No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「私」を解明するのは至難のわざである。
先ずビクトルユゴーの言葉を引用したい
中略・・・ 空よりも大きな眺めがある それは魂の内部である
又 アレキンスカレル(生理学者)ノーベル賞受賞) の言葉を引用したい
中略・・・我々の内部世界は茫漠たる未踏の地である
その堆積物(意識と無意識と潜在意識)の先に「集合無意識」普遍的無意識がある。ユング(スイスの精神医学者)の説です
そこは虚空蔵とも言い意識のデータバンクが存在する。
仏教ではその奥に
善業と悪業に分類 善業の顕在化は慈悲や知恵として働き「楽」の境涯をもたらす「善因楽果」悪業は、三毒(貪欲・瞋恚・愚痴)などの煩悩となって「苦」の境涯を引き起こします「悪因苦果」の存在を明かす
更にその奥に大我があり、
生命を生命たらしめている
事の一念三千を明かす・・生命の真実の姿(仏)ですね
・・・九識論ですね
九識論に付いては、めんどくさくて飛ばしていますが、この回答は興味を持ちました。
「更にその奥に大我あり」と云うのが、なんとなく分かるような。
No.8
- 回答日時:
脳における調和とは
脳全体では約860億個の脳神経細胞が存在しいて脳神経細胞夫々の働きが全体的にバランスが取れている
等の状態の事
調和が取れていないとはある特定の脳神経細胞が他の脳神経細胞に比べて異常に活動している状態や全体が異常に活動しているなどの状態
脳が脳全体の状態を取れないときは脳全体を統合する事ができなくなり結果自己制御が困難もしくは不能状態となります
一貫性とはパターン化
つまり同じような状況では常に同じような反等をする事です
成る程。
分かりました。
ムカデの足がきっちりと〈足並み揃えて〉動く事、ですね。
ところで、ムカデに脳は有るのでしょうか?
調べておきます。
No.6
- 回答日時:
記憶の堆積物というなら
ハードディスクも
私になりませんか。
単なる記憶だけでは無いでしょう。
No.1
- 回答日時:
記憶を失った人を考えて見ましょう。
名前も住まいも生まれも年齢も自分に関する事の記憶を全て失った人がいるとします。しかし、何故か日本語が話せて、箸も使えるしトイレも使えるし日常生活に関する事は一通り出来るとします。記憶という〈堆積物〉は、無いですが、名前も年齢も住まいも生まれも知ら無い「私」がある/存在している事は、本人が自覚していると思います。
記憶と云う〈堆積物〉が減少しても、わずかでも有るならば〈私〉は存在すると、云えるでしょう。
アメーバの様な一個の細胞でも、生命活動を始めれば、そこに〈私〉は誕生する、と云う認識の下での思索です。
霊魂なんて言葉が有りますが、この霊魂とは記憶の塊なのでは?と思ったのでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
意識と認識との区別を!
哲学
-
勝ち負けの哲学
哲学
-
覚悟
哲学
-
-
4
哲学とは言葉の意味を求める行為なのでしょうか?
哲学
-
5
結局、数ある哲学者の中で「コイツぁ本当にすげぇヤツだな…」と心底思える人は、誰ですか?
哲学
-
6
″どこかにあるもの″
哲学
-
7
なぜコミュ力が高いことは良いことだとされてるんですか?どうでもいいことだろうが
哲学
-
8
絶対善とは、無では無いのか?
哲学
-
9
思想は自己完結しているって、どういう意味? ひとりで、納得、納得って言っているってこと? それに、な
哲学
-
10
他己実現
哲学
-
11
何も人より秀でているものがない人は、 「それでも成長を常に心がけながら自分を律して生きる」 「自分は
哲学
-
12
生涯勉強する人としない人の差というのは何ですか?
哲学
-
13
哲学者とか拘る人や芸術肌の人って何故、めんどくさい人が多いんですか?メシもそう、まず屁理屈
哲学
-
14
哲学の知性の限界
哲学
-
15
世界一頭がいい人
哲学
-
16
意識と無意識は何ですか?自分を自覚することですか?自分と分かる事ですか?人間だけのものですか?
哲学
-
17
金で人生が裕福になる
哲学
-
18
「嘘」は世の中には必要だと思いますか? 使うか否か、というより概念的な意味に近いかもしれません。 確
哲学
-
19
あなたは人間ですか?
哲学
-
20
なぜあなた方はそれほどまでにクウキにこだわるのですか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生まれ変わりについて違うなと...
-
記憶術の理論
-
霊魂の霊と魂の違いを教えてく...
-
転生とは、肉体が生物学的な死...
-
魂の救済とは
-
輪廻転生否定はの方に質問
-
死んだらどうなるのでしょうか?
-
なぜ、天国は「天」すなわち上...
-
輪廻転生とかの根拠
-
死後の世界って存在すると思い...
-
人間は死んだらどうなるのでし...
-
こんばんは。哲学的な質問です...
-
生まれ変わりや死後世界の存在...
-
死んだら魂はどうなる
-
初恋はなぜ永遠に記憶に残り続...
-
私は『死んだらどうなる?』の...
-
自分で命をたった人でも生まれ...
-
精神と肉体のアンバランスさに...
-
幽霊はなぜ合理的行動がとれな...
-
連想と記憶法
おすすめ情報
九識論は難しいので敬遠してきましたが、頑張ってみます。
回答を下さった皆様、有り難うございました。