
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
戦後の統治案は、概ねGHQ主導で進んでいたが、米国議会は昭和天皇を戦犯として処刑するのが当然という雰囲気が強い状況だった。
そういう状況下で、民主的選挙を経ない貴族院廃止は当然の方向として、戦後の日本統治を円滑に進めるためには昭和天皇を象徴天皇として存続させることが絶対的に必要なことを本国に納得させることにGHQは苦労していた。
GHQが作成した現行憲法案は、マッカーサー自身が政治力を発揮し、米国政府と議員たちの説得に直接当たってようやく承認にこぎつけたものだ。
そして、象徴天皇制においては民主選挙で選ばれた内閣がすべてを主導することが当然であり、華族は邪魔なだけの存在とみなされた。だから華族制度は廃止され、貴族院も廃止された。
華族制度や貴族院の存続については、当然ながら日本側では大いに議論されたが、昭和天皇が象徴天皇制を拒否しなかった時点で、日本側も華族制度と貴族院の廃止は是非もないということで決着した。
No.1
- 回答日時:
日本の華族制度は、第二次世界大戦における日本の敗戦に伴い、連合国軍によって廃止されました。
日本は、敗戦によって占領下に置かれ、アメリカや連合国軍主導のもと、新しい民主主義国家の建設が進められました。その一環として、日本国民の平等と尊厳を重んじる憲法が制定され、華族制度は、その理念に反するものとされ、廃止されたのです。また、貴族院についても、同様に廃止の声が上がりました。しかし、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の指導のもと、1946年の憲法制定に際し、貴族院は廃止され、一院制の国会が設置されました。この際、貴族院を残すことに関する議論はほとんどされず、旧来の身分制度と一緒くたに批判され、廃止されたとされています。
その後、昭和天皇の発言にあるように、堂上華族(皇族など特定の華族)だけを残す案があったそうですが、GHQからは反対され、実現しませんでした。
以上のように、日本の華族制度や貴族院は、連合国軍主導のもと、新しい民主主義国家の建設にあたり、廃止されたとされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
女系天皇って何ですか? 仮に女系天皇が西田さんと結婚したら、王朝は「西田王朝」になるのでしょうか?
歴史学
-
江戸時代の日本の国制と現在の国制の違い ってなんですか?
歴史学
-
どうしてギリシャとトルコは西側陣営だった? 地理的にはソ連の影響下にあってもおかしくないと思います。
歴史学
-
-
4
世界線て何ですか。
歴史学
-
5
古代の歴史についての質問です 『漢委奴国王印』や『卑弥呼』には卑しい、奴、など印象が悪い漢字が入って
歴史学
-
6
何故日本は地政学的にシーパワーの海洋国家なのに戦前は軍国主義だったり、ランドパワーであるドイツの憲法
歴史学
-
7
坂本龍馬は、薩長同盟や大政奉還には、あまり貢献しておらず別のことで活躍していたという話を聞きましたが
歴史学
-
8
【日本史】戦国時代の足軽は戦闘に参加していなかったって本当ですか? 足軽が戦闘員とし
歴史学
-
9
ロンメル将軍
歴史学
-
10
昭和天皇は、雑草という草はないと、よくおっしゃっていましたが、これは牧野富太郎先生の影響ですか?庭の
歴史学
-
11
江戸時代の薩摩藩と長州藩と江戸幕府の関係性がよくわかりません。薩摩藩は最初は幕府の味方側で長州藩の敵
歴史学
-
12
この回答に対してこの様な返信をする人をどう思いますか? https://detail.chiebuk
歴史学
-
13
紛争を解決する力として、貴族の時代には神仏による霊力、武士の時代には武力、近代から現代にかけては金銭
歴史学
-
14
帆が動力の船
歴史学
-
15
武田信玄や上杉謙信、織田信長など色んな武将の肖像画がよく保存されてますが、あれは保存する意味あるんす
歴史学
-
16
なぜ4が間違いなのですか?
歴史学
-
17
天皇家の歴史に、実在したか疑問の天皇を含めるのは間違っているんですか? 神話と混同させる
歴史学
-
18
【歴史研究家または社会学者に質問です】日本は江戸時代は300の藩が国内統治の管理
歴史学
-
19
【中国史】昔のチンギス・ハーンのモンゴル帝国時代の中国は陳朝ですか?
歴史学
-
20
ディーゼルエンジンの前は馬
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報