
No.8
- 回答日時:
国の借金の反対側には資産があります。
↑
政府の借金です。国の借金ではありません。
政府の借金ですが、債権者は
誰か、という問題でしょう。
債権者の半分は日銀です。
日銀は政府の一部門ですから
これは自分で自分に金を貸している
のと同じです。
残りの半分は市中銀行ですが
銀行の金は、我々国民が預けた金です。
つまり、国民が政府に貸しているだけ
なのです。
それを、あえて国の借金、という言い方を
して、国民をごまかそうとしているわけです。
だから資産を売れば借金返せる、という人と、
売れる資産はほとんど無い、
という人がいますが、これはどういう認識の違いでしょうか?
↑
政府の資産は630兆円あります。
しかし、その資産を売れるか、といえば
売れない。
戦車や軍艦を売れますか。
国会議事堂は?
No.7
- 回答日時:
昔は貸している債権も多かったんですが大幅に減り、国際が肥大化しました。
国内借金と言っても、返す義務は同じです。また、資産の一つが、年金基金ですが、これは一時的に預かっているだけで借金返済に使えません。黒田前日銀総裁が辞任前に限界と言われたのは、金利を挙げたいが上げれないと言うものでした。理由は国債の金利が上がるからだと報道されていました。
No.6
- 回答日時:
25年前の国の借金は、200兆円と言われていたのを覚えています‥汗。
四半世紀が経った現在は、1000兆円だそうです…冷汗。
…日本政府は何をやってきたのでしょうかね‥。
No.5
- 回答日時:
国内だけの話なので返す返さないという議論はしませんが、
金額としては国債の6割も無かったと思います。
国の資産と国民の預貯金合わせた額に対して、国債が無視できなくなる状況の近づいてるのは確かですが・・・
No.3
- 回答日時:
理論上の話ししかできない人、
現実を知っている人、
の違いでしょう。
かつて、有り余る年金を使って起こした行政事業のグリーンピア、
収益が成り立たず売り渡した時の回収額は殆どが1/10以下でした。
あの尖閣諸島、以前は私有地でしたが、
今は国が買い取って、国有地です。
家賃がただのような議員宿舎、売り渡したら安い家賃ではできません。
全てが民間に売り渡せるものではないのです。
No.2
- 回答日時:
「国の借金」なんてものはありません
政府の負債ですね
国民が借金しているのではない
国民は政府にお金を貸している
債権者のです
従って質問者さんも、売れる資産はないと言った人も、決定的な勘違いをしている
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金があります、資産を売ればなんとかなりそうですが売りたくなのもありますが最終的に自己破産とかなった
- 銀行への返済について
- 自分が経営している会社の開業資金として過去に使い切ったお金は、離婚の財産分与の計算に含まれますか?
- 経済に詳しい方、日本の対外純資産、国の借金について教えてください。
- 譲渡所得の内訳書「お売りになった理由」について
- 簿記2級の合併の問題です。 この問題の答えは 当座預金 10,000/買掛金 27,000 売掛金
- 仕訳とバランスシートの関係
- 国の資産って何兆あるんでしょうか? 国の税収67兆円、国家予算110兆円、国の借金1251兆円。年収
- 韓国は日本より 平均所得が良いらしいですが。 中国は世界の工場という 設備 インフラがあるこそ それ
- ゴミ屋敷で借金500万あります 資産売れば完済できます 10年引きこもりの後始末です もう片付ける
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
鈴木宗男のロシアに行きを許可する国会は何を考えてるの?
世界情勢
-
日本政府が日本人に隠し続けているもので、外国人から見たらバレバレなものってありますか?
世界情勢
-
いつまで日本は米国の言いなりなのか?
戦争・テロ・デモ
-
-
4
アメリカは、ウクライナ戦争を今すぐ停戦に持ち込みたくないんですか?
戦争・テロ・デモ
-
5
この世から男が絶滅すればいいと思う方いませんか?男が嫌いです。
戦争・テロ・デモ
-
6
日本は世界第3位の経済大国のはずなのに、そこでフルタイムで働く私の日常の食事はこんな感じです。 朝
その他(ニュース・時事問題)
-
7
中国内に外貨準備が大量に無いと、人民元は紙切れになるんですか?
経済
-
8
日本の政府はなんで、予算を効率的に使う発想が乏しいんでしょうか?
経済
-
9
5年くらい前、「石油はあと50年でなくなる」とかテレビで放送されてたと思うんですけど最近になって全く
環境・エネルギー資源
-
10
チャットgptで日本が終わる! と、大多数の人間が言ってるのを見ました。 いろいろ調べてみましたが、
流行・カルチャー
-
11
『学術会議』って必要ですか?
政治
-
12
なにか政府と国民との間で大きな歪が生まれていませんか?
政治
-
13
なんで自民勝ったと思いますか? 私は野党頑張ったなあと思います 特に維新。 全く注目されてないのに勝
政治
-
14
流出した米政府の機密書類からゼレンスキーがモスクワに侵攻する計画がありアメリカから辞めるように説得さ
政治
-
15
中国のBMW、中国人にはアイスあげない問題そりゃアイス目的の奴にはやらないの当たり前じゃないかね?
事件・事故
-
16
自民党はこういうことをやっているのに、なぜ野党はやらないのか?
政治
-
17
ロンメル将軍
歴史学
-
18
中国が台湾の周り、海空を全部封鎖してしまったら?
戦争・テロ・デモ
-
19
日本人が貧しいのは安倍晋三さんと関係がありますか? 安倍晋三さんは天国で反省しているのでしょうか?
政治
-
20
自民党って日本国民に恨みでもあるのですか? 実質賃金12か月連続マイナス
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『国が借金する(国債)』とは...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
KDDIの借金
-
政府の借金、テレビメディアの嘘
-
なぜ、お札を増刷できないので...
-
日本はどこから借金をしている...
-
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
「外貨準備金は国内に使えない...
-
これはいくらに見えますか?
-
新紙幣は統一教会をモデルにし...
-
10年後の日本の物価・・・・ど...
-
日銀の植田総裁は、金利をどこ...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
きっしー
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
硬貨を溶かしたり傷つける事は...
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
領収書の発行が有料と言われた
-
昭和16頃の貨幣価値
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政府の借金、テレビメディアの嘘
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
ローンのある人が預金封鎖に直...
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
バブル崩壊後の日本の対応につ...
-
国債・国の借金なんて返さなく...
-
よく社会の教科書に「貨幣経済...
-
1000兆円の日本の借金は、事実...
-
民事再生法適用後はどうなるの?
-
国の借金の反対側には資産があ...
-
夕張市と大阪市の違い。
-
日本の借金は大変なの?
-
KDDIの借金
-
資本主義の【最初の資本は借金...
-
今、日本は約800兆円の借金があ...
-
バブル時代には国の借金はなか...
-
【財務省と日銀の円買い戻しが1...
-
国の借金(ドル建て債務) 1位...
-
「国債って何?」&「建設国債...
おすすめ情報
う〜ん、それは借金が多くても問題ないという話と、借金が多いと問題になるという話が、同居してるようじゃないですか?問題になるのかならないのか、どっちでしょう?