プロが教えるわが家の防犯対策術!

素数 m,n を用いて mⁿ+nᵐ と表わせられる素数をすべて求めよ.

補足

初見、全く手が出ず、、、
こういう時は、先ずは実験

試行錯誤中です、

識者の方々のアプローチを教えていただけると幸いです

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    先生お体は大丈夫ですか

    私も今日の朝退院しました


    回答読ませて頂きました

    3の倍数に帰着させて素数だから 3 かっこいいですね

    私の答案は相当危ないです  自信がありません


    先生に

    ご評価、ご指導いただけると幸いです

    from minamino

    「整数問題 11 素数再びの再び ³ 超難」の補足画像1
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/05 12:52
  • どう思う?

    mtrajcp

    おはようございます。

    こんにちは。ですね

    散々な答案だと思うのですが

    ご教示いただけますと幸いです。

    「整数問題 11 素数再びの再び ³ 超難」の補足画像2
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/05 12:56
  • どう思う?

    お初です

    宜しくお願い致します

    早速ですが、私の答案
    ご評価、ご指導ください

    「整数問題 11 素数再びの再び ³ 超難」の補足画像3
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/05 13:01
  • どう思う?

    syotao先生こんばんは

    今日も横になっているのが精一杯です

    >pの値も定めた上での話ですよ

    pの値を定めてから図を利用しました

    何卒宜しくお願い致します。

    from minamino

    「整数問題 11 素数再びの再び ³ 超難」の補足画像4
    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/06 13:27
  • どう思う?

    先生、気遣って頂いて感謝いたします。

    慌てて書いた答案なので、読みずらいと思いますが

    何卒宜しくお願い致します

    「整数問題 11 素数再びの再び ³ 超難」の補足画像5
    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/07 15:37
  • うーん・・・

    教授こんにちは。

    さっそくですが

    >y=m^2-2p_1-1,と,y=-2^mの交点1つ

    この、2p_1 アンダバーの表記の意味が掴めません

    教えてください

    何卒宜しくお願い致します

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/07 15:43
  • どう思う?

    先生

    まだ起きていますか?

    早く見ていただければと頑張りました

    何卒宜しくお願い致します。

    「整数問題 11 素数再びの再び ³ 超難」の補足画像7
    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/07 20:28
  • どう思う?

    何度とご指摘ありがとうございます。

    考え方を大幅に変更しました

    どうか

    ご評価、ご指導ください

    「整数問題 11 素数再びの再び ³ 超難」の補足画像8
    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/07 21:02
  • どう思う?

    先生、遅くまで申し訳ございません

    大幅に考え方を勇気を出して変更して

    あらためて答案です

    ご評価、ご指導ください

    「整数問題 11 素数再びの再び ³ 超難」の補足画像9
    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/07 21:06
  • つらい・・・

    先生、こんにちは。

    お待ちしておりました。

    早速ですが

    >う~ん、残念だけどm>2 で m²>2ᵐ はあやまりです

    これは、合成数 4 を除き素数m だけで表記すれば,そうなるであろうとの意味合いです

    この後でゆっくり再度答案を作成しますが

    私の答案の

    「 m が 5 以上のとき、①<② なり不適」

    の発言は間違っているのでしょうか?

    m>0 において、①と②は2度交わっているのでしょうか?


    取り急ぎここまでです

    何卒宜しくお願い致します

    from minamino

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/08 15:31

A 回答 (17件中1~10件)

mⁿ+nᵐは2より大きい素数だから奇数したがって


m、nは一方が偶数で他方は奇数。
いまnを偶数つまりn=2とすれば
m²+2ᵐが素数でmが奇数
さて、一般にm≡0、±1(mod.3)だから
かりにm≡±1 ならばm²≡1、また2≡-1(mod.3)より
2ᵐ≡(-1)ᵐ=-1(mod.3)したがって
m²+2ᵐ≡1+(-1)=0(mod.3)つまりm²+2ᵐは3の倍数であり
m²+2ᵐは3よりは大きいから素数になりえない。
したがってm≡0(mod.3)つまりmは3の倍数でmは素数だからm=3
∴求める素数は3²+2³=17
m=2、n奇数としても結果は同じです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生、おはようございます

お元気ですか?

試行錯誤の連続でしたが

以下のように考えてみました

ご評価、ご指導ください

https://imgur.com/a/FisEiWm

お礼日時:2023/05/12 12:29

図の通り

「整数問題 11 素数再びの再び ³ 超難」の回答画像17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度と教授には、何故 3 を法に取らないのか?と

ご指摘を受けましたが

何故 3 ?と言うのもありましたし、、、、

でも、 (3-1)ⁿ に気付き、解決に至りました

参考書などでは、問題に関係なく 3 を法をとると有効

などと、いい加減なことを述べる著者もいますが、、、

私は、直感の数学ですので、そういうことがとても大事なのです

お礼日時:2023/05/13 14:04

No.4のお礼欄


まったくそのとおりです
二項定理で展開すればmは奇数なのでそのとおりになります。
いいところに気付きましたね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生、お久しぶりです。

久々の先生からの、お褒めのお言葉

快感です

最近、天気も不安定です。ご自愛くださいませ。

お礼日時:2023/05/13 14:06

m^2<2^m が なぜ 不適のケースなのか証明してください



ここで不適のケースというのは

m^2+2^m が素数にならない ケースの事をいうのであって

m^2<2^m のケースをいうのではありません
問題をすりかえないでください

m=1,2(mod3)のとき
m^2+2^mは3の倍数となって素数とならない事
を証明する解答はすでに
回答している通り

mは奇数だから

2^m=2^(2k+1)=2(3+1)^k=2(mod3)

m=1,2(mod3)のとき

m^2=1(mod3)

だから

m^2+2^m=1+2=3=0(mod3)

だから

m^2+2^mは3の倍数となって素数とならない
    • good
    • 0

あなたの引用先にぼくのPCでは何のグラフも表示されない。


ごめんね。
    • good
    • 0

(m>0 において、①と②は2度交わっているのでしょうか?)


そうです。m=2、とm=4で①②はまじわります。
そしてまじわるたびにグラフの上下が入れ替わります。
だからこれら2つのグラフのこのような特性だけから
「 m が 5 以上のとき、①<② なり不適」
とはいえません。
    • good
    • 0

う~ん、残念だけどm>2 で m²>2ᵐ はあやまりです。


m²、2ᵐ の大小関係は
0<m<2でm²<2ᵐ
m=2で m²=2ᵐ
2<m<4でm²>2ᵐ
m=4で m²=2ᵐ
m>4でm²<2ᵐ です。
これは対数関数の微分法で証明できます。
だからなぜm²>2ᵐと限定しなければならないのかぼくにはわからない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グラフは
https://www.geogebra.org/graphing?lang=ja

で正しいでしょうか?
何卒宜しくお願い致します

お礼日時:2023/05/08 15:58

補足2023/05/07 21:02について



m≧5 のとき m^2<2^m となる事の証明が無いので間違い
m^2<2^m のとき m^2+2^m が素数にならないことの証明が無いので間違い

m≧5 のとき m^2<2^m となる事を証明してください
m^2<2^m のとき m^2+2^m が素数にならないことを証明してください

m=1,2(mod3)のとき
m^2+2^mは3の倍数となって素数とならない事
を証明するほうが簡単なのになぜしないのですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足回数が少ないのでこちらで

>m≧5 のとき m^2<2^m となる事を証明してください

これは、明らかで許される範囲では?ないでしょうか


>m^2<2^m のとき m^2+2^m が素数にならないことの証明が無いので間違い

不適のケース(m^2<2^m)について調べて意味があるのしょうか?


>m=1,2(mod3)のとき
m^2+2^mは3の倍数となって素数とならない事
を証明するほうが簡単なのになぜしないのですか


模範解答を見てみたいです

何卒宜しくお願い致します

from minamino

お礼日時:2023/05/07 22:19

補足20230505 12:56について



y=m^2-2p-1
y=-2^m
の交点

1つのpに対して
m>0の範囲で多くて1つであるけれども

p=1のとき,y=m^2-2*1-1,と,y=-2^mの交点1つ
p=2のとき,y=m^2-2*2-1,と,y=-2^mの交点1つ
p=3のとき,y=m^2-2*3-1,と,y=-2^mの交点1つ
p=4のとき,y=m^2-2*4-1,と,y=-2^mの交点1つ
p=5のとき,y=m^2-2*5-1,と,y=-2^mの交点1つ
p=6のとき,y=m^2-2*6-1,と,y=-2^mの交点1つ
p=7のとき,y=m^2-2*7-1,と,y=-2^mの交点1つ
p=8のとき,y=m^2-2*8-1,と,y=-2^mの交点1つ
p=9のとき,y=m^2-2*9-1,と,y=-2^mの交点1つ

と複数ある可能性を否定できないから間違いです

m=1,2(mod3)とならない事を証明してください
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>m≧5 のとき m^2<2^m となる事を証明してください

即座に数学的帰納法で証明は困難なことではありませんが

証明の必要性に疑問を感じます

では

minamino

お礼日時:2023/05/07 23:14

補足20230505 12:56について



y=m^2-2p-1
y=-2^m
の交点

1つのpに対して
m>0の範囲で多くて1つであるけれども

y=m^2-2p_1-1,と,y=-2^mの交点1つ
y=m^2-2p_2-1,と,y=-2^mの交点1つ
y=m^2-2p_3-1,と,y=-2^mの交点1つ
y=m^2-2p_4-1,と,y=-2^mの交点1つ

と複数ある可能性を否定できないから間違いです

m=1,2(mod3)とならない事を証明してください
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!