
私は横浜在住で80代の母と住んでいます。その母がこの程、都内の病院で
心臓の手術をすることになり、今月下旬から3週間程度入院する見通しとなりました。
入院する病院は田園都市線池尻大橋駅の北口から歩いて5分程の所にある
(東邦大学医療センター大橋病院)https://www.ohashi.med.toho-u.ac.jp/です。
病院のHP上では、新型コロナの感染拡大防止の為、まだ原則面会禁止と言う
表示になっていますが、連休明け以降、新型コロナの分類が連休明けに2類から
5類に変更になる予定で、もしかするとある一定の条件を付けて面会が可能に
なるかも知れませんが、仮に面会が可能になった場合、私は電車で面会に行く
つもりでいますが、問題は帰りの時間帯の電車です。大体の用事が横浜市内で
済む事もあり、都内に出る事は余りありませんがこの連休中、病院の
下見がてら東横線で渋谷まで出ましたが、渋谷駅の田園都市線・半蔵門線
ホームは昼前にもかからわず結構な人が出ていました。私の最寄駅は
地下鉄の駅なので帰りは池尻大橋から田園都市線で(あざみ野駅)まで
出て、そこから地下鉄に乗り換える方法や便数が少なく料金も割高に
なりますが、溝の口と新横浜を結ぶ、座席定員制の直行バスを使うと言う
方法。また渋谷駅から新宿始発のJR・相鉄直通線を利用して
武蔵小杉で横須賀線に乗り換えて横浜駅へ出る方法。更には東横線の
各駅停車の一部は渋谷駅始発なので、あえて優等電車に乗らずに
各駅停車に乗り、早く帰りたかったら自由が丘か菊名で優等電車に
乗り換えると言う手もあります。そこで、普段、田園都市線や
東横線で通勤されている方に伺いたいんですが、帰宅時間帯の
混雑状況ってどんな感じなんでしょうか?現状を知りたいので
回答の方をよろしくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No3です。
参考までに、同じ時期の田園都市線の帰宅ラッシュ(渋谷)の動画を
現在はこの当時より全体的に乗車率は上がってる筈ですが、それは先の投稿で動画リンクした東横線中目黒も同じ。各停の乗車率を比較してみた場合、大差ない印象を受けます。
なお田園都市線の各駅停車は列車によって接続パターンが異なるため、乗車率も列車によって異なる可能性もあります。
(昼間の休日上り各停の乗車率はコロナ禍前に目視で調べたことがあり、三軒茶屋発で5号車が低い列車だと約60%、高い列車だと約150%とかなりの開きがありました)
文章の内容や反応から、優先したいポイントが着席なのか混雑回避なのか、今一つ読み切れずに計りかねているところがありますが。
>早く帰りたかったら自由が丘か菊名で優等電車に乗り換えると言う手
自由が丘は大井町線からの乗り換え客が多く乗り込んでくるはずで、かつまだ都心に近いエリア。ここでは恐らくまだ乗車率は高いと思われ、それなら渋谷から急行や通勤特急を使ってもというレベルではという気もします。
※なお平日なら渋谷18~22時台の5分、35分に発車する急行は渋谷始発になります。
>新宿始発のJR・相鉄直通線~横須賀線に乗り換え
本数自体が20分程度の間隔と少な目で、定期的に利用するのであれば使いにくい印象を受けるかもしれません。武蔵小杉までの相鉄直通は恐らくかなり空いてると思いますが、武蔵小杉からの横須賀線は混んでいる筈。
No.4
- 回答日時:
五反田駅から東急バス
川崎駅で横浜市営バスに乗り継ぎは
500円弱だが2時間
混雑具合は
どちらもバスロケで解るので
今日からでも様子見できる
間違いなく快適に座れるのは
羽田空港でバス乗り継ぎではあるが
金額で話にならないと思う
お答え頂きありがとうございます。
>五反田駅から東急バス
それは論外ですね。座れないとは思いますけど、渋谷駅から
田園調布駅までの路線バスがあるので、大橋のバス停から
(渋11系統)に乗って田園調布駅まで行って、
そこから新横浜行きか相鉄線直通電車で新横浜まで
行くと言う選択肢もあります。
No.3
- 回答日時:
通勤での日常的な利用経験者ではないですが、たまに迂回利用した経験と調査の結果から・・・
東横線の渋谷始発各停について。渋谷断面では田園都市線よりも恐らく空いており、1~2本前から並んでおけば着席は可能と思います。
但し東横線が本格的に混み始めるのは2つ目の中目黒から先になり、中目黒発車時点では田園都市線渋谷とそこまで大きな差は無さそうに見えます。
それと気になったのですが、東横線各停の迂回ルートは
・あざみ野経由比での所要時間差
※渋谷→あざみ野 急行24分 各停35分
※渋谷→横浜 東横線各停 48分
・横浜駅での乗り換え距離と時間
※あざみ野に比べ人が多く移動距離も長いので大変
・ブルーライン横浜駅からの混雑
※横浜からの着席は難しく、こちらもそれなりに混む
最寄りがブルーラインの横浜寄りかあざみ野寄りか、また質問者様の状況によっても判断状況は変わりそうですが。ただ通常ルートがあざみ野経由なら、東横線でわざわざ迂回するのはデメリットの方が大きいような気がしますがどうでしょう。
