諸葛亮でも失敗したことあるの...
-
馬謖は何故、山の上に陣を??
-
三国志の時代の下着
-
劉備のすごさ、よさ
-
三国志の劉備軍はなぜ強かった...
-
三国志。右中郎将・御史中丞と...
おすすめ情報