ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

教員の給与の、手当が2.5倍上乗せされるそうですが、その件についてあなたの意見を聞かせてください。

A 回答 (12件中1~10件)

政府の「お手当増やせば解決するやろ」はちょっと頭が悪すぎですね。


「金より休みが欲しい」という仕事をしたことがない人が考えたことでしょうね。
ズレてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全に同意します。回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/12 16:18

手当って、残業手当などではないですか、



手当を増やせば良いなどという姑息な対策じゃなく、教師の負担を減らして残業を減らして、その分、教育内容を充実させるように取り組もうって考えることが必要だと思います。

例えば、大阪でやったみたいに、少子化で生徒の減った学校を統廃合。廃校した学校にかかっていた維持費、建物や敷地の税金などが浮いてきますね。生まれた財源を残りの学校に分配したら、教師の数を増やして、教師の負担は少なく生徒は充実した教育が受けられる少人数クラス編成も出来たりしませんかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教員に残業の概念は存在しませんが、その他は同意します。
回答ありがとうございました

お礼日時:2023/05/21 23:23

今どき教師になりたがるのは、学園ドラマにはまった、頭がお花畑の人か、ロリコンくらいしかいません。



針の筵のような日々と、殺人的なスケジュールをこなす対価として、それくらい払ってもバチは当たりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

侮辱行為はやめましょう

お礼日時:2023/05/13 13:47

ええ。

そうです。そこが諸悪の根源です

昭和の組織はぶっ壊さないといけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それをわかっているのなら評価に値します。回答ありがとうございました

お礼日時:2023/05/13 13:48

握りつぶしているだけで誰の目にも明らかに残業があります



そういうところを改善せねばなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、残業という概念そのものがないという話です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/12 16:17

珍しく金で解決しようとしているのはそう悪い事とは思わない。


が、教員の場合時間外労働が多すぎて時給換算するとすごく安い。
まあそれでも給与が高ければ辛くてもやりたいという人がくるからまだまし・・・なのかな?

教員は聖職ではなく、ただのサラリーマンなんだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得の行く回答です。回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/12 16:18

賛成。

先生が足りなくなって大問題になっている今、絶対数を増やすためには何かしなければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人数不足を解消するには、長時間労働や業務量の削減が一番だとは思いますが、3番目としてお金も必要かもしれませんね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/12 06:42

教員の手当を上げることにより


生徒の学力も上がるのであれば
賛成です。

で。

OECD(経済協力開発機構)が実施したPISA(国際学力調査)
において、教師の収入が高い国では、
生徒の数学の平均スコアが高かったという
結果が報告されています。

また、米国の研究では、教師の給与が上がると、
生徒の成績が向上する可能性があるという結果が
得られたという報告があります。


そんな訳で、ワタシは賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教師に余裕が生まれれば、質の良い教育をするために使える時間ができますからね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/12 06:41

みなし残業なら30-40時間の残業代が普通だろうから、


その倍5倍でも、実体の半分しかない。
ただ、そういう制度でも全く残業しない人はが一定数いるのは
世の常です。
定額働かせ放題はもうやめる時代ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教師に残業は存在しません。また、全く残業をしないで帰るのは当たり前です。回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/12 06:40

金を増やしてやるからもっと長時間、死ぬ手前まで働け

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は出来ないクセに、他人には求めるんですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/12 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A