
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
例えばこういう試合観て楽しいって思える人と思えない人との違いでしょうね
神童って言われてたあのウーデゴールもこのクラブに来てやっとフィットして活躍できてるんだなーって
イサクとサンマクシマンやウーデゴールもユース時代から知ってる選手なのでこの試合でもその選手達がやり合ってるのも楽しい
そもそもサッカーって選手に求められる要求が高度なんですよ
例えばプレイ中、相手選手の利き足がどちらか?とか敵選手はそれを把握して対応しないといけないし
それも瞬時に判断する必要があります
少しでも遅れると対応にも支障がでます
因みにウーデゴールは左利きなので右脚の精度はそれ程高くない
例えばあのセーブされたシュートシーン一個取っても
あれが利き足ならもっと違う動きが出来てたかも知れないし例えばチップシュートやキーパーのタイミングをはずせる等余裕があったかもしれないし選手の技術力によっては可能性はもっと増えます
両脚の精度が高い選手も中にはいますけどね
サッカーは戦術も複雑で
ルール自体がシンプルなのでやれる事も可能性も多い
戦術も複雑過ぎて凡人には理解厳しいレベルになる事もあり
哲学として見られる事もあります
こう言った要素もあり想像力を掻き立てられるからサッカーは楽しい
特に男性はこういうの好きでしょうね
基本的にある程度頭が良くないと戦術すら理解できないから
理解出来ないと選手としてプレイ出来ないしサッカーを観る側にも理解力を求められる
何を意図してそのプレイをしたのか?何故そこにポジション取ったのか?とか
色々と細かい
たった一つのミスから失点にも繋がる
本来サッカーは男性が観るスポーツですね
あとは芸術的な側面もある
流れるような連携やオシャレな技術とか美しい
特にフランス人選手はそういうオシャレなプレイをする
イタリア人は上手いじゃなく巧いでサッカーの事をよく理解してる
人種によってもカラーも強みも違う
素人の人はオーバーヘッドやバイシクルシュートのような分かりやすい技術が好きだろうけど
これは流れの中での一つのアクションにしか過ぎないから
それだけを観て評価する人は素人
得点少ないから不満だという人と同じレベル
観る側からすると得点が全てじゃないのでそれに至るまでの過程や技術を観るのがサッカーの醍醐味なので
得点が無くて引き分けだった試合でも面白い試合はあるし
逆に大量得点の試合でも魅せるプレイが無かった場合は面白くない
結果的に
サッカー楽しめない人はサッカーを理解出来ない人になるんですよ
PKに関しては
選手には体力の限界があるからです
そもそも90分フルで出場してる選手もキツいはずです
選手は体力的にキツくなるとパフォーマンスも低下するので
クオリティの低いプレイは観る側にも選手にも好ましくないです
No.5
- 回答日時:
高校や大学ラグビーの抽選よりましでしょ。
あるいは草野球の9人じゃんけん。ラグビーもワールドカップではシュートアウト導入してるし、アイスホッケーやハンドボールもも同様。トーナメントでは時間制限などもあるから仕方ない。サドンデスが常にできるとは限らない。
No.4
- 回答日時:
野球もタイブレークあるし、ホッケーもペナルティショット、ハンドボールも7mスロー、ラグビーもキッキングコンペティション・・・
バスケみたいにすぐに点が入る競技以外は 似たようなもんでしょ。
MLBみたいに、決着つくまでいつまでも試合する代わりに、途中から野手が投球するとか・・・・観客を馬鹿にしたような試合されるのも困りもの。
No.3
- 回答日時:
PK戦は,単純に時間で決着させようという発想です。
イヤですね。
チームプレーから個人になってしまうのですから。
個々の力は劣っていても、チームとして何とかできるのがサッカーです。
PK戦はそれを無視していますからね。
サドンデスで最後までやるべきだと思います。
No.2
- 回答日時:
PK戦についてだけ回答しますね
現在PK戦になるのはカップ戦の決勝トーナメントだけだと思うけど、単純に時間的問題、体力的問題をクリアするためってだけです
昔は決着がつくまで延長、あるいは後日再試合をしていたし、まぁひどい時はくじ引きで勝者を決めたりしていたんだけど
疲れた状態でプレーさせると怪我も増えるし、ひたすらゲームが続くようでは客も困る、ワールドカップなどの大きな大会で再試合なんかになると日程の変更も難しい
くじ引きだと本当に運でしかない、W杯みたいな大会でテレビ放送をする上ではエンドの時間がはっきりしている方が良いので、指定された時間の中で決着をつける方法も必要だった
そういういろんな要素が絡んで、結果生まれたのがPK戦だということです
フットボールの世界でもPK戦は否定的にみられる風潮が強く、色々な代案が模索されてきたけど、現状これ以上の方法は見つかっていないため、現行のまま、という状況です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
プロ野球観戦行ったんすけど、1番上の1番後ろの観客ってどーゆー気持ちなの? 選手が米粒じゃん、家でビ
野球
-
ホームランボールって子供に渡さないといけないという暗黙の了解があるのでしょうか?
