
下記のPCで20万円は高いでしょうか?
◾️モデル名:エプソン NA710E(EFB87552)」
◾️スペック
OS:Win10Pro(Win11ProDG) CPU:Corei7-10510U (1.8GHz)
メインメモリ:16GB(8GB×2/最大24GB)M.2 SSD:512GB
液晶:14型フルHD(1,920×1,080)
バッテリー持ち時間:約15.5時間
無線LAN:インテル® Wi-Fi 6 (IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)+BT5.1
重量:約0.91.㎏
メーカー1年間お預かり修理
端子:USB3.2 Gen2 ×1、USB3.2 Gen1×1、USB3.2 Gen2 Type-C×1、HDMI×1、Webカメラ
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
EPSONのサポートがとてつもなく凄いっていう訳では無くて、単に他のメーカーのサポート体制が弱くなっているんで相対的にとても良いと思えてしまうだけなんですが・・・
まぁ、スマホで事足りる人がかなりの割合で存在しているのもあって、昔ほどパソコンが売れている訳でも無いので・・・メーカーもサポートにそんなに力を入れていられないんですよね。
とにかく大きなメーカー程「売れなければ話にならない」状況ですので売る事に情熱は注ぎ込みますけれども、「売れれば良い」だけになる為に商品がメンテし易いとかユーザーが簡単にパーツ交換とかし易いとかの方向にはならないんです。
修理対応もそんなに機敏に対応してくれません。
基本的に買ったお店に持ち込み修理依頼をするか、ユーザーがメーカーサポートに修理依頼をして宅配便で発送するかになりますけれども、有料サービスに申し込んでいない限りは早くても1週間程度で補修部品の在庫が無くて取り寄せになるとかの場合によっては1か月くらい修理期間を要する事もあります。
ソフトウェア的なトラブルに関しては、自社アプリ以外は基本的に知らんぷりですしね。
パソコンにプリインストールされているOSであるWindowsに関しても、最低限の操作方法程度まではサポートしてくれますけれども、LAN構築とかの機能にはあまり関与したがりませんし。
私個人の体験だと、DELLの個人向けサポートなんて日本語が不得意な人がサポートしていたりする事もありましたから・・・
売れ行きがスマートフォン市場に傾倒しているのですか…
余談ですが、スマートフォン(iPhone)でexcelとwordを使って作業してみたこともあるのですが、とにかくタッチパネルは使いにくいしディスプレイも小さくて見辛いしで、さすがに不便でしたね…
No.11
- 回答日時:
エプソンは、サポートなりを求めて購入するもの
販売台数が少ないこともあり、部品単価も高くなるために販売価格も高いですから・・・
単純に販売価格だけなら、Lenovo(NEC、富士通、Thinkpad除く)、hp、DELLとかのものを求めることになる
海外メーカーでサポートが不安なら、Lenovo(各ブランド含む)の製品になるね。
海外メーカーでも、国内での組立を求めるなら、
hp、LenovoのNEC・富士通・Thinkpad(一部)になりますね・・・
No.10
- 回答日時:
エプソンはPC単体では無くて、手厚いサポート込みで購入する様なモノですからねぇ。
Lenovoの様な安さで勝負する様なメーカーでも無いです。
まぁ、昔から構成するパーツには粗悪品を使う事が無いメーカーですから、故障率は他所よりも低いかもしれませんけど。
メーカーのサポートは完全に不要で、最初からトラブルでも何でも自力で何とかするつもりなのでしたら、エプソンのPCは選択肢に入れなくても構わないでしょう。
2、3年で使い潰すつもりとか値段だけで考えるのでしたら、他のメーカーのモノで構わないのではないでしょうか。
No.9
- 回答日時:
その予算、私だったらもうちょい奮発してMacBookProを選ぶかなぁ。
Apple信者というわけではないですけど、手持ちのスマホがiPhoneならデータ互換性で有利ですし画質とスピーカーともにハイグレードでOSサポートも手厚いので飽きずに永く使えそうですよ。
MacBookProはYouTubeの動画編集目的で去年に買いました。
しかしやっぱり会社の仕事(主にExcelデータや図面データ)を家に持ち帰ったり、通信教育などでレポート作成(主にワード形式)だったり、日々の作業をこなすにはMacOSでは何かと不便でしたので、今回WindowsのノートPCを買おうと思い立ちました。
WindowsのデスクトップPCも一応あるんですが、これはゲーミング専用機として購入しましたし、やっぱりデスクトップ型だと持ち運びできないので…
No.8
- 回答日時:
>20万円あったら何を買いますか?
