

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
最近ここの利用者層の異常な偏りを感じずには居られません
結論を言うとまともじゃない人の質問が多数ある感じです
はい、いいえで答える以上に答えようのない(短い)質問などは最近特に多く、そのユーザーが数時間前にアカウントを作った新規ユーザーである可能性が高く、なおかつ強制的にアカウントを運営に消されているような印象を受けます(プロフがなくなります)
また私はPCで一覧を見るのですが、通常50件質問が並ぶ画面でブロック済みは消し込まれるのですが酷い時にはその一覧で10件以下の表示件数になることがあります
これはしょうもない質問を繰り返すヘビーユーザーが多いと言うことを示しています
先日ある質問を回答した後に気づいたのですが
「この質問文、電車の中で1人で文句を言っている人みたいな内容だな・・・」
これって、精神疾患のある人の特徴なんですよね
対策としましては回答前に一度ユーザープロフィールをご覧になる事をお勧めします
お礼とBAがほぼゼロの人が異常に多いことに気づかれると思います

そうですか。
ネットに強い方とお見受けしました。私はそこまでには気が付きませんでした。 心が病んでいる・・・多いんですね。
精神障害に対するコメント多いですよね。理解できる人がいるんでしょう。
そうしたまともでない人に求めるのは無理とみました。

No.13
- 回答日時:
いえ…まったく皮肉のつもりも何も他意はございません。
どうしたらそのような斜めな物の味方になるのか…タメ口もそうですが、分かっているよね?と言った圧や、個人の主観で同意を求めただけ等の追加情報をはじめから書かないあたりだったり、個人的には理解が難しいですね。
すみませんが以降の回答はお控えさせてもらいます、ではでは。

