ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

人間の仕事が人工知能全部奪われたら人間は每日何をして過ごしますか?
最近になって、ChatGPTが妙に注目されています。いきなり、人工知能が進化し、「人間のように話すようになった」「人間の職を脅かすようになった」と感じている人も多いと思いますが、実際の大きな変化は2020年ごろから始まっています。

A 回答 (5件)

>仕事が人工知能全部奪われたら


そんな事はあり得ません。
人工知能は 足も手もありません。なので組み立てたり、交通整理したり、警備したりできません。
工業用ロボットなら 手があるので組み立てができますが、費用がかさむので通常の作業なら人間を雇った方が安いです。
それに そういう工業用ロボットも世話をする人が必要です。段取りをつけて、材料をセットして、初めて動きだせるのです。

chatGPTもGooglebardも試しましたが 答えは「使えねえ」です。
心配しないでもあと30年は人間が優位に立ってます。
    • good
    • 0

何もしなくても生活が出来る?


そんな馬鹿なことが有り得るはずが有りません。
AIには感情が有りません、そうで無くてもそのような喜怒哀楽を表現できない人が増えてきたのも事実です。
スマホとは会話が出来ても人には挨拶も出来ない。
この国はマヒしてきました。
寂しくありませんか?
    • good
    • 0

人間の仕事が人工知能全部奪われたら


人間は每日何をして過ごしますか?
 ↑
分かれるでしょうね。

新しい文化を生み出すため
そっち方面で頑張る。

快楽を求める人生を送る。

趣味三昧の生活を送る。



仕事が総てAIがやるのですから
人間は働く必要が無くなります。

働かなくても生活していけます。

皆、貴族になります。

かつて、文化は貴族が創って
来ました。

知的レベルの高い人は、新たな
文化を生み出す。

低い人は、自堕落な生活を送る。

こんな感じになると思います。
    • good
    • 0

最低でも、「人工知能に全部を奪われないようにする」仕掛け、仕組み作りが人間のやる事として残りますよね。

永遠の騙しあいなのか競争なのか判りませんが。
過去にも、ソフトウェアがソフトウェアを開発する、ロボットがロボットを作る、のでその手の人間の仕事は無くなると言われたりしましたが。
    • good
    • 0

ナ二ですよッ!



ねッ?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています