
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ『人間は愚かだ』とか、自分の言葉に
酔うような内容が空虚な人がいるのですか?
↑
高見に立っているような気分が味わえる
から。
ちょっとでも人間のやってきたことを考えれば、
間違いなく偉大だと言わざるを得ないでしょう?
↑
人間は独りでは非力です。
しかし、集団化、組織化された
人間は、神も驚くほどの力を
発揮します。
ヘーゲルも、これぞ神、とした
ぐらいです。
人間は愚かな面もありますが
それを上回る偉大さも持っています。
No.12
- 回答日時:
人口を調整するのに、その様な残虐な方法を取るのは人間のやることでは無いですよね。
それはあくまで自然界の視点に立った時、人間が増えすぎたのでは?という短絡な推測から導いた答えです。その場合に、愚かさや残虐さと言った評価が除外される。その視点から行けば、愚かさなど最初から論ずるものではなくなる。何故なら愚かさとは人間の価値観、判断基準だからです。話の前提を替えただけに過ぎず、人間の愚かさを真っ向から否定した言説にはならない。真っ向から否定するならば、同じ土俵において、人間の徳性などを論じるべきだと思います。私には、(戦争は)人口調整だと言ってのける貴方の方が、人間性とは無関係な、高い高い神の如き視座に立つことで、自分に酔っている空虚な人のように見えました。
No.9
- 回答日時:
「人間は生物的に最も劣るために、最弱であるために、最強の社会性と技術を獲得してきました。
」「社会性」は他の動物にもみられますので、それを除けば、おっしゃる通りだと思います。
そこから極言すれば、人間の技術は人間にとってのみ有用で必要、と言うことです。他の動物からすれば無用で不要、つまり無価値でしかありません。けして偉大とは言えないでしょう。
人間が偉大であるか愚かであるかの判断は、視点を変えれば結論も変わってしまいます。言い換えれば、偉大でもあるし愚かでもある、偉大でもなければ愚かでもない、と言う不毛な結論しか得られません。
ですからこそ、客観的な判断基準が必要だ、と思います。
いや、人間は自分自身や他の対象を百科事典的に記述することができる、つまり世界を自身の様式で記述できるということが決定的な優位点です。あなたに言わせればそんなものが必要ない野生動物の方がよっぽど奔放で逞しいというのでしょうが、彼らは何万年たっても同じ姿同じ生活をするだけです。
No.8
- 回答日時:
あなたも渡り鳥やウナギ、サケ、その他の生き物たちの凄さをご存じないのでしょうか。
人間以外の生き物は、そんなに凄い工業技術などなくても、何不自由なく暮らしているのです。彼らから見れば訳にも立たない工業技術など愚かにしか見えないかもしれませんね。そんなものがなければ暮らしていけない人間が偉大であるとは感じられないのではないでしようか。No.3
- 回答日時:
物事には表と裏があり、陽があれば陰もある。
『人間は愚かだ』と云う言葉は、人間の裏や陰の部分を事実として述べているだけの話だ。
それを「自分の言葉に酔うような内容が空虚」と評するのは、中には確かにそういう人もいそうなので特に反論はしない。
『ちょっとでも人間のやってきたことを考えれば、間違いなく偉大だと言わざるを得ない』という言葉も人間の表や陽の部分を事実として述べている。
しかし、それも傍から見たらひょっとして「自分に酔うような言葉」に該当するのではないか?と感じるのは私だけだろうか。
まあ、自分の言葉に酔うのは気分が良くなることは間違いないので、その意味では良いことだと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大
- 入社して4ヶ月しか経ってない人の 愚痴を先輩たちが言ってるけど 会話してる内容が 「〇〇さんってあの
- 《非思考の庭(信仰)》は 誰からも 汚され得ない
- 人を選んで平気でキツイ発言をしてくる方はどんな心理なんでしょう? 人は時折相手が傷つかない言葉選びを
- えらそうな
- 生まれてから亡くなるまで一度も愚痴を言わずに生きて行けたような人は居たのか?では空海や日蓮や法然は?
- 愚痴いわない人はなぜ?愚痴嫌う夫
- 詳しい方々へ。『人生で関わってはいけない人』とは、どんな人ですか?知る限り教えて欲しいです。
- 自分が人にされて嫌なことを誰かに愚痴ってそれを誰かにやる人ってどんな心理なんですか? 例えるなら「わ
- 急に素っ気なくなる人の心情
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
幸せって何だっけ。
哲学
-
「嘘」は世の中には必要だと思いますか? 使うか否か、というより概念的な意味に近いかもしれません。 確
哲学
-
勝ち負けの哲学
哲学
-
-
4
「人の気持ちになって考える」って大事だと言えますか?ケースバイケースではないですか?例えばYou T
哲学
-
5
「前世」とか真面目に語っている人って危なくない?それから聖書仏典関係を座右の書みたいに語る(゜-゜)
哲学
-
6
生涯勉強する人としない人の差というのは何ですか?
哲学
-
7
″どこかにあるもの″
哲学
-
8
『あなたが幸せでないのはあなたが幸せじゃないと思い込んでるからです』って決定的におかしくないですか?
哲学
-
9
Justice
哲学
-
10
この物語で一番悪いのは誰か?ランキング。
哲学
-
11
覚悟
哲学
-
12
思想は自己完結しているって、どういう意味? ひとりで、納得、納得って言っているってこと? それに、な
哲学
-
13
「悪法も法であれば法には従うべき」と考えたソクラテスの考えは正しいか?
哲学
-
14
女性の幸せとは何でしょうか?
哲学
-
15
みんな無から生まれた(2改)
哲学
-
16
他己実現
哲学
-
17
哲学の知性の限界
哲学
-
18
意識と無意識は何ですか?自分を自覚することですか?自分と分かる事ですか?人間だけのものですか?
哲学
-
19
日本人は なぜあほうとばかとが多いのか?
哲学
-
20
哲学者とか拘る人や芸術肌の人って何故、めんどくさい人が多いんですか?メシもそう、まず屁理屈
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
『陰謀論』という言葉は、CIAが...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
言葉の持つ意味について、言葉...
-
言葉と意味はどちらが先にでき...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
全体主義と功利主義の違い
-
気持ちの問題とは?
-
アイドルに親近感を感じてしま...
-
【具足戒(ぐそくかい)=大戒は】...
-
生涯一書生の出典
-
心を打った格言や、偉人の言葉...
-
世界の言葉で「平和」って。
-
共生という思想
-
「40歳50歳は、はなたれ小僧」...
-
「何様のつもり」は汚い言葉に...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
エレガント、、褒め言葉ですか?
-
「かかわりませず」と「かかわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生に座右の銘はあった方がよ...
-
2度あることは3度あるっていう...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
たよりがないのは元気な証拠の...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
「健常者」は差別用語!?(長...
-
「40歳50歳は、はなたれ小僧」...
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
大きな決断ほど直感に委ねた方...
-
全体主義と功利主義の違い
-
心を打った格言や、偉人の言葉...
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
言葉と意味はどちらが先にでき...
-
《語り得ぬもの》って何ですか?
おすすめ情報