
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
照明器具のある場所は、限定的ですし、置き換えが出来ないものもあります。
また、電力不足は、使えなくなった原発もありますし、事故以降、反対派が原発の稼働差し止めを行っていたりで、現状で100%の電力供給には至ってはいません。
なので、そういった印象を持つのだと思います。
No.7
- 回答日時:
>電力1/10以下
それは、白熱電球比です。
蛍光灯との比較なら良くても1/2程度です。
>電力不足だと騒いでいます
原発の再稼働をしたいために、意図的に電力不足にしているためです。
「大変だぁー、電力不足だぁ、原発の再稼働が必要だぁ」
との戦略です。
No.6
- 回答日時:
私は仕事柄、全国の会社を訪問し、そこの仕事ぶりを見ていますが、今やほとんどのオフィスでも工場でも照明はLEDになっています。
交通信号機の照明もLED化が進んでいます。
また、少なくともウチの近く(関西電力管内です)の街灯は、すべてLEDになっています。
もちろんウチでは、すべての照明をLEDに替えています。私は写真撮影もするのですが、撮影照明器具もLEDにしてます。
最近の電力会社が電力不足になっている主な原因は、原子力発電所の多くが停止し、電力供給が十分に出来ていないためです。年間の発電電力量は、年々減る傾向にあります。
省エネが進んでいないのではなく、供給可能な電力量が減っているんですよ。
No.4
- 回答日時:
自宅に限れば電気代はだいぶ下がりました。
最近の燃料高で元に戻りましたけど。問題は、LEDを製造するのにかなりの電力を使う事です。
以前、白熱電球を無償でLEDに交換してくれる事業をやっていましたが、交換できる電球は切れていたらだめです。使える電球をわざわざ捨てさせる訳です。
街灯も一斉にLED化されていますが、こういうお役所仕事が環境を悪化させています。電球が切れたところだけLEDにすれば良いのです。ついでに昼行灯も何とかしないと・・
3・11で計画停電をやっていた頃、都心へ行くと深夜0時でもまぶしいくらいの電飾やら街灯やらです。アホとしか思えません。75(85?)なんでしょうか(エイリアン2参照)
No.3
- 回答日時:
日本の電力消費において、照明が
占める割合は
10%程度とされています。
LEDで、消費電力が減っているのは
確かですが、
原発停止や
石油高騰などには追いつかないのでしょう。
No.2
- 回答日時:
照明をLED化することで、省エネになっているのは、質問者さんが書かれているように、確かですよ。
電力の「不足」は、東日本大震災以降、日本の基幹電源のひとつ、大黒柱ともいえる原子力発電所の多くが停止していることで安定的な電力供給が確保できないことが原因です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
NHKは、解体すべきだと思いますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
何年か前にテレビを処分して、NHK契約解除済みです。そのとき、今後テレビを設置しないので集金人をこな
メディア・マスコミ
-
日本は世界第3位の経済大国のはずなのに、そこでフルタイムで働く私の日常の食事はこんな感じです。 朝
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
神奈川県や愛知県とか、県の名前の「市」が存在しない理由ってなんですか?
政治
-
5
日本政府が日本人に隠し続けているもので、外国人から見たらバレバレなものってありますか?
世界情勢
-
6
一人暮らしの者です。 電気料金は7000円ほどだったのですが 二三ヶ月前から毎月2万円以上の請求がき
通信費・水道光熱費
-
7
実家の家が借金地獄で困っています。
借金・自己破産・債務整理
-
8
貯金2億あったら働かず何年暮らすことができますか?
預金・貯金
-
9
バブルの時期に生きてみたかったです。 バブルの時代を生きた人で 今と決定的に違くてよかったところって
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
放火罪はどこからどこまでがセーフになりますか。 火をつけなかったらセーフですか?? どこからどこまで
火災
-
11
自衛隊の気の緩みの象徴?
事件・事故
-
12
小林幸子が死にましたがどう思いますか??
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
ヘリ、原形とどめず
事件・事故
-
14
月給と年収が違いすぎる
所得・給料・お小遣い
-
15
なぜ日本人の平均寿命は、他の先進国に比べて長いのですか?世界でもトップクラスの超長寿国ですよね?
世界情勢
-
16
アメリカは、ウクライナ戦争を今すぐ停戦に持ち込みたくないんですか?
戦争・テロ・デモ
-
17
なぜ、売春防止法では本番無しの性的サービスが禁止されているのに、風俗店があるのでしょうか? 法的にど
その他(法律)
-
18
宝石強盗の話を良く聞きますが、宝石なんぞ盗んで何の得があるんですか?俺は男だし宝石には興味ないので、
事件・事故
-
19
定年退職した60歳、無職です。普通免許以外、特に資格は、ありません。働きたいと思うのですが、ハローワ
求人情報・採用情報
-
20
立てこもり事件で警察官が亡くなりましたが、防弾チョッキを着ていれば、亡くならなかったでしょうか?
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
電気点検の会社?
-
福島原発「処理水」の海洋放出...
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
受電設備の機器
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
KVAとkvarの違い
-
福島原発処理水は安全ですか? ...
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
電柱の傾きは何度まで??
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
東京電力の社員の平均年収は7,7...
-
1敷地1引き込み
-
消費電力について
おすすめ情報