アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京から関西方面に旅行することになり、知人に「節約のために金券ショップで新幹線チケットを買おう」と言ったところ、大げさに言えば、反社会的な行為に加担するかのような受け取られ方をされ、混乱しています。金券ショップ自体は合法であるにもかかわらず、なぜかその場の雰囲気が固まってしまったのです。。。

社会全体に、金券ショップで買ったチケット=回数券がばら売りされることは、JRの想定範囲外で、正しい経済活動ではないからすべきではない、という暗黙の了解でもあるのでしょうか?あるいは別の理由でもあるのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

金券ショップというのは法律的にも全く問題ないですし、普通の人が普通に利用していますよ。



>JRの想定範囲外で

JRの想定範囲内です。
クレジットカードで購入したチケットを区別するために印字を変えてることからも、JRは想定してると思います。

ただ、偽チケットが換金に利用したりして、社会的に負の印象が知れ渡ってるのかもしれません。

金券自体を業者を介して売買することは全く合法な行為です。その知人の無知なだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!なるほど。金券ショップに負の印象はあるかもしれませんね。新たな視点をいただきました。

お礼日時:2005/04/22 16:00

別に法的に問題ないと思いますよ。


あればあんなに堂々と商売できませんよ。
すぐに取り締まられますよ。

恐らくお友達は、回数券の出所のことを仰ってるのではないでしょうか。
そもそも、個人で回数券を購入して購入金額より安く販売するわけがありませんよね。普通の状態ならば、です。かなりの割合で、カード破産前の自転車操業での回数券購入、金券ショップでの処分で流れてきたものが扱われている、と聞いたことがあります。あまり詳しくここで説明すると『反社会的行為』になりそうなのでこの辺でやめておきますが。又、企業の裏金作りの副産物もあると聞きます。そんな認識でお友達は批判的なんではないでしょうか。

折角の楽しい旅行ですので、早割か何かで旅行されては?
上記のような仕組みは使い古されており、今では何らかの対策が採られているのかもしれませんが、お友達が金券ショップを使うことそのものが気分が悪いんじゃあねえ。。。。。楽しくないでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!回数券の出所というのは盲点でした。友人の懸念は、たしかにそういうところに向いていそうです。いろいろ示唆に富むアドバイスに感謝いたします。

お礼日時:2005/04/22 15:59

視野の狭いご友人・・・と言うと悪口になりますから控えます。


正しい経済活動というなら合法的にお店を開いてる
金券ショップでお金を出して買うことは立派な経済活動です。
JRにしても定価ではなかなか利用して貰えない
新幹線に少しでもお客が増えればそれだけ収益になります。
定価より安い回数券で使われることによる損害に
目が向くのかも知れませんが
放っておけば飛行機の早割に取られるかも知れないのです。
そのお客が新幹線を利用してくれて売店の一つでも
利用してくれればむしろお得なこと。

金券ショップの回数券と言えども
100パーセント売り切れる訳じゃありません。
売れ残って未使用になった分はJRの丸儲けです。
むしろ最初にまとまった現金が手に入る分
JRにとっても美味しいことでしょう。

結局JR事態も美味しい思いをしてるので
金券ショップによる回数券のバラ使用が
JR側から止められない理由です。
バラバラにしてお得な使われ方をされたくないなら
今の18切符のように不便な切符の形態になるでしょう。
真っ当に商売してる人の邪魔することこそ
反社会的行為ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!問題行為に加担しているわけではないとわかり、救われました。ご丁寧なアドバイスに感謝いたします。

お礼日時:2005/04/22 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!