
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>普通電車で切符の拝見はあるのでしょうか。
以前は時々ありましたが、磁気カードのプリペイドカード(券面に乗車区間などが印字されないもの)などが普及し始めた頃から急減したように思います。ただし、鉄道会社にもよりますが、車内清算のために車掌が巡回するのは時々あります。とはいえ、次の停車駅まである程度時間がかかる区間でないと来ませんけど。また、無人駅の多い路線では駅の改札口の位置に合わせて車掌が車内を移動することもあり、このタイミングでも車内清算できます(駅到着間近だと「また後で」と言われることもありますが)。
>また車内で精算してから下車という電車は有人駅でも車内精算なのですか
車内で支払する路線では、基本的に車内の清算箱に現金もしくはきっぷを投入するスタイル(バスと同じ)ですが、有人駅では扱いの違う会社もあります。
No.6
- 回答日時:
最近は長距離乗っていないんですが、
以前長距離で乗っている時はありましたよ、普通電車で改札。
特にSuicaエリアをまたぐ電車とか(例:関東エリアから仙台エリアに移動する東北本線)
青春18きっぷの期間とかはだいたい出会いましたね。
最後にあったのは、福島駅から山形駅まで乗ったとき。
(suicaで乗ったので、山形駅までは下りないよね?と確認されました。途中の駅がsuica対応じゃなかったから。途中駅で降りる可能性あるなら現金精算と言われた)
たしか2020年だったと思う。
有人駅で降りるなら車内清算しなくても大丈夫ですよ。駅でできるから。
でも車内清算しておくと、駅ですんなり下りられる。
No.5
- 回答日時:
昔はオレンジオペレーションといって、集中的に不正乗車摘発のために行ったことがありますが、現在は有料の優等列車以外ではほとんどしませんね。
優等列車も指定席情報が車掌端末に転送されるので検察省略が増えています。ICカードの普及で不正乗車がかなり減っているようですから。やっても、人件費が出ないかも。
定期の薩摩守も、乗車記録か連続の確認が要求されますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新大阪駅新幹線改札口前につきまして
- マニアに質問。JR電車内で車掌に乗り越し精算、乗車区間変更をお願いする時の事ですが・・・
- JRでの乗り越し精算についての質問です
- JRで特急列車が止まらない駅に降りたい時、その駅が手前の特急列車の止まる駅から非常に離れている場合、
- 電車の座席に切符が落ちてた時の対処の仕方。 つい今しがたの出来事なのですが、 電車に乗ったところで座
- 近鉄から特急に乗り換えてからの改札はどうすればいいですか?
- 男性ですが他人にナメられます どうしたらナメられないでしょうか。 先日、特急電車に乗っていた時にこん
- グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか?
- 車掌の仕事は簡単だから、舐められるんですか?
- ひたちなか海浜鉄道について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新幹線や有料特急にウオーターサーバーの設置は無理ですか?
電車・路線・地下鉄
-
東日本旅客鉄道株式会社の秋葉原駅の乗入れ路線って総武本線と東北本線ですよね?
電車・路線・地下鉄
-
僕は電車の中で、特に混雑しているときによく食事をします。 その理由は電車の中で飲食することで周りのコ
電車・路線・地下鉄
-
-
4
新幹線のきっぷを買いたいのですが、特急券と乗車券の両方とも買わないと乗車出来ないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
5
途中下車する場合の乗車券
電車・路線・地下鉄
-
6
始発や最終の電車は、なぜ普段通過する小さな駅に止まるのですか。早朝や夜遅くに、小さな無人駅を利用する
電車・路線・地下鉄
-
7
「東海道本線」と「日豊本線」の非電化区間を教えて。非電化区間を走る電車の種類について
電車・路線・地下鉄
-
8
列車の現代の乗車券
電車・路線・地下鉄
-
9
博多南線ってなぜ8両にしか対応しないのですか? 相席になるくらい混んでました。 あんな田舎で相席とか
電車・路線・地下鉄
-
10
田舎の電車で連結部分(助手席?)にいたのですが、揺れた時にブレーキペダルみたな所を踏んでしまい、汽笛
電車・路線・地下鉄
-
11
JR東海TOICAエリアである静岡駅から、東海道線熱海経由で、JR東日本Suicaエリアの駅である横
電車・路線・地下鉄
-
12
「特急券」と「指定席特急券」の違いは、 「特急券」と「指定席券」が一体となったものが「指定席券特急券
新幹線
-
13
隣の席に座られることにストレスを感じます。
電車・路線・地下鉄
-
14
乗車券 ルート
電車・路線・地下鉄
-
15
第三セクターの平行在来線の運転士は、JRもしくは国鉄経験者でないと無理でしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
16
なぜ私鉄や地下鉄を使わない?
電車・路線・地下鉄
-
17
Suicaの扱い
電車・路線・地下鉄
-
18
新宿駅→東京駅の時間短縮は出来ませんか?
電車・路線・地下鉄
-
19
山手線一周の乗車券を発券することは可能?
電車・路線・地下鉄
-
20
松本から東京まで特急あずさの特急券指定券を買ったのですが途中の韮崎で下車したいです。変更は可能ですか
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5人以上って・・・
-
特急の降り方
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
全席指定の列車に立って乗るこ...
-
JR特急わかしお号について
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
5月22日の日曜日にある東京ドー...
-
混雑してきた電車で座席に荷物...
-
えきねっとで予約済特急券を受...
-
特急踊り子の切符はどこで買え...
-
特急しおかぜについて
-
金券ショップで購入した新幹線...
-
新幹線の切符は前日に買えるのか
-
特急サンダーバードは車内検札...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
【特急 やくも】切符の買い方...
-
電車内に忘れ物をした時のJRの...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
特急あずさっていつまでキャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
電車が遅れて新幹線に乗れない...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
特急の降り方
-
マル契のきっぷについて
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
JR特急わかしお号について
-
5人以上って・・・
-
普通列車の遅れで、新幹線や在...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
在来線が遅延になって指定席に...
-
全席指定の列車に立って乗るこ...
-
新幹線なんですが、博多ー東京...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
乗車駅が違うけど隣同士で指定...
-
5月22日の日曜日にある東京ドー...
-
新幹線の切符は前日に買えるのか
-
みどりの窓口使っていますか?
-
特急サンダーバードは車内検札...
おすすめ情報