プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっております。
4ヶ月を過ぎたチワワ♀なんですが、うちに来た当初から食は細かったんですが、病院で相談しても「大きくなれば自然に食べるようになる」と言われただけでした。
そして今、相変わらずほとんどご飯を食べてくれません。
今は朝、夕方、寝る前に少しづつ分けてやっていますが、それでも残してしまいます。
ちなみに与えているのはドライフード(体重を元にした適正量)と手作りのきゃべつ、ささみ、さつまいも、煮干を煮たものです。
体もかなり小型なので、栄養が足りているのか心配です。
進んで食べるようになるまで、食べないままほっておいても大丈夫なんでしょうか?
それとも、手で与えるなど無理にでも食べさせたほうがいいのでしょうか?
また、手作りの煮物のほうは良く食べるので、その量を増やして栄養を取らせるというのはどうでしょうか?
アドバイス、宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

こんにちは。



チワワは飼ったことがないのでよくはわからないのですが、小食のこが多いみたいですね。
もともと体も小さいから食べてくれないと心配ですよね。。
体重も少しでも増えていて元気もあるのなら大丈夫だと思うので、手で与えるのはしつけの面でやめておいたほうがいいかもしれませんね。

ちょっと気になったのは、手作りの煮物はフードの食いつきをよくするためのトッピングのようなものだったら、あまり与えすぎるとフードのほうを余計に食べなくなるように思います。
きっと手作りのほうが美味しいのでしょう。
手作りの食事を栄養バランスもきちんと考えて与えるのは大変だと思います。
最近は手作りの食事の本なども出ているのでそういうのを参考に手作りの食事のみにするのならいいかもしれませんが、ドライフードをメインにするのなら手作りのほうはおやつにするとか少量をフードに混ぜるなりして、ドライフードを食べさせる工夫をしたほうがいいかな、と思います。
ドライフードに煮物の煮汁をかけて少し柔らかくして与えてみたらどうでしょうか。

参考にしていただけたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!ご丁寧な回答有難うございました。

確かに煮物は食いつきを良くしようと与え始めたものなので、これからも量を控えめにしてドライフードメインで与えたいと思います。
手作りフードだけで栄養バランスを整えてやる自信はないので(* *)

手で与えるのはやはり良くないんですね‥
お皿を置いても全く興味を示さないので、最初少しだけ手でやっていました。そうするとその後自分で食べ始めるので‥。

体重は少しづつですが増えていますし、元気は困るぐらいあるので、もう少し工夫しながら長い目で見守ってみようと思います!

有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/04/22 11:51

再度すみません。



フードを手であげるのはいけない、ということはないと思います。
飼い主がさわろうとすると逃げるわんちゃんなんかには、手でフードをあげるのもいいみたいですし、何かでフードを手であげるといいというのを読んだこともあります。
ただ、知り合いのチワワちゃんがやはりあまりごはんを食べないので手であげていたら、それに慣れてしまって、手でもらえるのを待っていて困ると飼い主さんがぼやいていたので、甘やかしになってしまうかな、とも思います。
きっかけを作ってあげたら食べだすのなら問題ないかもしれないですね。

きっと他に食べる物がなくてお腹が空けば積極的に食べてくれるのでは、と思います。
食べきれるように少なめに与えてみるのもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に返答を有難うございました。

確かに甘やかしになってしまうかと私も心配なんですが、がんばってほっておくとそのまま一切食べようとしないのでどうしても心配になってしまって‥
まだ小さいくせに、ほっといたら10時間以上もご飯を食べようとしなかったんです‥

クセにならない程度に、最初のきっかけだけにして様子を見ようと思います。

有難うございました!

お礼日時:2005/04/23 00:24

少食なのは小型犬で1匹飼いのお家に多いですね。


私はお腹が空いて体が弱ってしまって死んでしまうという事などはまず考えられないと思いますので
置きっぱなしは止めるべきだと思います。

ご飯をあげて食べなければさっさと片付けてしまわないといけません。

私のお友達のワンちゃんも偏食で全然食べなかった子がいましたが
食べなければ下げる事を徹底的にしましたら
3日目にドライフードを全部食べるようになりましたよ。

とっても可哀相に思いますが、何かの時に(例えば人に預けたり入院した場合など)
ご飯を食べなければ困りませんか?
その時に手作りご飯を用意できるとは限りませんよね。

ついつい可哀相に思って置きっぱなしにしたり
美味しいものをあげたりしがちですが
それは甘やかしている事になって本当の意味での愛情だとは私は思いません。

犬って頭が良いのですよ。
「食べないで我慢すれば美味しいものがもらえる」とか
「我慢すればママが手で食べさせてくれるとか」すぐに学習します。

だから決められた時間で食べなければさっさと片付けてしまう事です。
そしてその後お腹が空いてオヤツを強請られてもあげない事。
犬の言いなりにならないでください。

オヤツは1日のカロリーの10%までが妥当です。
もちろんその分はご飯から引いてください。

どうしても食べない時は鶏がらスープなどを少しかけてあげて温めるのも良いですよ。

私は手作り餌も悪くないとは思いますよ。
私も勉強して実行しています。
ただそのおかげでドライフードを全く食べなくなってしまったりしては困るという事です。
手作り餌も少し勉強が必要です。

PS手で餌をあげる事はトレーニングの一貫としてあります。
それはご飯を守るようなワンちゃんの場合です。
ご飯のお皿などに触ると怒って噛み付くような犬の場合や
子犬の頃にその予防策として行う場合はありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご丁寧な回答を有難うございます!
詳しく色々と教えて頂けるので、いつも参考にさせて頂いてます!

また質問返しになってしまってすみませんが、「食べなければ下げる」というのは、生後4ヶ月のチワワに対して行っても大丈夫なんでしょうか?
チワワは低血糖を起こしやすいので、ご飯は規則的にあげないといけない、という話を色々なところで言われるので‥
また、前にあまり食べないけどほっておいたら、夜になって胃液を吐き、病院に連れて行ったら「お腹が空いてるだけ」と言われてしまいました‥
フードは置いていたんですが、それを食べようともせず胃液を吐くなんて‥と、かなり落胆したもので‥

心配が先にたって、どうしていいか分からなくて‥

今日も手で最初に2~3粒あげたら、その後はちゃんと自分でほとんど全部食べてくれましたが、これは甘やかしになってしまうんですかね‥(* *)

お礼日時:2005/04/23 00:44

そうですね。

チワワちゃんという事ですので
小型犬はとても成長が早いと思います。
6ヶ月位で成長も止まるのではないでしょうか?
成犬用のフードチワワは6ヶ月からが多いですよね。

急成長の時期が過ぎた頃に急に餌を食べなくなる事はよく起こるそうです。
食が細くてもちゃんと成長してきている訳ですから
そんなに心配するほどだとは思いません。

やはり食べないからと言ってあれこれご飯を美味しく嗜好性が高くすればするほど
ドライフードなど食べなくなると思います。

それが証拠に多頭飼育の場合はご飯を横取りされると困るので
食が細くはほとんどなりません。
1匹だけで飼っているお宅でそれも小型犬に食が細いワンちゃんが多いのは
なぜだか考えれば分かると思います。

最初の2~3粒を手であげれば食べるのは悪くは無いと思いますが
それをしてしまうと、必ず手であげないと食べなくなるかもしれないですよ。
それもお母さんじゃないと食べないとかにもなりかねません。

少しふやかしてあげてみるとか、
サンプルをもらって違うフードを試してみるのも悪くないと思います。
ただお肉を加えたり嗜好性を高めるとやっぱり良くないでしょうね。。。。
食べなくなると思いますよ。

たぶん頑固な性格のワンちゃんだと思うので
相手の要求に合わせてしまうと本当に食べなくなる恐れがあるのでは?って思います。
でもご飯があるのに食べないで餓死したり病気になってしまったワンちゃんって
聞いた事が無いので根競べの部分って大きいと思います。

胃液などはお腹が空けば吐きますね。
それは普通であまり心配する事は無いと思います。

あまり悩まないで明るく元気な飼い主さんでいてあげてください。
食べないのなら片付けるねって、あくまでもリーダーは飼い主さんである事を忘れないでください。

もし何日も食べないようでしたらどこか悪いのでしょうからお医者様に相談した方が良いと思います。

知り合いのパピヨンで発情で興奮して1週間ご飯を食べなかった子がいましたが
それで死んだりしませんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答を有難うございましたm(_ _)m

確かに、お腹が空けば食べてくれるはずですよね!

根比べに負けないよう、強いリーダーであろうと思います!

いつも参考になるご意見、有難うございます!
元気に大きく育ってくれるよう、がんばります!!

お礼日時:2005/04/24 00:55

こんにちは。



フードの量はどれを基準としていらしゃいますか.
袋などの表示を基準としていらしゃる様であれば、その事をまず忘れる事が大事な事に成ると思います.

次に一日に与えようとしている量を考えてみる事です.
フードだけの場合は、結構量としてハッキリしているので考えやすいのですが、他の物を与えるとなると以外と多すぎる事が有るものです.

毎日毎日が同じ繰り返しではないと思います.時には、素直に食べる事も有ると思います.

犬は、一日と言う単位で食事を取っているわけでは有りません.食べない事(食べられない事)を考慮して食事をしています.体の状態がその様になっているとお考え下さい.

手作りの物を与える事を止めてみるのも良い方法になります.以外と手作りの物を与えるとかなりの量になってしまうことがあります.

犬は、その時に体の中で足りていると食事をしない事が多々あります.特に他に取られる心配が無く何時でも食べられる環境の場合は、この様な行動を取ることが多いです。

その様な時に、胃の弱い子や食の細い子の場合は胃液を吐いてしまう事があります.

フードだけでは食べてくれない様であれば、煮物の量を減らして、おからを少しふりかけ程度与えてみて下さい.

それと最初に記載致しました量ですが、愛犬の量というものがあります.毎日必要とする量を探ってください.
毎日食べなければいけないと言う量が必ずあります.
それが他の犬の量と違っていても構いません.

犬は、その環境や運動量、骨量、筋肉の量などでの消費エネルギーが違います.
個体としての特徴でエネルギー消費の少ない場合もあります.

これらの考えで旨く行っている状況に成って、病院での血液検査などを実施する事で健康管理が出来ます.

記載の内容で詳しい事は判りませんが、かなり独立独歩の感があるようですので、その性格に合わせて食事を考える事で解消できると思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、有難うございました!

個体差があるのは当然ですよね!つい「標準」という事を気にしてしまって、ちょっと神経質になっていたかもしれません・・

体も小さい子なので、一般的な量では多すぎるかもしれないので、日々様子をみながら食べてくれる方法を探っていこうと思います!

おからふりかけ、試してみます!

有難うございました!

お礼日時:2005/04/24 01:02

食の細さというのはなかなか難しく根の深い問題です


実際にどんなフードをどのくらい食べているのでしょう
少ないように感じていても実際は十分なカロリーを取れている場合も少なくはありません
体重が減少したりしなければその子なりに食べているということです
本当に食いムラの場合
離乳の時期にうまくフードに移行させられなかった背景がある子が多いようです
この場合の食いムラは治らないことが多いです
とくに心配して色々工夫する飼い主さんの場合
待っていればおいしいものが出てくるという条件付けが
出来上がってしまっていためなかなかに困難です

今の手作り部分はフードのバランスを崩すだけの可能性が高いですし先に書いた条件付けの問題でますます食べなくなってしまいます

質問を読んだ感じではかなり難しそうですが・・・


缶のフードは与えてみたことはないですか?
缶で食べるのならいっそのこと缶詰食に移行してしまうのもひとつです
はじめ警戒するようなら飼い主さんが食べさせてあげるようなことも必要かもしれません
あと缶のフードは嗜好性ばかりを追及したものも多いので慎重に選んでください
あとドライよりは歯石が付きやすくなったりしますので
食後の歯磨き(食べかすのふき取り)はした方がよいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を有難うございました!

手作りの煮物は食いつきをよくするために混ぜているだけなので、もともと量はそんなに与えていなく、メインはドライフードです。
最初の一粒を食べれば、後は自分ですすんで食べるので、ドライフードが嫌いなわけではなさそうです。
逆に缶詰めは、以前少しあげてみましたが全然食べてくれませんでした。

どうやら甘やかしが原因のようですので、私も態度を改め、ちゃんとご飯を食べてくれるようになるまでがんばってみようと思います!

有難うございました!

お礼日時:2005/04/24 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!