
No.11
- 回答日時:
No.10
- 回答日時:
>海外製のパソコンでも、寿命や耐久性は、
>国内メーカーのものと大差ないですか?
中に使われている部品(パーツ)次第でしょうね
そもそも、国内のメーカーパソコンの部品(パーツ)も
国内製造部品(パーツ)なんて、ほぼほぼありませんよ
国内、海外にしろ、部品(パーツ)の品質次第です。
>また、初期不良も、家電量販店で
>購入すれば、大丈夫でしょうか?
販売店次第ですが、
実店舗のある量販店なら余程じゃない限り
初期不良なら対応してくれるでしょうね
>国内メーカーのモノは、無駄に機能があり、邪魔だったりします。
ちなみに、アナタの言われる
国内メーカーとは、NEC、SONY、富士通等でしょうか?
パソコン専門店のBTO機は、選択肢にありませんか?
上記メーカーに比べ無駄なソフトは、インストールされていません
<BTOショップおすすめランキング>
https://gamingpcs.jp/hikaku/bto/#hyouakoumoku
私は大手BTOショップの
「パソコン工房」で
<STYLE-M0P5-R75G-EZX [Windows 11 Home]>というタイプを
カスタマイズしてもらい約11万ぐらいで購入して
半年ほど経ちますが、特に問題は出ていません
No.8
- 回答日時:
寿命・耐久性を求めるのであれば、それなりにお金出さないと無理でしょうね。
安いPCは、コスト削減して作られているから、電子部品って寿命の長いコンデンサー1つ取っても、安いのと比べたら価格差あるし
メーカーは、なるべくコスト削減して利益求める為に高く売ります。
NECとか富士通辺りは、そこそこ耐久性あるけど
海外製は、NECとか富士通に比べたら劣る。
私は個人的には、ドスパラとかのBTOパソコンお勧めしますけどね。
ノートにしても、デスクトップにしてもです。
一番いいのはデスクトップのBTOパソコンです。
自由にカスタマイズ出来るし、壊れたらその部品単体交換が出来るから
修理費が安い事。
一度買ってしまえば、部品交換だけしていけばいいので半永久的に使えるので、お金かければかけるほど、耐久性は上がる。
PCパーツも自分がこれがいいなというパーツを選べばいいので
自分で選んだパーツであれば、信頼性も高いし、耐久性もあるよね。
BTOパソコン買ったら、大抵10年くらい使えますよ。
後は壊れそうなパーツを新しく新調していけば、かなり長く持ちます。
メーカー製みたいに邪魔なアプリがたくさんインストールされてないし
ドスパラは、365日サポートあるからね。
https://www.dospara.co.jp/home
No.7
- 回答日時:
初期不良は、ネットで購入しても保証書があれば大丈夫です。
DELLを使ってます。Vistaの時購入したから10年以上かな。
windows11は、ダウンロードが出来ないのでそろそろかなと思ってます。
電源ボタンが2回壊れたかな。
HDDも交換。SSDも増設。メモリーも36GBに載せ替えたかな。
DELLは、マザーボードは交換できないみたいです。でも、そう簡単に壊れないみたい。
自作した人が言ってました。
自分で作ると、壊れた時に、何がダメか分かるのですぐ直ると言ってましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
Windowsのノート型パソコンで10万円以下か前後で長く使えそうなものはありますか?オフィスなどは
ノートパソコン
-
パソコンの事で聞きたいです 初めまして、これまでパソコンに触れる事はほぼなかったのですが今後の為に勉
ノートパソコン
-
PCが起動しない
デスクトップパソコン
-
-
4
デスクトップに突然「新型コロナ」のショートカットアイコンが表示された
デスクトップパソコン
-
5
使用しているPCにトラブルが発生した際、皆さんはどのように解決していますか? 私の場合、購入後一年は
デスクトップパソコン
-
6
パソコンのCドライブで使用しているSsdが認識しなくなりました。 アパートの一室でやっている会社なの
デスクトップパソコン
-
7
ノートとして使いためタブレットかノートパソコンが欲しいのですが高いし何を買えばいいのかわからないので
ノートパソコン
-
8
DELLなど中国製PCは個人情報抜き取るマルウェア仕込まれてると思っておいた方がいいですか?
ノートパソコン
-
9
Windowsの動き
デスクトップパソコン
-
10
NECの分離型PCの購入を考えています。
デスクトップパソコン
-
11
intel第6世代のCPUのPCにWindows11をインストールした場合に受ける制約・不具合は?
ノートパソコン
-
12
パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面
ノートパソコン
-
13
パソコンが急にフリーズしたり再起動したりします。困ってます!
デスクトップパソコン
-
14
パソコンのログインが出来ない
ノートパソコン
-
15
雨の日はパソコンのご機嫌悪くありませんか
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
Windows11homeを新しく購入し、初期設定をしています。 前のパソコンでは無線のFAX機や有
ノートパソコン
-
17
windows10で再インストールしてメールアドレスを登録して電話番号を入力したらエラーがでた
ノートパソコン
-
18
パソコンの購入を考えており、大学3年生で建築を学んでいます。 YouTubeやサイトで調べてみて、C
ノートパソコン
-
19
WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン
Windows Vista・XP
-
20
新しく買ったパソコンへ流用できますか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【納得できない】PCを修理に出...
-
ゲーミングノートPCを買いたい...
-
Wordの背景に色が付いている
-
Windows10のアイコン名の色が白...
-
彼氏が急にスマホのロック画面...
-
gpu使用率について教えてください
-
「かべがみ」?「へきし」?
-
携帯のカメラで撮った写真をパ...
-
Windows10でWi-Fi6Eが使えない...
-
壁紙についた糊のシミを取る方法
-
小論文の背景の意味
-
黒い画面で白い文字を逆にしたい。
-
背景透過した画像をiPhoneから...
-
K7 Computingとは?
-
VNCで壁紙を消さない方法は?
-
Google drive、特にその中のマ...
-
デスクトップの壁紙(背景)写...
-
高いPCを長く使うか/安いPCを短...
-
東芝テックの「帳作」のデータ...
-
ネット上の好きな写真をパソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD・CD挿入皿が開いたま...
-
【納得できない】PCを修理に出...
-
一体型パソコンで壊れやすいメ...
-
usb
-
新品で購入したパソコン WINDOW...
-
初心者 50代 パソコン購入の...
-
DELLのパソコンは壊れやす...
-
イギリスへ留学 パソコン機種...
-
ノートパソコンのSSD換装に...
-
Gateway ZX6800-43について
-
PCのPC購入に悩んでいます。
-
パソコンの通信速度について
-
デスクトップパソコン ドスパラ...
-
Wordの背景に色が付いている
-
本当に使えない携帯ショップや...
-
Windows10のアイコン名の色が白...
-
Windows10でWi-Fi6Eが使えない...
-
携帯のカメラで撮った写真をパ...
-
gpu使用率について教えてください
-
彼氏が急にスマホのロック画面...
おすすめ情報
国内メーカーのモノは、無駄に機能があり、邪魔だったりします。