アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教師というのは特殊な職業ではありますが。
あなたにとって教師とはどういうものなのか聞きたいです。今学生生活送っているので参考にしたいです。
回等宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

私は一度社会人を経験して教師を目指そうか悩んでいるものです。


私は嫌いな先生より好きな先生のほうが多かったです。やっぱりそういう経験があるから教師を目指そうと思うのですかね?

そんな私にとって教師とはプロの仕事、という認識があります。子供の自立を促し、社会で生きる知恵を与える仕事だと思っています。

ただ世間での教師批判などをみると
悩んでしまいます。
そんな批判に動じない人が教師を目指すべきなのかな、と。

話がそれてしまい、すいません。
やはり教師はプロの仕事だと思います。
勉強のプロではなく、教育者というプロです☆
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>そんな私にとって教師とはプロの仕事、という認識があります。子供の自立を促し、社会で生きる知恵を与える仕事だと思っています。

自立心は結構あるような・・・(自分がそういう風に勘違いしているだけかもしれませんが)

>やはり教師はプロの仕事だと思います。
勉強のプロではなく、教育者というプロです☆

人に教えるのが身上ですからね。教えると言うのはかなりの技術と経験が必要な職業ですしね。経験がないうちは慎重に・・・(しつこく言ってます^_^;)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 14:29

正直な所、あまり良い印象がありません(苦笑)



というのも、良い教師と言える人に私が学生時代には出会う事がなかったからだと思うのですが・・・私が出会った教師達は、いつも自分のお気に入りの生徒には甘く、そうでない生徒には手厳しい人ばかりでした。気に入らない生徒の悪口を、平気で生徒達の前で言う人だったので、正直、クラスメイトの皆は、心の底からは慕ってはいなかったです。

なので、先生お元気かな~とか、またお会いしたい!とかって感情は皆無です。寧ろ二度と会いたくない(^^;

私の中での教師という存在は、

ろくに社会にも出ていないので、常識が無い人が多い。

これを大きく感じています。
そうでない方も居るとは思いますが、勉強ばかりして教師になり、学校を出て直ぐに教職に就くのを考えても、上下関係である上という立場(権威に近いですね)を行き成り与えられるので、どれほど自分の発言や行動などが、生徒達にとって影響力があるのかなどが分かってらっしゃらない方が多いと感じるのです。

教師も普通の人、人に教えるべき立場に居ながら、必ずしも、その立場に居てはいけない人間も居る。教師が必ずしも正しいとは限らない。

こんな風に考えていますね。

ただ、この考えはある程度大人になってから思うようになりました。
残念な事に、子供にとっての教師は、絶対的な強者であり、何事に置いても正当な人物であり、信じるのが当たり前として教えられる大人の人です。だからこそ、逆らう事が悪い事であり、教師が言う事はすべて正しい様に感じてしまいますよね。様々な教師に出会い、そこから大人の汚さをなど、学ぶべき事もきっと色々とあるのでしょうが・・・。良さだけなら、とても素晴らしい事なのですけどね。

No.9の方が言われている様に、私も20年も昔の事だけど、教師が私へ言った、傷付いた言葉などはよく覚えています。それだけ子供の心って、教師(信じている大人)の言葉は心に残るのでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>私の中での教師という存在は、

ろくに社会にも出ていないので、常識が無い人が多い。

そうですね(笑)
自分がいきなり上の立場になりますからね。下の立場も経験しないと・・(教師も子供のときやバイトなどで多少は経験しているでしょうが)

>教師も普通の人、人に教えるべき立場に居ながら、必ずしも、その立場に居てはいけない人間も居る。教師が必ずしも正しいとは限らない。

教師と言う職業は生かすも殺すも自分次第ですからね。慎重になってもらいたいものです。教師は生徒にとって従わなければいけない存在ですからね(最近はそうではなくなってきている?)