No.11
- 回答日時:
ふむ…礼儀ですか。
それであれば、質問の冒頭に「質問をお願い致します」等の前置きは必要だと思います。
次に、相手へ「礼儀を知らないの?」と聞く行為自体が礼儀としては欠けている印象はあるかも。
付け加えて「日本人は民度が高いと思ってたのに」は偏見の印象がありますが、海外の方ですか?
「大人になれと言いたい」のでしたら、まずはそれを言う方の大人としてのご質問を拝見したいのが本音です。
これを問わずに「自由に発言」をすることができるのがネットだと思っています。
何事にも「一長一短」はあるので、どこで納得をするかだと思います。
皮肉を込めたコメント有難うござます。
言い訳をするとするならば、私は質問のつもりはございません。所謂共感、賛同を求めて書き込んだのです。人間の感情というものは、そんなに違うとは思えからからです。
質問者に阿る様な回答に気を良くする人もあるでしょう? しかし、その甘い言葉の裏にある意識に欺瞞を感じることありますね~
貴方の回答は歯ごたえがあります。私の云わんとする事を理解できる方と見ます。
No.10
- 回答日時:
同意します。
ただ、ここは精神障害者や知的障害者の率が非常に高いので、礼儀を求めても無駄だと思います。
そもそもコミュニケーション能力や常識がなく、社会に出られないのでしょう。
多分、自分の言動や感情を制御できないほど病んだ人が増えているのだと思います。
私はそのような異常で迷惑な投稿者はすぐにブロックしています。
ブロックすれば、もう見なくても済むので、いい機能ですね。
その様に感じる事、多々あります。
一般では理解されず、ここに慰めを得たいんだな~と思う事ありますね。
客観的な考えができなのでしょう。
精神を病んでいる人に対して私は、理解あるつもりですが、一行では無理です。ただあまりにも一行文が多いので書きました。
No.8
- 回答日時:
言葉足らず、説明不足の質問が多いのは事実です。
それで回答したら、補足で「こういう意味です」みたいな説明をする・・・
だったら、それを質問文に盛り込めよ!と言いたくなります。
恐らく・・・
LINEのような一言二言程度のやり取りに慣れてしまって、ちょっと説明が必要な文言を組み立てる能力に欠けている(あるいは学習していない)のでしょう。
このgoo内で完結しているならまだ救われているのかも知れませんが、そういう感覚、能力だったら社会に出て使いもにならないと思います。
LINEに慣れ親しんでいるから、それが慣習になっているのかもしれませんね。確かにそう思います。
GAFAでは考える力が衰えると言います。若年認知症が増えているそうで、活字を少し読んだ方がいいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!gooの利用者はなぜ良い人が多いのですか?
- 「教えて!gooは、精神年齢が低い~」等の「質問」が散見されますが、そうでしょうか?
- 皆さんはブロック機能を使用していますか? 先日とても久しぶりに教えて!gooに質問させていただいたの
- ここの質問で驚いた学校の先生の程度の低さ
- ここへ質問したら「どんな内容だったんですか?」とか「どうな風に思ったのですか?」とかの相手に寄り添う
- 接客クレームについて この話題で、まっったく同じ文面で、 夫として、妻として、立場を入れ換えただけの
- 明らかに避けられてる 職場の後輩(同性、歳下)について、本人に聞きたいけど無視され続けて聞けず仕舞い
- 教えてgooのお礼について
- 人生相談です 私は中学三年生です 高校に行って野球をやろうか部活を辞めてバイトで貯金をしようか迷って
- 何かを質問した場合、 (1+1=2で合っていますか? ではなく、答えがない回答。意見を求める場合など
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
このサイトは言論統制をしているのですか
教えて!goo
-
ここって変なやつ増えた?
教えて!goo
-
教えてgooで、質問に優しく回答してくださらず、 攻撃的な口調で説教じみた言い方をされるユーザーがお
教えて!goo
-
-
4
なぜChatGPTで聞かずに教えてgooで質問するのですか?
教えて!goo
-
5
あなたは「教えてGoo」のアカウントをいくつ持っていますか?
教えて!goo
-
6
教えて!gooの回答者について
教えて!goo
-
7
たった今、教えてgooを始めました。 ここってあんまりふざけた投稿していい 場ではないのでしょうか?
その他(gooサービス)
-
8
このサイトで専門用語で質問して専門用語が分かる回答者を期待したが回答が得られない その例として例えば
教えて!goo
-
9
求めていない回答が来る事について
教えて!goo
-
10
質問の回答で他人に聞かず自分で決めろと明らか回答になってないて回答に対して言い返しでだったら回答して
教えて!goo
-
11
CHAT GPT回答をしない回答者を教えてください
教えて!goo
-
12
チャットGPTって、実は人間が手動で回答しているって本当ですか?
その他(ソフトウェア)
-
13
ある質問をして、回答者さんが,わざわざ 検索して、そのまま貼り付ける回答が良く有りませんか?イヤイヤ
教えて!goo
-
14
ここは質問を読まないで回答するのが普通なのですか(^_^メ)?
教えて!goo
-
15
意地悪な方の回答が最近、自然と消えてますが、事務局の方の対応が早いのでしょうか。
教えて!goo
-
16
【回答が書きにくいのはなぜ】投稿内容に不適切な表現など・(中略)・投稿内容の修正をお願いいたします
教えて!goo
-
17
毎回毎回毎日毎日同じ質問を繰り返す人に対しなぜ運営は対処しないのでしょうか?
教えて!goo
-
18
多数の重複質問・コピペ質問・類似質問を見かけるが運営に通報しても削除しないのはなぜでしょうか?
教えて!goo
-
19
ここで質問をすると高確率で「〜なだけ」という回答をされます。何故ですか。 私としては、自分はそんな簡
教えて!goo
-
20
急にChatGPTを利用したと思われる回答が増えた気が…
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケセラセラの語源、始まり、根本
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
英語のビジネスメールで
-
「オールオッケー」という言葉...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
「毎」の読み方
-
参考文献の中に英語が!!
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「あと」と「後」の違い
-
モテる男は少子化対策を頑張っ...
-
日本語文献の英語論文における...
-
訳がわかりません
-
Not my business. 日本語では、...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
「でも」・「けど」・「しかし...
-
ことわざって誰がいつ頃作った...
-
身内にMrをつけて良い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
ケセラセラの語源、始まり、根本
-
英語のビジネスメールで
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
【至急】PowerPointの文字変換...
-
weverseの言語設定を韓国語から...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
「あと」と「後」の違い
-
「オールオッケー」という言葉...
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
日本語が下手過ぎてもう生きる...
-
参考文献の中に英語が!!
-
ことわざって誰がいつ頃作った...
-
マザボのVRMフェーズ数が3つの...
-
モテる男は少子化対策を頑張っ...
-
日本語を話せる人口
-
英語で括弧を使いますか? 「...
おすすめ情報
たくさんの回答有難うございまた。
顔が見えないのですが、本音の心を知る事ができました。どの文面にもなるほどと感じる箇所が見受けられました。始めから敵対している人もあり、この人不幸なのかな?とか、自分に云われていると思ったのか?と思うコメントもありました。
わたしが思うに、自分がされて嫌な事は他人にすまいと心がけています。
でも口先ばかりの綺麗語ではなく、本音が聴けるのがネットの醍醐味ですね。