
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
流行だから。
今は発達障害ですけれど、少し前はパーソナリティ(人格)障害やうつ病、その前は神経症、それより昔は多重人格、さらに昔は分裂病(統合失調症)といった具合に、精神系の症状を自称する人はいます。
もう少しすれば、境界知能を自称する人が出て来るでしょう。
No.11
- 回答日時:
発達障害については元々存在していたのが、医療の進化や社会の理解によって明るみになってきただけかと。
LGBTのLGは、同性愛なわけですが、同性愛なら古くから存在しており、記録もされてきましたよね。
まあ、「ただの性欲処理」なのか「同性への愛情・恋情」なのかはごっちゃになっているでしょうが。
動物でも穴あればやっちゃうのが男ですし。
Tはトランスジェンダーですが、
これは社会の変化・価値観の変化、ではないですか?
だって「小さい頃からスカート履きたかったし、ピンクが好きだったから、俺は本当は女だったんだ」って主張ですよ。
スカート…?ピンク…?
つまりそういうことですよ。
一種の洗脳とも言えますけど。
No.8
- 回答日時:
私は発達障害は、生活環境が原因で、昔よりも確実に増えていると思っています。
その生活環境とは豊かさです。一見、豊かなのが、なぜ悪いのかと思われるかもしれませんが、
豊かさは、二つの面で子どもの精神発育に重大な影響を与えていると考えています。
①いつまでも子どもでいられる。
豊かでなかった時代は、子どもは養育される立場と同時に、幼いときから生活を支える労働力でもあったのです。
4、5歳ぐらいのときは、赤ちゃんの子守、7、8歳になったら水汲み、外商、12歳ぐらいからは、大人の仕事の手伝いです。
現代では、18歳までも普通に親の保護されて、勉強さえしていれば、親は満足の時代です。これは子どもの社会性の発達を著しく阻害しています。
②生産性の高い仕事ほど、子どもの手伝いは不要
現代の仕事は、専門化、先鋭化が進んでおり、子どもの知恵や労働力などは、邪魔になるだけで不要の仕事は多い時代です。
結果、子どもは父親の背中を見て、大人の生活を支える方法を見て育つことができなくなりました。
結果、成人して社会に出なければならない年齢になると、いきなり社会から生き方を学ぶ必要がでてきます。周囲に恵まれていれば良いですが、社会はそんなに甘くはありません。未熟な者は育てるよりも、排除する傾向があるのは仕方ありません。それに耐えきれずに脱落し、社会への適応性を持つ機会を失う負の連鎖が始まります。
LGBTに関しては、昔と今は、そういった資質を持つ者の数は、さほど変わらないと思っていますが、顕在化するのは、圧倒的に現代の方が多いでしょう。
それは、現代は男女の性別による職業、地位の分化が、昔ほどありません。
多くの女性が現代では、昔は男性の職場であった職業に進出しています。また、生活も男性育休なんて言葉があるように、昔は女性だけの仕事だった分野に、積極的に男性が関わる必要がでてきました。
男女の役割がはっきり分かれていた時代なら、心のなかでは違和感を感じていたとしても、社会的に地位が固定されることで、生きるためにはそうならざる得ない社会でしたから目立ちませんでした。
現代は、LGBTでなくとも、嗜好が男性的なものを好む女性、女性的なものを好む男性が増えて中性的な人が増えました。それを隠す必要がない時代になったことも大きいと思います。
No.4
- 回答日時:
受診をうけて専門の医師が判定した結果によって本人も家族もそういう病気なのだと自覚するのであって、診察をうけないまま一般の人らに混じって日常生活を送っている人など山ほど居ると思いますよ。
気のせいだと云われれば本人もそう納得するのかも知れませんし、悩みが全く無い人なんてこの世に居るのかと逆に問いたいぐらいです。
No.2
- 回答日時:
昔から一定数そういう方々はいらっしゃったと
思います。
今「自分は発達障害ではないか」と
医師の元を訪れる人が多いそうです。
でもそう診断されず、がっかりする人がいるとか・・
鬱も増えていると言われていますが
実際はどうかわかりません。
医師が言うとこには
「鬱と診断されたがる人は
鬱ではない」そうです。
余談でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
なんでこのアプリで回答する人言い方がキツかったり質問者を責め立てるような事ばっかり書くのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
LGBTを生理的に気持ち悪いと思うのですが
教育・文化
-
結局コロナワクチンって私たちに必要なものであったと、今、思いますか? ご意見お聞かせください。
世界情勢
-
-
4
なにが悲しくて養なわいといけないのでしょうか?
