
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
加速度がついて、水面に当たる衝撃は、かなりのものです。
生身の人間なら、意識を失うとか、骨折とかもあり得ます。航空機やヘリコプターなどでしたら、その衝撃で、機器類はほぼ壊滅的に破壊されている可能性は高いです。No.16
- 回答日時:
昔飛行機で超音速を目指していたかころ、音速の壁、と言われたものがありました。
やわらかいという表現はともかく、空気は水に比べれば、無いと言っての良いほどですね。
それでも音速で突っ込めば壁といわれるほどになります。
機体がバラバラになるんです。
No.13
- 回答日時:
水面から60mの高さから落下するとコンクリの固さと同じといわれています。
速度だと150㎞/h前後になるんじゃないですか。プールに飛び込んで腹打っても痛いでしょ。あれ高さ1mもないし。
No.11
- 回答日時:
衝突する速度が早くなるほど水面は硬くなっていきます。
また、水面に当たる面積が大きいほどダメージも大きくなります。
航空機のような内部が空洞状態のものなら簡単に破壊します。
No.10
- 回答日時:
浴槽や洗面器に張った水にそっと手を差し入れると何の抵抗もなくやんわり手を差し込めますが、勢いよくパン!と水面を叩くようにいた付け沈め混まそうとすると激しい音と共に手も痛く、抵抗感を感じますよね?
プールの高飛び込みもしかり、手先、頭から差し込むように着水するから良いのであって、あの高さから入水角度を誤り水平に着水してしまうと水面に叩きつけられ顔、胸、お腹が真っ赤になりますよ?
水(液体)は、柔らかいようでいて、空気など気体と比べれば分子の密度、結合も多く、堅いのです。
空気中で手のひらを扇ぐように振っても素早く振れますが、水中では抵抗を感じ空気中ほど素早くは振れませんよね?
空気中でいくら手でかいても前には進みませんが、水中では泳げ前に進めるのもかの抵抗力の違いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自衛隊のヘリコプターって木製なんですか?
- 私の発明した、垂直離着陸可能な飛行艇なら、全員助かっていましたよね?
- まだ不明の4人は生存しているでしょうか?
- フライトレコーダーが見つからないのは陸上自衛隊の失態ですね?
- 2週間 海の底に沈んでいても元気に生きているような人が、世界じゅう探したら居る?
- 事故機のヘルメットの中に、事故前10分の情報2TBが入ったSDXCカードを入れて置くべきですよね?
- それなら 東日本大震災で行方不明となっている人も死亡と判断しないのでしょうか?
- 【ヘリコプター】ヘリコプターの離着陸のヘリポートは傾斜が付いていないとヘリコプターは
- 自衛隊のヘリコプターは統合運用していれば、外付けのフライトレコーダーが無かったと言う事は無ですよね?
- 亡くなったのは防衛大学を卒業している人ばかりですか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
ゆうちょ銀行は何故ゴールデンウィーク期間にメンテナンスしているのでしょうか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
世の中、全てEVにするなどと言っていますが、集合住宅や自宅外に駐車場を借りている人はどうするのでしょ
その他(車)
-
福島「処理水」のトリチウム放出を日本人が反対するのはなぜ?
政治
-
-
4
どうして灯油…?
事件・事故
-
5
インチはそのままでタイヤサイズを235/40から215/40に落としても問題ないでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
6
ゼレンスキーがやるべきことは、反転攻勢ではなくて停戦では?
戦争・テロ・デモ
-
7
車を所有するという事は、車の購入金額以外にも税金なども払わなければならないと初めて知りました。
その他(車)
-
8
マイナンバーカードの批判
その他(ニュース・時事問題)
-
9
向かいの家を退去させたい
その他(住宅・住まい)
-
10
踏切で一時停止したら 後続車にクラクション鳴らされました。 一時停止であってますよね? 徐行で進めで
運転免許・教習所
-
11
ノートパソコンでマウス使う人がいますが、何故わざわざマウスを使うのでしょうか?
マウス・キーボード
-
12
私の発明した、垂直離着陸可能な飛行艇なら、全員助かっていましたよね?
政治
-
13
不知火って読めますか? これは習いましたか?
日本語
-
14
軽自動車で燃費が11キロって普通ですか? 中古で購入してまだ半年なんですが、
中古車
-
15
ヒュンダイに乗ってたら変な目で見られますか?
その他(車)
-
16
自衛隊ヘリコプター墜落は中国?
戦争・テロ・デモ
-
17
墜落した陸自ヘリがレーダーから消えたとはどういった状態ですか
倫理・人権
-
18
軽自動車に軽油を間違えて5Lくらい入れてしまいました、すぐ気付いたのですが、そのままでも大丈夫ですか
貨物自動車・業務用車両
-
19
ノートPCで一太郎というソフトを使いたいのですが、日によって使うPCが変わるので、USBに入れて使う
その他(ソフトウェア)
-
20
マイナポイントとかいうゴミ
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本のタイトルは『』に入れる?
-
「以下」の使い方
-
自衛隊や軍隊にいる人達はどう...
-
正導会について教えてください
-
大学院生は学生か
-
自衛官の正式書類への「勤務先...
-
ベストグループという団体は宗...
-
人員点呼の迅速化
-
指針と方針の違い
-
自衛隊/警視庁/民間ヘリの見分...
-
地域を維持していくの難しくな...
-
カズレーザーってかつらですか...
-
この写真は、 「28の倍数で、正...
-
「事務局」の定義とは?
-
三島由紀夫の演説内容を分かり...
-
節電云々に関する行政的監督を...
-
自衛官が、速度超過(15〜20キロ...
-
自治会と政教分離について
-
小山(栃木県)ー仙台まで、新...
-
行政用語 省庁発の「事務連絡...
おすすめ情報