
No.6
- 回答日時:
たとえばパソコンに詳しい人に、初めての人が自作パソコンの組み方を訊いたとしたら、セット内容や要点のみを言うだけでなく、相手に言っても分からないようなことまでも説明していることが多いですよね??
それと同じことなのでは??
何かについてよく語る人や詳しく話すような人は、ジャンルによるものではなく、どちらかというとその人の性格からくるものではないかと思うのです。
それよりも、そんなことくらいでいちいちイライラするなんて、お医者さんからすれば脳の老化が始まっていると言われてもおかしくないですよ、、、。
簡潔な説明で伝わる同系の人もいれば、長々と詳しく話して貰わないと、または積み重ねるように思考をしないと、うまくいかないようなも人いるのです。
賢い人はよく相手のレベルに合わせて話すことができると言われていたりしますので、普段何かに拘り哲学的に思考するような人だからといって面倒くさい人ばかりではないと思います。
No.4
- 回答日時:
めんどくさい事は、恒常性に反することだからやりたくないのだと思います。
平たく言うと、常態化した思考習慣に反するからです。
その習慣が良いことであればそのままで良いですが、世の中も自然も変わっていく中で、ずっと同じ習慣では生きられないこともありますし、なにより悪習は正さねばなりません。
昔からある害ある迷信や、蒙昧で混沌とした妄想に光を当て、整理して、思考の土台に載せて来たのは、哲学者をはじめとする学究的態度を持った人々であります。
魚を捌くのはめんどくさいです。臓物や鱗、骨や棘など食べられない素材が沢山出ます。でもその下処理するのを見て、あいつは料理が作れないなどとは言わないでしょう?むしろ料理が出来るので、そういう使えない素材が生まれる。
哲学も同じです。思考に通達するので、思考の検証の過程において、使えない理に反した事、つまり屁理屈がたくさん生まれる。
スポーツマンが沢山の失敗をしながら良い方法を探し出して、技を磨くのに似ています。
めんどくさいことを避けているだけの怠惰な人が、めんどくさいが生産的なことをしている人を非難していたらあなたはどう思いますか?
哲学そのものを批判出来る人は、理に通じている、つまりもう哲学を卒業している人だけです。そうでないなら、それらは的外れなちょっかいと言われます。
レシピを読めない、知らない人が、レシピから料理が生まれることを信じらずラクガキにしか見れないようなものです。
哲学や芸術を好む人達のめんどくさい仕事が、人類の知性を進めていることは間違いがないでしょう。
それでも、それがなんやねん、なんぼの価値があんねん、もっと大事なことがあるやろと言える人は、もう既に達観している人でしょう。
No.3
- 回答日時:
人間って基本死ぬまでの暇つぶしなんですよ
議論とか論破とか説得が一番上手い奴らは宗教家だと思ってます
嫌なことがあったらTHE MAKINGを1.5倍で見てください
事故物件ってビデオ回してワンちゃん何か撮れたらYouTubeとかですげー再生数伸びるんでいいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 造物主は人間に芸術を芽生えさせることにやっきに成っている
- 大学受験 モチベーション 意志力 甘さ 現在受験生の者です。 受験勉強をはじめて5ヶ月が経ちました。
- 文学と哲学と――無限なるものをめぐって――
- 作った料理をなんでも美味しいという夫にうんざり。もっと意見を言ってほしい。
- 高校生のための「プラトンの問いかけ」において講義
- 神とわれとのタテの関係は われどうしのヨコの関係とどう違うか?
- 容姿の清潔感(肌や髪)がほしいです。 私は、かなり綺麗好きで、身の回りの整理整頓はもちろん、身だしな
- 久々に会った友人と2人で2泊3日の旅行をしてきたのですが、私自身が舐められてるのか全く協調性が無く、
- カントの認識論におけるコペルニクス的転回について教えてください。 「例えば人間が犬を見たときに、犬が
- 半分以上愚痴になりますが、聞いてください。 私は健常者の親から出産事故で知的障害(という一生モノの爆
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
世界一頭がいい人
哲学
-
なぜコミュ力が高いことは良いことだとされてるんですか?どうでもいいことだろうが
哲学
-
最近ではいろいろなところでデジタル化が進んできていますが、例えば人の倫理観や道徳心、価値観だといった
哲学
-
-
4
人びとは 自由を持て余しているのか
哲学
-
5
覚悟
哲学
-
6
生涯勉強する人としない人の差というのは何ですか?
哲学
-
7
「前世」とか真面目に語っている人って危なくない?それから聖書仏典関係を座右の書みたいに語る(゜-゜)
哲学
-
8
幸せって何だっけ。
哲学
-
9
「嘘」は世の中には必要だと思いますか? 使うか否か、というより概念的な意味に近いかもしれません。 確
哲学
-
10
なぜ『人間は愚かだ』とか、自分の言葉に酔うような内容が空虚な人がいるのですか?ちょっとでも人間のやっ
哲学
-
11
何で人は外見で判断するようになったのですか?
哲学
-
12
よく宗教は進化論を否定するといわれますが、どういった理由から、宗教のどのあたりが進化論と矛盾するんで
哲学
-
13
コギト命題をいまだに信じているのでしょうか
哲学
-
14
結局、数ある哲学者の中で「コイツぁ本当にすげぇヤツだな…」と心底思える人は、誰ですか?
哲学
-
15
勝ち負けの哲学
哲学
-
16
「悪法も法であれば法には従うべき」と考えたソクラテスの考えは正しいか?
哲学
-
17
何も人より秀でているものがない人は、 「それでも成長を常に心がけながら自分を律して生きる」 「自分は
哲学
-
18
「嫌い」と、個人的感想を述べただけで「差別だ」と言う連中って、何がしたいんだろうね? 自分とは違う意
哲学
-
19
″どこかにあるもの″
哲学
-
20
思想は自己完結しているって、どういう意味? ひとりで、納得、納得って言っているってこと? それに、な
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
哲学入門書のおすすめは何です...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
豊かな生活とか何か?
-
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
「力能」という語の定義をおし...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学と思想の違いを教えてください
-
哲学しすぎて鬱病になったんで...
-
哲学と論理学の違い
-
龍樹は大乗仏教をどう正当化し...
-
砂漠が美しいのは どこかにオ...
-
目標と信念
-
青空文庫で読める、おすすめの...
-
哲学の好きな女性はいないでし...
-
哲学の完成
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
哲学者の人たちは主にどうやっ...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
不倫に純愛がないのは なぜか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
モナリザの微笑みから、、、
-
この国は理不尽だと感じませんか?
-
現代において、哲学と数学の関係
-
豊かな生活とか何か?
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学がないからクウキにこだわ...
-
哲学しすぎて鬱病になったんで...
-
哲学と論理学の違い
-
哲学は難しい??
-
哲学の完成
-
「力能」という語の定義をおし...
-
哲学を勉強して得られる資格と...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
哲学科に進学するべきではない...
-
哲学を学んでいる理由「
-
ピュシスとノモスについて
-
なぜ役に立たない学問を学ぶのか?
-
『親がちゃんと導いてくれなか...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございます