画像が添付された投稿の運用変更について

新型コロナワクチン接種後2年たってから目の網膜に血栓ができて詰まり最悪の場合失明するリスクが未接種者よりも2倍以上あるとのネイチャー論文が発表されました
網膜の血栓閉塞には治療法はなくステロイドなどを直接眼球に注射する対症療法しかないそうです
ワクチン接種後に目の不調になった例はご存知でしょうか?

新型コロナウイルスワクチンが治療不可能な眼球血栓に関連していることが大規模研究で明らかに
2023 年 5 月 5 日
https://thenationalpulse.com/2023/05/05/top-scie …

ネイチャー論文
新型コロナウイルスワクチン接種後の網膜血管閉塞のリスク評価
2023年5月2日
https://www.nature.com/articles/s41541-023-00661-7

A 回答 (8件)

ワクチン、失明でツイッター検索

https://bit.ly/3MnFCr9
3年9年後が危険とマローン博士
    • good
    • 1

ここでの議論は、同ワクチンの接種の是非や接種者、未接種者に対


しての事ではなく、新型コロナワクチンに関しての技術的な議論に
過ぎないので、接種の是非とは切り離して考える必要があります。

確かに同ワクチンは、緊急措置的で拙速に開発、製造された事は紛
れも無い事実であり、十分な治験を行っていない事も事実です。

質問者さんの仰られるように、通常ワクチンは長期間に渡る治験に
より行われる物であり、同ワクチンの長期感においての副作用や合
併症などは未確認と言う事も紛れも無い事実です。

そのような中にあって、同ワクチンを精査し、種々弊害を洗い出す
と言う事は、何も風評の流布では無く、今後、同感染症に対しての
ワクチン製造に大きく寄与するものと捉える必要があります。

接種者をいたずらに脅すのではなく、正しいワクチンの情報を知る
と言う事が、結果的に患者利益に繋がると私は思っています。

ネイチャーは権威ある雑誌であり、今まで多くのノーベル賞受賞者
が同誌に論文発表されてきた科学雑誌であり、同紙に掲載された論
文は一読するに値する物です。(オカルト科学雑誌とは全く

確かSTAP細胞の論文も本誌に掲載されたが、多くの科学者から
同論文の問題点を指摘され、論文を撤回したと記憶しています。

ネイチャーは多くの良識ある科学者、医学者が見る雑誌なので、荒
唐無稽な論文を発表しても、直ぐに問題点を指摘されるので、同紙
に掲載されている論文はかなり信憑性の高い物であると思います。

繰り返しますが、新型コロナクチンに関しての議論(科学的、医学
的)は、同ワクチンを接種、未接種の問題とは切り離し、冷静に議
論を進める必要があります。
    • good
    • 2

お礼の、



『接種も質問も自由です』

自由である事と、何故この質問をしたかは別問題だし、
何故質問したのかを問うのも自由なのだが?

そしてよくいる陰謀論者の使う手口が、YouTubeなどなどの個人の作った動画サイトのコピペ……それ、何で信じたの?
その本音が重要な問題だから、聞いているのだが?

ワクチンのデメリットなど、接種した大抵の良識ある大人なら誰でも知っているが、そのデメリットよりメリットの方が遥かに大きいから接種している。

それで?
接種するしないはその人の自由ではあるけれど、そこに無理やり接種しない理由をねじ込む理由は何?
それとも、君は接種している状態で言っているの?
接種してないのだよね?

君のやっている事は、確定した結論などでたとしてもまだ時間が相応にかかる事に、風評被害レベルのハッキリしない情報を宣伝してそういう患者様達を煽ったり、自分が接種しない事を無理やり正当化する為の言い訳の為の材料にしているという話だろう?

接種している人達にとっては、ロクな確定要素もない不明瞭な情報や、あからさまなに当てにならないガセ動画など、君の脳死のコピペなどだけでは、何の意味もないばかりか、君みたいな脳死人間の場合無駄に不安を煽る結果でしかなく、良識のある人達にとっては、またそういう輩か……という事にしかならない。

色々と患った患者様発言が滲み出ているよ。
それで?
何で?
さぁ、本音を吐露してみようか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも質問に対する回答にすらなっていない上、わけの分からない質問しても全く意味がないですが?
ネイチャー論文発表された上での一つの質問に過ぎません

m-RNA推奨派はネガティブ情報は見ない聞かない喋らないの3サル状態になってしまうのが共通していて面白いですね

接種してしまった以上、否定的な情報や論文出てくると気分が悪いのは理解できますよ
その信念を曲げず心折れずにこれからも半年に一回接種し続けてデータは貴重ですから情報蓄積に貢献していただきたいと思います

お礼日時:2023/05/11 06:29

お礼の、



『ワクチンの治験は10年以上などの長期間かけますが新型コロナワクチンは一年半程度のヒトでの治験で緊急使用許可扱いで市場に出してきてますから長期的なリスクが不明なのは当たり前です
その結果として接種後の研究が進みネガティブな論文がネイチャーやサイエンスなどで発表されてきています』

その当たり前の事と、ワクチン接種しないリスクを天秤にかけたら、接種するかどうかは個人の自由ではあるが、
普通はワクチン接種する方が…という事に成るだろう。
そして長期間かけて安全性を確認したものですら、個人の体質などによっても変わる事で、完璧などあり得ない。
コロナワクチンに関してもそれは言える事だし、人種は無論個人の体質や生活環境などによっても変わるうえに、長期間の環境の違いでも結果は変わり得る。
仮にどんなワクチンでも0.01%で問題がおきて、コロナワクチンだと0.02%で、ワクチン接種しないで感染する可能性は接種した者の10倍だったとしたら、君は何方を選ぶのか?
という感じの事なのだが?
まさか感染しても重症化しないのなら…とか、コロナウィルス撒き散らしても良いとか思っていないよね?


