
No.3
- 回答日時:
まざすのに良い/悪いはないです。
法律家や牧師が理系の大学者になった例はたくさんあるし。
ただ物理や数学は、職人と同じで、それなりに
年期がものをいうので
もしいままでろくにやってこなかったのなら
1~2年では大半の人は無理だと思います。
長期計画必須。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
なぜ日本語に音楽用語ないのでしょうか? → アメリカやドイツなどのYahoo!で「音楽用語」と検索し
その他(教育・科学・学問)
-
今では文理融合というか、文系と理系を横断的に学べる教育に注目が集まりつつありますが、そもそも文系と理
その他(教育・科学・学問)
-
どうして上の問題は符号が変わるのに下の問題は符号が変わらないんでしょうか…
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
科学が、現代に追いついていないと思うのですが、真偽はどうでしょうか?
その他(自然科学)
-
5
研究の基礎は自力文献収集でしょう
その他(教育・科学・学問)
-
6
体重計が測定しているのは質量か重量のどちらなのでしょうか。 個人的に色々調べているのですが、ある情報
物理学
-
7
円錐の体積は、円柱の体積の3分の1って どうやって証明できますか?
数学
-
8
ガンマ線バーストが地球にぶつかる可能性ってありますか?、ガンマ線バーストが地球に当たると、地球は丸焼
宇宙科学・天文学・天気
-
9
小学生の算数の商について
その他(教育・科学・学問)
-
10
整合回路の基本で最大電力が供給できない・・・
工学
-
11
文学部って存在する意味ないですよね?文学とかいうただの小説を読んで何になるんでしょうか?小説を読むと
文学
-
12
秒の下を何というのですか。
その他(教育・科学・学問)
-
13
教養って何の意味がありますか?勉強しか取り柄のないキモ眼鏡もやし男がマウントを取れる以外に
その他(教育・科学・学問)
-
14
コンピュータについて。自分の生活に繋げられることが思い浮かびません。
その他(教育・科学・学問)
-
15
底に穴の空いたタンクの水位
物理学
-
16
ロケットをとことん重力と反対向きに打ち上げて、宇宙空間に到達した時点で衛星を放出したら????
物理学
-
17
なぜこれが分かるのでしょうか。教えてください!
高校
-
18
高一の物理基礎に関する質問です。 100m走の記録が10秒であった時、この選手が走っている最中に瞬間
物理学
-
19
数学や物理の太郎さんと花子さんは浪人生ですか? 毎年あれだけ数学の知識があって進研模試や共通テストで
その他(教育・科学・学問)
-
20
オシロスコープ
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
左翼を哲学する
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
短調など、悲しい曲はなぜ悲し...
-
カデンツを覚えるには
-
”きく”の使い方
-
叫び声などのスペル
-
どうしてミとシはシャープが無...
-
音楽に関する四字熟語
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
一音下げるってどういうことで...
-
人の耳は何メートルまで人の声...
-
枕草子の質問です。風の音、虫...
-
ひらがな50音って
-
七五調は、なぜ心地良く聞こえ...
-
めだかは音が聞き分けられる?
-
老人にしか聞こえない音
-
「ちろろ」はコオロギ等の虫で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
年月の読みかた
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
人の耳は何メートルまで人の声...
-
「び」と「ぴ」が混ざったよう...
-
ヤギさんのなきごえは「メェー...
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
カデンツを覚えるには
-
音楽に関する四字熟語
-
”きく”の使い方
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
カカオトークですが自分の声が...
-
ひらがな50音って
-
叫び声などのスペル
-
どうしてミとシはシャープが無...
-
老人にしか聞こえない音
-
短調など、悲しい曲はなぜ悲し...
-
雷について質問です。 自分と落...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
おすすめ情報