8歳の子どもの歯列矯正についてお聞きしたいです。
顎のアーチが小さくこのままでは永久歯への生え変わりで歯並びが悪くなってしまうことが予想され、本人ともよく相談の上、歯列矯正をすることになりました。まずは顎のアーチを広げる顎顔面矯正をすることになります。
色々メリットデメリットを聞いて調べてのことではあるのですが、先日初めて型取りのために歯の間にゴムを入れた時に夜痛くて眠れない…と。分かっていることではありましたがそのような様子を見るとこの先を考えてどうしても不安感も頭の片隅にあってしまいます。
実際お子さんの矯正をされた方、どうでしたか?またどのように乗り切りましたか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 回答者様のお子さんは何歳まで矯正されていましたか?
うちの子は両方とも1期からやらなきゃ将来的に歯を抜く治療になる状態だったけど、1期で歯を動かした期間は取り外しのできる装置で1年弱、後戻りしないよう止めておく期間が1年。その後装置なんもなしのフリーな期間が数年?あって中学になって2期始める頃にはある程度綺麗に並んでたので、2期も動かす期間(取り外せない装置)は1年弱くらいで、その後の止めておく期間が取り外しのできる装置で数年あったけど、最初の1年以降は寝る時だけの装着だったから、ほとんど治療は終わった感覚だった。だから昼間に装置つけてたのは1期と2期で2年ずつかな。
歯を動かしていた期間は中学の間(14歳)で終わったんだけど、多分永久歯が生えそろう時期って個人差があるし、つまり2期始めるタイミングにも個人差があるってことで、ゴム入れたってことは質問者さんとこの装置は多分うちの子が2期で使った取り外しの出来ないやつなんじゃないかなって思うから、治療期間も長いし、難しい症例なのかもしれない。うちの子が2期前にある程度綺麗に並んでたのに2期やった理由は、見た目でわからないだろうけど、「ある程度」じゃなくてちゃんと噛んでる方が歯が将来的に長持ちするって言われたからなんだよね。確かにしみるって言ってた歯が治療開始直後からしみなくなったって言ってたから本当なんだと思う。難しい症例なら、きっとさらにやった方がいい症例なんだと思うよ。自信持って笑える笑顔が最高になるから、頑張る価値ありよ!
再度のご回答ありがとうございます!
具体的なお話し大変参考になります。うちは今年下の前歯がやっと抜けた感じで恐らく全部が生え変わるまでは長くかかるタイプかと。ということはそれだけ矯正期間も長くなるということですよね。その歯科では固定の装置での治療で取り外しが出来る矯正に比べその分早く進める方針とのことです。検査後の話を聞くとかなり顎が小さく全くスペースがないので下の2本目前歯が生えてきた時に既に前後にズレて(その後並びはしましたが)いたのでやはりやるべきかと思いました。
回答者様のように長い期間頑張ってきれいになられている方のお話しを聞いて頑張ってみようという気持ちになりました。ありがとうございました☆
No.5
- 回答日時:
うちも娘が矯正しました。
確かにゴムをかけた時痛がっていたと思います。
痛がる時は痛み止めを飲ませて乗り切りました。
現在高1になりましたが、綺麗な歯並びになり本人も私も満足してます。
矯正中は器具にひっかかりやすい食材(ニラ、もやし、えのきなど)は極力使わないように調理の面でも協力しました。
痛がる様子をみるのは確かにお辛いと思いますが、処置した日は痛みが出る前に痛み止めを飲むのもアリかと思います。
痛くなってからでは効きが弱いです。
お子さんと一緒に頑張ってくださいね^_^
ご回答ありがとうございます!
痛みは仕方ないようですよね…
痛み止めを使えば多少痛みは和らぐようですがそれを痛みが出る前になのですね。処置した日にはそうしてみようと思います。
矯正中の食事も色々気にかけないとですね。うちの子は避けたほうがよさそうなものだとグミやらおもちやらがあってそれが全く食べられなくなるのはちょっと可哀想かなとも思ってしまい…極力食べないように食べたらしっかりとブラッシングと思っていますが実際矯正器具を入れてみたらやはり避けた方がいいと思うかもですよね。。
具体的なご意見とても参考になります。ありがとうございました^_^
No.3
- 回答日時:
うちの子も2人ともやったけど、痛いのは処置後の数日。
そして治療の初期が一番痛く感じるみたい。治療が進んでくるとそんなに痛がらなくなった。炎症起こさないと歯は動かないので、飲むならちょっと弱いけど痛み止めはカロナールがいいよ。8歳だったら1期治療かな。うちも2期に分けて治療したら、歯も抜かずに綺麗に並んだ。ちゃんとリテーナーも言われた通りに使ってたから後戻りもしないし、歯ブラシもしやすいみたいで、2人とも虫歯一個も作ったことない。いい治療だから、ゴール目指して頑張れるよう励ましてあげるといいよ。
ご回答ありがとうございます!
処置後の数日、治療の初期、ですね。先日型取りのためのゴムを入れただけで辛そうな子どもの顔を見て情けなくも心が痛くて…ちょうどカロナールを効くかどうか分からず飲ませてみましたが矯正の痛みにも効くのですね。
はい1期治療です。生え変わりが遅くまだ下の前歯が2本だけしか生え変わっていないので治療にも時間がかかるかもしれない、と言われました。回答者様のお子さんは何歳まで矯正されていましたか?
先が長いだけに始めた後のことを考えてちょっとしたことで不安になってしまいます。。
回答者様のお子さんの様子をお聞きしやはりいい治療なのだな…と。とても励みになりました!頑張ってみます^_^
No.2
- 回答日時:
うちの子も4年生から同じ矯正をしました。
器具のつけはじめは、みんな痛く感じるようです。そのうちに慣れてきます。
顎を広げる矯正の後、中学生で歯並びを真っ直ぐにする矯正をしましたが、おかげで歯を一本も抜くことなく、真っ直ぐな歯並びになりました。
もう成人しましたが、矯正したことを感謝されます。
ご回答ありがとうございます!
やはり初めは痛いのですね…そこで親が可哀想と思ってはだめですよね。。
うちも先生から顎を広げるのが3年〜半位、その後にさらに歯列矯正をする子もいる、とのお話しを聞きました。回答者様と同じ矯正ですかね?
すっかりきれいな歯並びになられたのですね。よかったですね!!
今はこれからの大変さや不安を考えてしまいがちですがその先にある矯正したことを感謝…とても励みになります。
親の自分がしっかりとサポートしていけるように頑張りたいと思います!^_^
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私の子供もお子さんと同じ年齢の時に歯列矯正をはじめました。
最初の頃は友達も同じ歯科医院で歯列矯正をしていたせいか、行くのを拒むことはありませんでしたが、中学生くらいの頃反抗期の真っ只中に行きたくない、やめたい。と言い出したことがありました。矯正の先生が説得をしてくださったおかげで、高校生になった今は最終段階に入り、ゴールが見え始めたせいか、頑張って行っているようです。
たしかに、本人は矯正をしている間はきつかったり、大変な思いをしていると思いますが、これから先、スポーツを始めたり、一生食べて生活していく上で、歯は大事にしておいた方がいいと思います。
ご回答ありがとうございます!
同じ年齢の時にということでとても参考になります。
中学生、反抗期、…やはりそういう時期はありそうですね。。色々考えて始めたのならなんとか完了まで行かせてあげたいですよね…
先生の話だと3年位ということだったので中学生になる頃には終えられるかと思っていましたが、回答者様は2期段階をされているのでしょうか?それともそれは個人差なのですかね?出来れば早く終えられたらいいけど…
でもこれから先を考えるとやはりここで親も頑張って臨むべきなんですね。
大変励みになりました!ありがとうございました(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10ヶ月の息子。おもちゃや食...
-
口をぱくぱくします
-
親の顔をなめるのは?
-
6ヶ月の男の子、鼻の下のばすん...
-
生後4ヶ月 指を噛み歯茎をゴリ...
-
下の前歯が3本しか生えてませ...
-
いつから物を舐めなくなる?
-
乳歯の今いい歯並びをしていま...
-
乳歯~すきっ歯について~
-
歯が生える前兆?
-
大泣きし反り返ってチャイルド...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
顔にかけたハンカチを手で取れ...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
生後8ヶ月になる息子がいます。...
-
乳児を連れて遊びに来る友人に...
-
3歳児、最近、急に始めた行動...
-
他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児
-
自分が学生時代のころ、自分が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口をぱくぱくします
-
6ヶ月の男の子、鼻の下のばすん...
-
10ヶ月の息子。おもちゃや食...
-
親の顔をなめるのは?
-
生後4ヶ月 指を噛み歯茎をゴリ...
-
歯固めについて
-
下の前歯が3本しか生えてませ...
-
一歳過ぎても歯が生えません
-
子供の歯(一番奥歯)はいつ生...
-
かんのむし?てんかん?10カ...
-
歯が生える前兆?
-
小学校2年生の娘のおしゃぶり...
-
1歳4ヶ月の息子がいます。 吸い...
-
9ヶ月の赤ちゃんが私(母親)を噛...
-
子供の歯が欠けてしまいました...
-
いつから物を舐めなくなる?
-
2歳と4歳の娘がいます
-
歯が生えてくるころってよく泣...
-
木の歯固めって大丈夫?
-
赤ちゃんの受け口(反対咬合)の...
おすすめ情報