>No.9の方が言われている様に、私も20年も昔の事だけど、教師が私へ言った、傷付いた言葉などはよく覚えています。それだけ子供の心って、教師(信じている大人)の言葉は心に残るのでしょうね。

傷付いた言葉は特にそうですよね。やはり慎重になって欲しいと言うのが僕の願望です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 14:24

私は若い頃(もう30年以上も前のことです)の一時期、将来は中学校か大学の先生になりたいと思っていたおりました。


それは、中学生位であれば、人生を語ってあげることが出来、大学生くらいであれば、もっと深く、哲学などをも語れると思ったからです。

しかし、ある小説(すみません、今では題名も作者も忘れてしまいました)を読みまして、その小説は、その中で、教師の(別に悪意は全然ないんですが)ほんの何気ない一言によって、主人公の女生徒が傷つき、最終的に自殺してしまうまで追いつめられてしまうというものでした。

私は、その本を読んでから、教師という仕事が、その何気ない一言でさえも、場合によっては、人の一生をも左右するほど、大変な重要な仕事であると同時に、それだけの覚悟と責任も伴う仕事であることに気が付きました。

それまでの私は、自分が人生を生徒に語ってあげることで、生徒に素敵な人生を送ってあげられる可能性があることばかりを、考えておりましたが、その小説によって、全く逆に、生徒の人生を台無しにしてしまう可能性もあることを知り、とても、私程度の人間に出来ることではないと悟り、教職へ進むことを諦めました。

ちなみに、その頃、私も担任教師の全くの誤解による一言によって、ひどく傷ついたことを、30年以上たった今でも覚えております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>それまでの私は、自分が人生を生徒に語ってあげることで、生徒に素敵な人生を送ってあげられる可能性があることばかりを、考えておりましたが、その小説によって、全く逆に、生徒の人生を台無しにしてしまう可能性もあることを知り、とても、私程度の人間に出来ることではないと悟り、教職へ進むことを諦めました。

教師と言う職業は毒にもなれば薬にもなると言うことですね・・・。やはり生徒の進路がかかってますからね・・・軽はずみな言動は出来ませんもんね。

>ちなみに、その頃、私も担任教師の全くの誤解による一言によって、ひどく傷ついたことを、30年以上たった今でも覚えております。

実体験されているのですか! 腹立ちますね・・・。良いことは忘れてしまうけど悪いことは忘れないと言うのは皮肉なもんです(こんなこと言える年か)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 14:07

ええと、「教師という存在」についてですから、自分の先生じゃなくてもいいんですよね。



私は親です。親から見た、子供にとっての教師とは、「親以外で、堂々と子供を指導する権利と義務と責任がある人」だと思っています。

それを認識していない教師に対しては「この人にとってのプロ意識ってなんだろう??」と思います。

それを認識している教師は、親にとって、この上なく頼りになる存在で、親としても、子供を支えるパートナーとして精一杯頑張らなくてはと、身の引き締まる思いを感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>私は親です。親から見た、子供にとっての教師とは、「親以外で、堂々と子供を指導する権利と義務と責任がある人」だと思っています。

堂々じゃないような人も・・・比較的弱腰の人もいるかもしれませんね。(自分はそのような教師には巡り合ってません)

>それを認識している教師は、親にとって、この上なく頼りになる存在で、親としても、子供を支えるパートナーとして精一杯頑張らなくてはと、身の引き締まる思いを感じます。

そういう人が居てくれれば良いんですよ。でもなかなか・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 14:01

私は高校生ですが、ある先生が大好きです^^


今通っている学校には素敵な先生が多いんです。
その先生に出会うまでは、先生という人たちが大嫌いでした。
特に中学の先生は、考え方がおかしいというか、そんなのが先生でいいの!?人間としてどうなの?という人ばかりでした。

先生には絶対になりたくない職業だなーと思っていましたが、
今は先生もいいものだよね、と思います。
でも、やっぱり自分がなりたいといったらなりたくないですが・・・(どっち)
まとまりのない文章ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私は高校生ですが、ある先生が大好きです^^
今通っている学校には素敵な先生が多いんです。
その先生に出会うまでは、先生という人たちが大嫌いでした。
特に中学の先生は、考え方がおかしいというか、そんなのが先生でいいの!?人間としてどうなの?という人ばかりでした。

ん~やっぱり学校によって偏りが出てしまうものなんでしょうか。まあ同じ思想を持っている人と一緒にやれば仕事はやりやすいでしょうが。人格に問題のある人が教師になって欲しくはないですね。

>先生には絶対になりたくない職業だなーと思っていましたが、
今は先生もいいものだよね、と思います。
でも、やっぱり自分がなりたいといったらなりたくないですが・・・(どっち)

こりゃ迷いますね。自分が生徒にどう思われるかがポイントですからね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 13:57

