プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんか生きてる意味はもうあまり無いなって感じたらどうしますか?

A 回答 (11件中1~10件)

意味は皆に無いでしょう。


ある人は途中で見つけたんです。
運が良いと言えばそうなりますね。

逆に苦労してないから。
見つからないという見方もありますね。
苦労は買ってでもしなさいと言います。

苦労する事で何か得られるからでしょう。
失敗も必要です。
失敗からも得られてるからです。

何かしないと意味の無い人生を送るでしょうから。
失敗を恐れずに実行できる勇気が必要かなと。
失礼なんですが下の方の
緑の方は追っかけの人でしょうか。。ちょっとやばい感じしますから気をつけてください。それでは。
    • good
    • 1

無理矢理にでも、意味を製造します。



どうしても見つからなかったら
金儲けに意味を見いだします。

お金があれば、そんなことを感じたり
しなくなりますから。

皆、お金が欲しいのに、ほとんどの
人は具体的行動に移しませんね。

愚痴るだけです。

お金は良いですよ。

持っている、というだけで人生
バラ色に輝きますから。

この味を知らずに、死ぬのは
勿体ない。
    • good
    • 0

私達は生きている時に


色んな事を経験して学び成長するようになっています。

例えば、天国で色々考えて
「人に優しく生きれるようになろう!」と決めて転生してきているとします。
この人が
優しく出来るチャンスは有るのに、優しく出来ずに
冷たい態度に出てしまった時
それなりの、理由が必ずあります
その人の普段の言動が気に入らない・・・とか
以前、その人は自分に優しくしてくれなかった・・・とか
自分なりに出来なかった理由は考えるのですが、
魂はそんな事関係無く、
人に優しくするチャンスを目の前に展開させようとします。

これが、その人が出来ていない事を
何回も何回の同じ事が起こると言って嘆く訳です。


人生の問題はこの学び方で
物事をどのように理解したかでだいぶ変わって来ますね
生きている内に起こる色んな事(特に嫌な事)を
「誰々が・・・」と考えるのでは無く・・・です ←←←これ最悪です
常に誰かのせいにしていては学びが少なく成長も止まります。

何か嫌な事が起こったら
自分はどうしてこう言う事を学んでいるのか・・・
自分の何が原因でこう言う現象を見るのか・・・
と言う風に、
起こった現象の原因を自分の中に見つけるようにすると良いですね
因果の法則です。(必ず自分の中に原因となる物があります)
自分の中にある原因を分析して解決するようにして行くと良いですね。

そうする事で精神的には飛躍的に成長して
やがては嫌な事もほとんど無くなるようになりますよ!

全ては自分の責任と思って生きれば良いですね
なぜ辛い事が起こるのか
https://alcyon.amebaownd.com/pages/2773049/page_ …
    • good
    • 0

生きてる意味なんて人間なんだからなくて当たり前。

それを探すために人間生きているのだから。
故にいつもと変わらず生きます。
    • good
    • 1

>なんか生きてる意味はもうあまり無いなって感じたらどうしますか?


生きてる意味なんて無い。

しかし、生きてりゃ楽しい事が色々とある。

日々の生活の中で、楽しい事、嬉しい事をたくさん見つけて、豊かな人生にしていけば良いと思いますけどね。
    • good
    • 1

生きてる意味なんて元々ないですよ。

人間は時が来たら死ぬだけです。しかし、暇なので意味を付けるんです。付けなくてもいいです。ただ、気づいたら生まれていて時が来たら死ぬだけです。難しくないです。
    • good
    • 1

自分だけじゃなくて、みんなも同じで、



生きてる意味って自分で見つけ勝手に解釈するものであって、基本、生きる・生きてる意味は無い!と悟る。。。
    • good
    • 1

その時点では「これ以上の策はない、結果も出ない」なんて思っていても、後になってみたら、全然そんなことはなかったわ、もっと良い方法があったわ、なんか上手くいったわ、少なくとも今はなんか楽しいわ、少し前進できたわ、なんてのは人生ではよくあること


なので経験則上そういう衝動には流されないよう再考します、でないと勿体ないですから

そもそも生きてる意味なんてのを追い求めるのがおかしいんですよ
そんなものは最初からないんだから
    • good
    • 1

それでも生きる。


もしかしたらこれから楽しい事があるかもしれないから。
    • good
    • 1

わかります、その気持ち。

ふとした時にそんなふうによく感じます。
そう言う時は好きなだけ美味しいもの食べて寝ます。あとはゆっくり呼吸して、外を歩いて季節を味わってます。
意味とか探さなくても、毎日を丁寧に生きていたらその幸福が生きている意味になるんじゃないかなって最近思います。

ちなみにヨガ行くのおすすめです、心が整います。年齢にもよりますかね、。
でもなんかその気持ちわかりすぎてつい答えたくなりました。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A