何をしたいのかによりますけど、ノートPCは自分はいらないんで、20万あるならゲーミングPCを買いますね
RTX3060tiか、切り詰めた構成次第では4070くらいまで積めるし、まぁ後者だと20万ではモニター買う予算がなくなっちゃうけど
ちなみにノートなら、ご指定のPC以上の性能の商品をずっと安く買えます
例えば、下の方がCPU性能は上です、なのに値段
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83% …
No.7
- 回答日時:
EPSONのパソコンは高いですよ。
コンデンサなどは国産品を使っていて、耐久性は高いです。
そして、サポートの電話もすぐ繋がります。
(つまり人件費も掛かる=値段に反映される)
しかもサポートの質が高く、状況次第では電話を受けた人がそのまま修理受付までしてくれます。
(技術知識が豊富な人がサポートをしている)
どなたかも書いていらっしゃいますが修理の場合、朝送ったら翌日着荷し、その日のうちに修理完了して返送されます。
そのような手厚いサポート、修理態勢と、高価な部品を使っていますから高くなるのも仕方のない事です。
私はそこまで理解していますから、高くてもEPSONを使っています。
(もう7~8台使っています)
僕は今までEPSONのパソコンを使ったことがなく、今回大学生協でこのPCが売られていてちょっと興味を持ったのですが、サポートや品質が優れているのですね。
25万円のハイスペックなDynabook AZ/HVとで迷っていますが、やっぱり最終的にはカラーで僕は選ぶ傾向があるので、どうしようか迷い中です…
できればブラックがカッコよくて好きなんですが、上記のどちらもブラックが用意されていないんですよね…
No.5
- 回答日時:
ノートPCとしては割高ですが、
ビジネス向けPCとしては一般的かやや安めの方かなと思います。
欠点としてはCPUの世代が10世代と少し古いのと、汎用的な設計いうことくらい。
ビジネス向け類似製品としては
ソニー VAIO
https://pur.store.sony.jp/vaio/products/S145/VJS …
パナソニック Lets note
https://panasonic.jp/cns/pc/products/fv3g/
があります。
価格も20〜30万で、CPUの世代は新しいので価格は高いですが動作も倍くらい速く、専用設計で製品の質も良いです。
一般的なノートパソコンであれば似た性能で15万あれば買えます。
ただし一般的なのは修理に数週間かかったり、データ復旧やサポート面はNECや富士通以外はほぼありませんので、あまりビジネス向けではないです。
参考になれば
No.4
- 回答日時:
エプソンは病院やクリニックでも導入しやすい真っ白なデスクトップパソコンをラインナップするなど、BTO系メーカーとしてはほぼ法人向けに特化しているのでは無いかと思います。
そのため、「1日修理」などのサポート体制がしっかりしている分、どうしても価格は高くなってしまいます。法人でまとめて複数台購入するのでしたらお勧めできます。また、複数台まとめて購入するのでしたら、価格交渉ができるらしいので相談してみてはいかがでしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
【5時間格闘中】windows11でデスクトップにショートカットを作成してそれを開こうとすると毎回本
ノートパソコン
-
パソコンの事で聞きたいです 初めまして、これまでパソコンに触れる事はほぼなかったのですが今後の為に勉
ノートパソコン
-
ノートパソコンでただ単にOfficeのExcelで簡単な表作成やWordで文書作成する程度の使用であ
ノートパソコン
-
-
4
新しく買ったパソコンへ流用できますか?
デスクトップパソコン
-
5
車では新車で1台2億円するようなフェラーリだとかApollo IEなどなどありますが、市販のパソコン
デスクトップパソコン
-
6
消した覚えのない大事なデータが消えてしまいました。 急いでPC内のフォルダ検索を行った結果ショートカ
ノートパソコン
-
7
FMVWD1A23Bのノートパソコンで、メモリ増設をしたいけどどうやってやるのでしょうか自分で出きる
ノートパソコン
-
8
デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ
デスクトップパソコン
-
9
ノートパソコンの買い替えは
ノートパソコン
-
10
ノートパソコンの容量を増やすためにこの外付けHDDを購入したいのですが、 https://amzn.
ノートパソコン
-
11
メモリー増設してもパソコンの動きはそんなに変わりませんか
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
今、ノートパソコンを買うならどのメーカーのどのパソコンがいいでしょうか?
ノートパソコン
-
13
理想のノートパソコンのスペック
ノートパソコン
-
14
ノートパソコンのメモリ増設について
ノートパソコン
-
15
大学で使うパソコンについて 大学入学を機にパソコンを買わなければならないのですが、Officeがつい
ノートパソコン
-
16
ノートパソコンって同じスペックでも15インチから14インチになったら値段かなり上がりますが、大きさそ
ノートパソコン
-
17
6年前くらいに買ったcore i7のMSIのノートパソコンなんですが動作が重すぎてろくに動きません。
ノートパソコン
-
18
パソコンが起動しない。BIOSも起動しない。電源入れても3秒で切れる。画面は真っ暗。ノートパソコンで
ノートパソコン
-
19
度々すいません こちらの質問で最後です。 今まで多くの方に協力していただき、様々なアドバイスをもらい
ノートパソコン
-
20
なんでこんなに安いんですか?大丈夫?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
プリンタで印刷するか、コピー...
-
プリンターで青色しか印刷でき...
-
大きな画像を分割してプリント...
-
プリンターのインクはハガキ何...
-
朝だけ調子悪いプリンター・・・
-
Canon と EPSON 家庭用プリンタ...
-
自分の会社のロゴマークをパソ...
-
長尺サイズを可能にできるソフ...
-
インクのおおよその比重を知り...
-
プリンターの黒インクだけを使...
-
エプソンのプリンターのインク...
-
インク残量があるのに残量なし...
-
インクの減りか遅いメーカは。
-
プリンターのESC/P機能とはなん...
-
Canonのプリンターで往復はがき...
-
エプソンのPX-105を使ってます...
-
ピクサス vs カラリオ
-
わら半紙をコピーすると
-
EPSON製のプリンターの耐久性に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリンタで印刷するか、コピー...
-
自分の会社のロゴマークをパソ...
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
プリンタは何故、すぐに故障する...
-
EPSON インクの初期充填が終わ...
-
印刷物に赤い線が入る。どうに...
-
インクのおおよその比重を知り...
-
使用期限切れのインクカートリッジ
-
プリンターで青色しか印刷でき...
-
プリンタのインク残量が限界値...
-
スキャナ・プリンタはepsonとca...
-
下半分が印刷できない
-
プリンターの黒インクだけを使...
-
自宅のプリンター複合機でのコ...
-
MP-A890 廃インクカウンタのリ...
-
キャノンのプリンタは故障しや...
-
CD・DVDに文字を印刷できますか?
-
垂れ幕専用ソフト
-
印刷できない ドキュメントが保...
-
プリンタ、どれが良いでしょう…
おすすめ情報