一人の労働者です。



教師によって、仕事をしてる人、本気で生徒と向き合おうとする人、楽しんでやってる人、自分の考えを伝えようとする人・・それぞれいますね。

仕事として教員を目指す人は可也つらい現実を見るでしょうね。
教えるほうも教えられるほうも人間です。
機械作業やってる人に寄りたくないというのもあるでしょうね。
私にとって・・・
気が合えば先生でも好きになったり気に入ったりしますね。
逆に親みたいに煩くて寄り付きたくないのもいました。
親しみの無い奴で近づきたくないのもいました。
少なくとも聖職者ではないです。
性職者であっては困りますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私にとって・・・
気が合えば先生でも好きになったり気に入ったりしますね。
逆に親みたいに煩くて寄り付きたくないのもいました。
親しみの無い奴で近づきたくないのもいました。

やはり自分と波長が合うかがポイントですね。自分も嫌いなやつはとことん嫌いです(^_^;)

>少なくとも聖職者ではないです。
性職者であっては困りますが

聖職者ではないですね。聖職者であって欲しいですが。大人(教師)と子供(生徒)で比べたら権力は大人の方がはるかに上ですからね。ただ自分にも権力があるぞと言う気概を持って生きようと思います(笑)
権力があるからと思ってかかなり理不尽なことをやる教師も・・・居てはダメですけど。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 13:52

私も学生生活を送っています。



その視点で言うと、教師と言ってもやはり自分たちと同様に普通の人間です。

長く生きている分だけ経験が豊富と言う差はありますね。

だから自分にはない新しい知識を与えてくれると思います。

人生は嫌なことばかりではなくいいこともある。

大切な存在ですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くも悪くも大切な存在ですね・・・
一番身近な「第三者」ですね。

でも人間だから嫌われることもある・・・仕方のないことですが、万人から嫌われる人には教師になってほしくありませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/09 19:17

えーと、



基本的でスタンダードな知識を伝える職業。
ただし、子供や若い人と接する仕事なので、なるべく「立派な大人」「よい先輩」のような人が望ましい。

聖職者ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>基本的でスタンダードな知識を伝える職業。
ただし、子供や若い人と接する仕事なので、なるべく「立派な大人」「よい先輩」のような人が望ましい。

そうですよね。
万人から嫌われる人に教師になってほしくありませんよね。

>聖職者ではないと思いますよ。

かなり独断と偏見でいってる人いますよね。聖職者とは近すぎず遠すぎず・・・いや遠いか。
そういう存在の人がいてもいいのかな?う~ん。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/09 19:14

どうあるべきか、ではなく、じぶんにとってどういう存在か、というアンケートですよね?



ふつうの人間です。そして、個性豊かで、それぞれ違った人生を送ってきた人たち。
だから、彼らがたまにじぶんの体験談を話すときほど輝いていて、こちらもたのしく感じるときはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ふつうの人間です。そして、個性豊かで、それぞれ違った人生を送ってきた人たち。
だから、彼らがたまにじぶんの体験談を話すときほど輝いていて、こちらもたのしく感じるときはないと思います。

やっぱり先生は経験豊富で自分に無いものを持っているんですね・・・それでも嫌なやついますけど(笑)
まあ頼もしく感じられるときはありますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/09 19:07

「教師」って言ってもやっぱり「人間」なんだ、特別な人じゃない、ってのが私の考えです。

特に小学校、中学校の先生は子供たちの人生に大きな影響を与え得る存在だと思いますが、私の小中学校時代の先生は今思うと「教師であるべきではない」と思える先生ばかりでした。だから、ぜったい学校の先生は信用できないって思ってましたよ。

ちなみに私は不良生徒ではなかったですよぉ。普通の生徒でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私の小中学校時代の先生は今思うと「教師であるべきではない」と思える先生ばかりでした。だから、ぜったい学校の先生は信用できないって思ってましたよ。

教師というと周りから見ればどうしても特殊なイメージがあるので・・・変わり者が多いのか(笑)

皆が皆そんなことはないですけども教師の採用基準を厳しくしたら変わり者は減りますね。いや、変わり者が求められているのか?
でもまあ他の国に倣うべき所はあると思いますね。

>ちなみに私は不良生徒ではなかったですよぉ。普通の生徒でした。

自分も普通です(笑)
ただ今の教育現場に破天荒なことして改革を・・・しなければ・・・たとえ生徒でも。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/05 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!