
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お花が大きく見えますが、画像に奥行きがあるからでしょうか…?
直径1cmほどの小さなお花でしたらピンクのアベリアかもしれません。
アベリア エドワード・ゴーチャ
https://shiny-garden.com/post-10908/
https://naegibu.com/qrc/niwa_aberia002/
「○○の仲間かと思って調べたけれどわからなかった」
「子供は○○ではないかと言っているが確証がない」
といった質問文にしたほうが無難かも。
すみません、完全に丸投げしてしまいました。
だめな母親でした。
庭に生えてる花の名前も知らないなんて。
サツキっぽいです。
アベリア綺麗ですよね。
No.5
- 回答日時:
私も、No.3・4の方と同様
アベリア エドワードゴーチャだと思います
(別名ハナツクバネウツギまたはハナゾノツクバネウツギ)
下のリンクの画像のように
枝が長く伸びていませんか?
サツキとは、花の形状も樹形も異なります
https://engei.net/Browse.asp?ID=142725
詳しく教えてくださりありがとうございました、夜なので写真撮れなかったですが、全景がこの写真の通りなのと、
宿題がおしべ、めしべ、がくとピンセットで分解して貼り付けて、サツキと書いて宿題を提出したら、この花はサツキじゃないよ、と理科の先生が教えてくれた、とのことでした。
アベリア エドワードゴーチャ
庭の花の名前をひとつ知ることができました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
庭の木の名前が少しずつでもわかるといいですね。
お子さんと一緒に時間があるときに調べてみてください。
余計なことかとは思いますが、画像にある蕾の形はツツジ科のものではありません。
また、サツキの花の直径は葉の長さよりも大きくなります。
そのあたりも観察した上でサツキだと判断されているならそれでよいのですが…。
ご丁寧にありがとうございます。
連休最終日にやっつけ仕事で宿題をさせてしまいました。
サツキに雰囲気似ていますが、蕾の形でわかるんですね。葉っぱより花は小さいです。
サツキではないみたいです。詳しい方は本当にすごいです。ありがとうございます。少しずつ子どもと花の名前、勉強してみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
この花の名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
草花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
この植物の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
この野草の名前教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
5
この花の名前を教えてくださいお願いします。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
この野草の名前教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
8
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
9
花の名前をお教えください。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
野草(花)の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
11
花の名前が分かりません。教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
12
野草の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
13
どなたか花の名前を教えてください。 福島県須賀川市の公園で5/2に撮影しました。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
何の花か教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
15
植物の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
16
花の名前
ガーデニング・家庭菜園
-
17
この草花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
18
花の名前を知りたいです。 これはなんという名前の花でしょう?今日散歩していたら道端に咲いていました。
ガーデニング・家庭菜園
-
19
この野草の名前教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
20
この植物の名前教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3理科の天文の問題です。 問7...
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
実習助手に望むことは?
-
東京理科の経営と、明治大学ど...
-
中2 理科 刺激と反応です。 目...
-
数学が得意で理科が苦手って人...
-
中2理科 回路の電流の○○.0 とつ...
-
教員志望、文理選択について
-
アサリのえらについて
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
兵庫県白陵中学校が使用してい...
-
「柔毛」と「絨毛」の表記につ...
-
ブドウ糖とグルコースは同じ物?
-
中3理科の問題です。 問2、問3...
-
分子式の読み方について
-
理科教員になるための勉強の仕...
-
水120gに砂糖30gをとかした砂糖...
-
実験でよく使用されていた金網...
-
中学2年理科天気の問題 Aは何故...
-
数学の教員になるには数学科の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実習助手に望むことは?
-
中学理科 光の問題です。 1の1...
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
数学が得意で理科が苦手って人...
-
東京理科の経営と、明治大学ど...
-
理科実験ミョウバン食べたらど...
-
成績表の「評定不能」について
-
教員志望、文理選択について
-
中2 理科 刺激と反応です。 目...
-
ブドウ糖とグルコースは同じ物?
-
実像と虚像の関係を簡単に教え...
-
理科の教員になるために有利な...
-
水120gに砂糖30gをとかした砂糖...
-
「柔毛」と「絨毛」の表記につ...
-
理科だけが得意な人
-
なぜ,小学校の科目は,「り」...
-
沈澱と沈殿の使い分け
-
水と片栗粉の分離を早める方法...
-
自作ガリレオ式望遠鏡で像が逆...
おすすめ情報