高齢者・シニア
-
5
なぜChatGPTで聞かずに教えてgooで質問するのですか?
教えて!goo
-
6
岸田総理が襲撃されました。今後政治家襲撃は増えるでしょうか?
政治
-
7
自民は年齢も考え方も若返りを行わないと維新には勝てないですよね?
政治
-
8
私は58にもなるええ歳した男です。夏場にコーラ1リットル、ジャンボモナカアイスクリームを1日に7つ、
糖尿病・高血圧・成人病
-
9
19歳女です。お説教いりません 家の事情でバイトしてもお金が足りず半年前からP活で何人かとやってお金
金銭トラブル・債権回収
-
10
いつまで日本は米国の言いなりなのか?
戦争・テロ・デモ
-
11
申し訳ない。 教えてgooでマッチングアプリの質問を よく見かけるけど、その人らの質が低そうだし マ
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
戸田恵梨香さんは、子持ちですか。
俳優・女優
-
13
少子化対策は、「既に手遅れ」ですね? では、どうすれば良かったのでしょうか?
政治
-
14
男と男、女と女が結婚する? 世の中末恐ろしいことにならないですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
今時現金で払ってる人って頭悪いんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
僕は日本で生まれて日本で育ちましたが在日韓国人なので昔から差別を受けてきました 日本人は国籍を変える
政治
-
17
なんで日本は個性を認めないのでしょうか?集団行動が正義、個性は悪と思ってしまいます。 個性を伸ばして
教育・文化
-
18
コロナワクチン…
その他(ニュース・時事問題)
-
19
徴兵制になったら戦争行きますか?女も
戦争・テロ・デモ
-
20
自分ににしてもらいたいと思うことを人にもしなさい、自分が嫌なことは人にするべからず
宗教学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
摘便には、医師の指示が必ず必要?
-
医師との対応で困っています(...
-
医者に応召義務というものがあ...
-
傷病手当金の不正受給者を協会...
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
生活保護者ですが、同じ病院に...
-
医師の方に質問です。患者さん...
-
「恩讐の彼方に」という小説は...
-
医療用油紙の使い方について。
-
主治医と患者として出会い結婚...
-
可愛い子の診察は長い?
-
医療事務を辞めた理由を教えて...
-
医療事務って実際どうなんですか?
-
医療事務の年収って・・・・
-
医療事故に関する用語なのです...
-
病院で学生(医師の卵)に見せ...
-
亡くなった後のお礼状について...
-
親が病気になった同僚への声か...
-
AEDとDC(除細動器)の違いを。...
-
医療事務を1ヶ月半で辞めてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
摘便には、医師の指示が必ず必要?
-
医者に応召義務というものがあ...
-
オンライン医療相談の相談内容...
-
傷病手当金の不正受給者を協会...
-
医師法19条1項について質問です...
-
医者ができなくて看護婦のでき...
-
医師不在時の医療行為について
-
超音波検査の資格
-
医師と看護師なるならどっち?
-
診断書にシャチハタを使った場...
-
浣腸って医療行為なのですか?...
-
接点復活スプレーを出した時吸...
-
素人の病気診断は違法ではない...
-
保健室での医療行為について
-
採血に必要な資格
-
うつ病休職中の職場とのやり取り
-
親の主治医に恋
-
放射線技師が造影剤を選択でき...
-
医療ってもしかして医師が居な...
-
一昨日飛行機に乗った時に「医...
おすすめ情報