
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ロングノーズの車に乗ると左右の見通しが悪い場所は苦労します。
大昔S30Zに初めて乗った時、まったく見えないから車道に出るのに不安でした。
三回停車(先がちょこっと出たら停車し、クラクションが聞こえなければ更にタイヤが出るところで停車、それでもクラクションが聞こえなければ、自身で目視できるところで停車)で、車道へでました。
でも、クラクションしないで、ぶつかってくる奴がいる。
その後、フェンダーミラーに補助ミラーと付けたがかっこ悪いから、すぐ却下しました。
今は、グリルに取り付く小さなカメラ(240度位見える)で左右が見れる様です。
ロングノーズ車は、グリスにカメラを装備しているかと思う。
そうしなと、誰かにガイドしてもらわないと無理です。
No.7
- 回答日時:
二段階停止が普通だと思います。
停止線のところで普通に一時停止をして、その後、目視できるところまで出て一時停止します。トラックの人なども普通にやっています。
どうせ止まるのだから1度も2度も同じようなものです。停止線前でもしっかり止まりましょう。
『誰もやってない』などと小学生みたいなことを言うのはやめましょう♪
No.6
- 回答日時:
そのような箇所は、一時停止になっているのでは?
その場合は、
「三段階停止」
をお勧めします。
1:一時停止箇所で停止して、左右の目視確認
2:交差する道路から、自車が見えるくらい(=まだ交差する道路の全影は見えない)まで前進して停止
3:交差する道路の状況が目視できるくらいまで前進し、左右の目視確認
というものです。
この方法なら、
ノーズが長くても、安全性はかなり上がります。
時間は掛かりますが、事故を起こす(誘発する)くらいなら、数秒くらいは安いものですよ。
No.5
- 回答日時:
コンパクトな車なら一度で済む安全確認を
ノーズの長い車両なら二度あるいは三度に分けて確認します
必要ならボンネットに安全確認用のミラーを追加する等の方法も有るでしょう
No.4
- 回答日時:
交通の邪魔にならない程度にチョコっとノーズを出して停止。
これで存在を示した後に最徐行で少しずつ前進。
完全に安全が確認できればGO!
自分の存在を示すことで譲ってくれるドライバーも多い。
一般の公道なら、見通しが悪く危険な場所はミラーが有るから心配ないよ。
No.1
- 回答日時:
車の運転は、自車の大きさを把握するのが基本です。
どこか安全な場所で、自分ではギリギリに寄せたと思ったら、車から降りて障害物と車の距離を目で見て確認するのです。
それを前後左右で何度も繰り返して、運転席やミラー越しから見た距離感との違いを詰めて行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
55歳の夫の車選び
国産車
-
なぜ、新型プリウスが中古車市場に溢れているのですか??┐('~`;)┌
国産車
-
ディーラーからの代車
国産車
-
-
4
コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます
国産車
-
5
車のミラーがオートで閉まるように設定してあります。 車のエンジンを切って車を降りてドアのノブのボタン
国産車
-
6
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
7
シエンタの車、なぜ駐車したあとまた、エンジンがかかるの?
国産車
-
8
お車のライトが点けっぱなしとはエンジン切ってない?
国産車
-
9
自動車の馬力 日本車で280馬力とあるのは 実際はもっと低いのでしょうか?
国産車
-
10
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
-
11
100万円のEVとか来たら、日本の軽は壊滅でしょうか?
国産車
-
12
n-boxのエンジンをかけようと思ったら、かからなくて、ブレーキ踏んでスタートボタンを押してもカチカ
国産車
-
13
【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ
国産車
-
14
写真のようにiPadなどをホルダーに取り付けて、運転しながらナビや、動画再生をすると違反になりますか
国産車
-
15
坂を惰性で下ってる時、前車がブレーキを踏んでなく、私も踏まないのですが前車に直ぐに接近してしまいま
国産車
-
16
ガソリンエンジン車からハイブリッド車に乗り換えました。 ガソリンエンジン車の時、カーオーディオで音楽
国産車
-
17
【自動車】普通の乗用車でマフラーが左右に付いていて排ガスが両方から出ている車があります
国産車
-
18
マニュアル車は5速の低い速度域、低エンジン回転数のほうが燃費にいいのですか?
国産車
-
19
先日の横浜の5台巻き込む追突事故について、 78歳の老人の起こした事故ですが、車が衝突軽減ブレーキ付
国産車
-
20
CVT車のギアチェンジ アクセルは戻した方がいい?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
緑色の車ってなぜ少ないのですか?
-
重度の障害者になると車をカッ...
-
大学生の「車が好き」というの...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
右折同士、どっちが優先?
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
ヘッドライトがつかない(球切...
-
車台番号について。
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
車に醤油をかけると?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
曲がるときに膨らんでしまいま...
-
GOGと steam連携しょうとしたら...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
車でVSCランプというものがつい...
-
車庫証明で困りました!
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車でガードレールに少し擦った...
-
右折同士、どっちが優先?
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
親の力を借りずに、HONDAの車49...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
この車なんですか?
-
代車の車庫証明について教えて...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
アイサイトみたいな車はたくさ...
-
s2000は速い車と言われてますが...
-
車に詳しい人お願いしたいです ...
-
君にとって500万の車は、、 高...
-
ゴツくてかっこいい車を探して...
-
車と車で擦ったり、衝突したと...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
キャンターFE315B に合うドアバ...
-
車台番号について。
おすすめ情報