野球
-
サッカー
サッカー・フットサル
-
-
4
至急 この膨らんだ部分はなんですか?
その他(生活家電)
-
5
Jリーグの外国人枠が複雑でイマイチ理解できません。 わかりやすく説明していただけませんでしょうか?
サッカー・フットサル
-
6
アメリカで野球人気が落ちてる原因なんだろ? 特にアメリカの黒人選手が少ないような 黒人はほとんど外国
野球
-
7
日本人のサッカー選手がベルギーやオランダリーグに多いのはなぜですか?
サッカー・フットサル
-
8
もし仮に高崎駅~前橋駅間にミニ新幹線を走らせるとしたら、成功すると思いますか?
電車・路線・地下鉄
-
9
東京ー京都区間の新幹線のぞみの乗車券は、片道でいくらでしょうか? ネットで調べても中々でてきません
新幹線
-
10
野球をテレビでよく見ます。 三振奪った後キャッチャーがどこかにボールを投げているのですが、どこになん
野球
-
11
この女優さん、ご存知でしょうか?
その他(芸能人・有名人)
-
12
野球(投手以外)やゴルフのように楽なスポーツを教えてください
その他(スポーツ)
-
13
この絵の作者と題名を教えて下さい。
美術・アート
-
14
バスケットボールのボールを入れるところって
バスケットボール
-
15
30キロ制限の生活道路を30キロで走っていました。ら、私の後ろにピッタリついて走る軽バンがいたので、
その他(交通機関・地図)
-
16
三笘、久保がソンフンミンレベルになる可能性はありますか?
サッカー・フットサル
-
17
野球やサッカーで自分が応援してるチームが負けた時にキレたりブーイングしたりする人ってなんなんですか?
サッカー・フットサル
-
18
新型コロナの感染者について
医療・安全
-
19
モスクワ国際映画祭 ビックリしたことに
戦争・歴史
-
20
間違った回答のベストアンサーの問題
法学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連続テレビ小説『さくら』の最...
-
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
野球は流行語大賞とか選ばれる...
-
サッカーてなんであんなに金払...
-
成長期にサッカーをすると足が...
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
最近、ナイトスクープが面白くない
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
NHK料金
-
電器屋はテレビを買った顧客の...
-
10000坪はどれくらい?
-
テレビでやるマジックは画像編...
-
世界一不細工なのは日本人男性?
-
早朝の公園の騒音は通報してい...
-
テレビ東京が見れる都道府県は...
-
息子からサッカーをやめたいと...
-
読売テレビって沖縄で見れますか?
-
漫画の売り上げ部数を調べる方法
-
スポーツの世界ランキングの決...
-
なんで下手な声優をわざわざ採...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏の時の坊主について 夏の時に...
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
バスケの3ポイントいいよね、サ...
-
女子サッカー男子サッカー どう...
-
世界一不細工なのは日本人男性?
-
なでしこジャパン(サッカー女子...
-
高校野球って何で坊主にする必...
-
ウクライナでサッカー強いです...
-
昔はサッカーをやっていました...
-
サッカーニュースがどうでも良...
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
サッカーがすきで、 レアルマド...
-
転職の方位は年・月・日盤どれ...
-
サッカー
-
中学1年生の息子が仲間はずれ?
-
テレビが動かない・・・
-
やべっちFCとスーパーサッカー...
-
愛知でのワンピース放送時間帯
-
10000坪はどれくらい?
おすすめ情報