
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>>植物って一酸化炭素吸うの?
>>光合成できるの?
吸わないし、出来ない。
動物・植物は全て体内の化学反応で生きている。
その化学反応で光合成は二酸化炭素を使う様に酵素などが働く様になっている。
昔の地球環境が二酸化炭素で満たされていたから、タマタマ二酸化炭素を使って光合成をする植物だけが生き残って子孫を作ってきた。
なので、昔の地球環境が一酸化炭素で満たされていたら、今の植物は一酸化炭素で光合成を行なうものだけが生き残っている事になる。
No.3
- 回答日時:
植物は一酸化炭素を呼吸に利用するため、光合成においては二酸化炭素を吸収して水と共に酸素を放出します。
一酸化炭素は、血液中に吸収されて酸素と競合するため、人間や動物が吸い込むと有害ですが、植物は光合成に関わる酵素であるルビスコを使って、二酸化炭素から糖分を作り出します。つまり、植物が一酸化炭素を利用するための酵素は持っておらず、ただ単に吸収することができないのです。 ただ、炭酸ガス排出量を減らすために、現在はCO2吸収量の多い植物を大量に植えることが環境保全のために行われています。No.2
- 回答日時:
料理の塩小さじ1杯と2杯では味の濃さが違うだけですが、原子・分子の世界では酸素原子が1つと2つでは大違いで、性質も全く違う別物になってしまいます。
例えば、水分子より1つ酸素原子が多いものが過酸化水素で、これはオキシドールと呼ばれるよく知れた消毒薬です。水と全く性質の違うものであることがおわかりでしょう。
また、私達は呼吸により日常的に空気中の二酸化炭素も取り込んでいますが、一酸化炭素は少しでも取り込むと人体に害がある恐れのある危険なガスです。(二酸化炭素は大量に摂ると危険。)
光合成に使われるのは一酸化炭素ではなくやはり二酸化炭素です。この2つは全く別物と考えるべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 植物の光合成と呼吸についてです。 植物は昼間、光の当たる場所では、光合成と呼吸どちらも行なっていると
- 森林の場合はどれだけの面積なら、一年でどれだけの二酸化炭素を吸収するか計算式があるようです。稲やバラ
- 高校生物 ATPと光合成、呼吸のところ
- 喫煙で一酸化炭素中毒で倒れないのはどうしてですか?
- 人の呼吸、吸気に含まれる気体の割合
- 中学生です。 BTB溶液はなんで植物の光合成によって二酸化炭素が少なくなると青色になるのですか? 二
- (3)なんで呼吸によるco2発生量/分を1/3掛けているのですか? なんで3/4を掛けないのかわかり
- 生物が二酸化炭素を取り込みら炭水化物などの有機物を作る働きを( )という。 生物基礎の問題です 答え
- よろしくお願いします エクセル生物総合版70の(3)の問題なのですが 答えリード文でも問題文でもⅠⅡ
- 呼吸の仕組みがいまいち分からないのでおしえてください。人間って酸素を吸って二酸化炭素を出すんですよね
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
新幹線はなぜ、停車する直前にブレーキを解除するんですか? 新幹線に乗っていて思いましたが、なぜ新幹線
新幹線
-
糸魚川海外にて、ヒスイと思われる石をたくさん拾ってきました。 しかし、乾くと濡れていた時とまったく別
地球科学
-
車がEV化した時の電力
環境学・エコロジー
-
-
4
宇宙についてのおおいなる勘違い
宇宙科学・天文学・天気
-
5
高速道路は左の白線内なら停車して電話とかしていいのですか?
地図・道路
-
6
博多南線ってなぜ8両にしか対応しないのですか? 相席になるくらい混んでました。 あんな田舎で相席とか
電車・路線・地下鉄
-
7
なぜ温泉地の数のランキングで北海道が1位とされているのでしょうか?
温泉
-
8
宇宙には酸素が無い、と最初に発見したのは
地球科学
-
9
【血液型の不思議な現象に気付きました】B型とAB型は男より女の方が多いです。A型は女よ
医学
-
10
大学の実験でリニアモーターカーを作るのですが、この重さを浮かすにはどれぐらいの磁力が必要かを求めてく
物理学
-
11
日本の最北端はどこですか?
地理学
-
12
この質問 回答No.0 とはどういうことですか?
大学受験
-
13
間違った回答のベストアンサーの問題
法学
-
14
距離に反比例する重力を持つ天体。
数学
-
15
大気のない星は、すべて電離層がないのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
何故人間は脱皮をしない 両生類や虫は脱皮をする 海の生物は、甲殻類は脱皮するロブスターなんか内臓ごと
生物学
-
17
発電所の発電機の仕組みについて
環境学・エコロジー
-
18
透明な六角柱の石
地球科学
-
19
前、東大王かなんだかのクイズ番組で、AGCTの塩基配列の羅列を見せて、何の動物か?と質問したら、トラ
生物学
-
20
車を運転してた際、対向車が来て衝突も無く、直進ですれ違いました。 その後、なぜか対向車がブレーキを踏
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
メタンガスと炭酸ガスを反応さ...
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
重曹の製造方法及び、販売に関...
-
ドライアイスで、温暖化は防止...
-
森林の場合はどれだけの面積な...
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
エネルギーを和訳するなら…
-
鳩はなぜ液化ブタンをかけると...
-
人工石油のことで質問です。 ①...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
水素について
-
ゴミについて
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
事務所の環境目的・目標は?
-
エマルジョン燃料が流行ってい...
-
アンモニア燃料 地球温暖化への...
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素が増え地球温暖化待...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
地球温暖化二酸化炭素犯人説=嘘?
-
未だに地球温暖化は二酸化炭素...
-
エネファームから出る二酸化炭...
-
ハワイの山火事による二酸化炭...
-
【緊急】二酸化炭素の分解方法...
-
LNGが石炭より二酸化炭素排出量...
-
重曹の製造方法及び、販売に関...
-
ウジ虫は人間が発する二酸化炭...
-
地球温暖化はCO2では無いと思い...
-
二酸化炭素を減らすには?
-
地球温暖化の真の原因とは何で...
-
原子力発電と温暖化について
-
地球温暖化を止めることは出来...
-
EV自動車のバッテリーと風力や...
-
酸素はなぜ温室効果を示さない...
-
ドライアイスの廃棄
おすすめ情報