『ワクチン接種は自己責任にも関わらず長期的な影響がワカラナイものを絶対的に信頼できる根拠はなんでしょうか?
寧ろ新型コロナワクチンは安心安全ですと言ってるほうが陰謀論者では?』

誰が絶対信頼でるとか言ったの?
国の公式とかでもワクチン接種の意味を理解して…という感じの事も含めて、確実で安心安全などとは言っていない。
誰でも知っているそんな事を、本音を指摘されたからといって、接種している人を自分達と同じ陰謀論者扱いして責任擦り付けるような真似してどうするのだろうか?


明確に確定できない状態の情報を脳死で宣伝する。
情報提示するにしても、そして反論するにしても、分かりきっている事実をそれっぽく地味に提示してワクチンを否定しつつ、ワクチン接種する方に問題があるみたいな事言っている。

そういう始末の悪い陰謀論者思想が滲み出ているのだよ?
そうでないのなら、ワザワザ此処でこんな質問などしないのだよ?
意識してではなく、それを無意識に無自覚でやっているのなら、それこそ別の意味で始末が悪い。

何でこんな質問をしたの?
自分の胸に手を当てて考えてみる事が必要だよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接種も質問も自由です

世界中で接種後の影響を調べ論文発表しネガティブ情報も医療情報の一つに過ぎません
m-RNAワクチンのメリットとデメリットの両方の情報を開示して判断するのが大前提です

接種すると免疫抑制され新型コロナに感染しやすくなるので自然免疫が一番
スパイクタンパク質を作り続け血栓ができやすくなりTregを持続固定化させNK活性が弱くなりガンになりやすくなります

https://chibashintoshi.or.jp/column/20221210.html

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41992610?ref=and …

ワクチンは安心安全と当時の河野大臣が発言しています

お礼日時:2023/05/11 03:44

これはちゃんとした論文ですが、


>接種後2年たってから
というのは、データの解釈に誤りがあります。
リスクが増加しているのは、接種後半年間でその後の発症頻度はほぼ変わらないことは、以下のグラフを見るとわかります。
Fig. 4: Kaplan–Meier curves showing cumulative incidence of retinal vascular occlusion and its subtypes in 2 years.

0.04%の発症リスクの増加と、コロナ感染(による網膜血栓やその他起こり得る問題)のリスクを天秤にかけて個人の健康リスクなどを踏まえたうえで個別に判断すべき問題と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだまだ研究が必要だと思いますね

お礼日時:2023/05/10 15:30

それ、どれだけ当てになるの?


というか、君、患っているよね?

コロナに限った事ではないけれど、特にコロナはあからさまな陰謀論者からそれっぽい嘘だとわかりにくい陰謀論者まで無数にいて、賢く陰湿な陰謀論者達は自己の利益の為に、そういうガセネタをそれっぽくネットなどの情報にあげて荒稼ぎもしている。

そうでない証拠とこれに対する専門家の意見も含めた、全文日本語版での要約した内容を提示しなさい。
コピペや特定のサイトの指定なしでね。
意味わかるかな?

大抵この手のコピペしかできない者は、そういう患者様という話で、
寧ろ君のその心理状態の方が危険に見えるよ。
それとも、何らかの利益目的の陰謀論を仕掛ける側なのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワクチンの治験は10年以上などの長期間かけますが新型コロナワクチンは一年半程度のヒトでの治験で緊急使用許可扱いで市場に出してきてますから長期的なリスクが不明なのは当たり前です

その結果として接種後の研究が進みネガティブな論文がネイチャーやサイエンスなどで発表されてきています

ワクチン接種は自己責任にも関わらず長期的な影響がワカラナイものを絶対的に信頼できる根拠はなんでしょうか?
寧ろ新型コロナワクチンは安心安全ですと言ってるほうが陰謀論者では?

COVIDワクチンと血栓症:これまでに分かったこと
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v18/n10 …

お礼日時:2023/05/10 15:19

新型コロナに罹っても


血栓塞栓症のリスクはある
どうする?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新型コロナは重症化すれば肺炎や血管内皮細胞のダメージや血栓、認知機能低下、慢性疲労などが確認されています
ワクチン接種し短期間の抗体のメリット考えるか後々のデメリットやガンのリスク考えるかは個人で判断するしかないでしょうがコレは中長期的な治験をしていないためどんな悪影響が出るのかわからないのが原因です

オミクロンワクチンは抗原原罪が発生、ペンシルベニア大学論文はm-RNAワクチンはやめるべきだと確信
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41650525?ref=and …

3回接種者からはウィルス排除できない何の役にも立たない抗体のIgG4抗体の割合が上昇、細胞性免疫も役に立たない、打てば打つほど周りに迷惑かけるだけ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41717045?ref=and …

自己免疫疾患防ぐためTreg「癌を攻撃するNK細胞が抑制される」を持続固定化するため免疫抑制が発生、結果として1回でもワクチン接種者は癌が増えることが予想される、ワクチン接種続けると癌のリスク、接種やめると慢性自己免疫疾患のリスク
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41992610?ref=and …

お礼日時:2023/05/10 14:59

>ご存知でしょうか?


いえ、知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分ほとんど人は知らないでしょうし症状も無いんじゃないかと思います

お礼日時:2023/05/10 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A