※参考、コロナ禍での東横線中目黒の様子。
お答え頂きありがとうございます。
>ブルーライン横浜駅からの着席は難しく、それなりに混む
これはいつもの事なので全く気にしないです。
>※渋谷→あざみ野 急行24分 各停35分
病院の最寄駅は池尻大橋駅なのであざみ野経由で帰ると
した場合、池尻大橋から各停に乗ります。帰宅時間帯の
田園都市線には乗った事がないので、現状、どれ位
混んでいるのかは知りませんが、急行よりは混雑は
増しと言うイメージがあるので、桜新町か梶ヶ谷で
通過待ちがあったとした場合でも、少なくとも
鷺沼までは各停を使い、急行に乗り換えるか、
そのまま各停であざみ野まで行くつもりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
東急線のダイヤ改正で急行渋谷行きがやたら増えた感じです。これは改悪ではないですか?急行に乗る人は半分
電車・路線・地下鉄
-
東日本旅客鉄道株式会社の秋葉原駅の乗入れ路線って総武本線と東北本線ですよね?
電車・路線・地下鉄
-
八高線の駅を増やすのは無理ですか?
電車・路線・地下鉄
-
-
4
草津温泉行きLRTは難しいですか?
電車・路線・地下鉄
-
5
乗車直前に他人に尋ねられ
電車・路線・地下鉄
-
6
小田急電鉄と京成電鉄との連携があっても良いですか?
電車・路線・地下鉄
-
7
JR東日本としてはできることなら東神奈川〜桜木町を線増して横浜線全列車を桜木町発着にしたいと考えてい
電車・路線・地下鉄
-
8
京王線の運転
電車・路線・地下鉄
-
9
総武線について
電車・路線・地下鉄
-
10
Suicaの扱い
電車・路線・地下鉄
-
11
JR線の愛称線名は、どうなっているのですか?
電車・路線・地下鉄
-
12
JR新横浜駅と相鉄・東急新横浜駅の位置関係は?
電車・路線・地下鉄
-
13
JR在来線特急で営業区間が1番短いのは、JR東海ふじさんですか?
電車・路線・地下鉄
-
14
列車の現代の乗車券
電車・路線・地下鉄
-
15
中央林間って何があるんですか? 二子新地から渋谷へ田園都市線を使って通勤していて、職場から帰るときに
電車・路線・地下鉄
-
16
電車の本数が1時間に1本しかないなら、単線化はなぜされないのですか。
電車・路線・地下鉄
-
17
身延線は富士周辺を改善出来ませんか?
電車・路線・地下鉄
-
18
なぜ新快速、浜松発岡山行がないのですか?青春18切符で混雑する区間なので、期間限定であっても良いと思
電車・路線・地下鉄
-
19
新幹線や有料特急にウオーターサーバーの設置は無理ですか?
電車・路線・地下鉄
-
20
電車代(JR)について
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
山手線を何周もするのはキセル?
-
横浜駅から新横浜駅への行き方
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
東京・横浜~熱海まで安く行く方法
-
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
SUICAで山手線をグルグル回るこ...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
線路の下に道路が通っている場...
-
丸の内線東京駅から新幹線乗り場
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
桜木町から新横浜への経路について
-
品川駅って広いですか? 迷いま...
-
京王線、昨日はラッシュじゃな...
-
鉄道について質問します。 中央...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
東武鉄道は、光が丘の通勤輸送...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
丸の内線東京駅から新幹線乗り場
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
SUICAで山手線をグルグル回るこ...
-
横浜駅から新横浜駅への行き方
-
山手線を何周もするのはキセル?
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
【京成】押上~【半蔵門】押上...
-
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
武蔵野線での落し物はどこで聞...
-
電車で改札を出ない限り、乗り...
-
入る改札と下りる改札の間の時...
-
線路の下に道路が通っている場...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
定期券について
おすすめ情報