
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
いま映画館の大半はシネコンですが、シネコンという業態が日本に入ってきた当初は外資系企業を中心に広まっていきました。
しかし、今ではどのシネコンからも外資は引き上げています。日本では映画館は儲からないので撤退したのだと言われてます。シネコンのスクリーン数は増え続けてるので、1スクリーンあたりの売り上げも減ってるでしょう。
また、円安と原油高などもあって去年から色々な物の値上げが続いてます。映画館も2019年に大半の館が100円値上げがしたばかりなのに、今年も100円上がります。このため、都市部の主要館の一般料金は1800円→1900円→2000円という変遷に。値上げしないと運営し続けられないほど経営は厳しいと言えます。
ただし、経営が厳しい理由は色々でしょう。
No.5
- 回答日時:
もう50年映画館に通っていますが、映画って本当に値上がりしていないんですね。
今の若い人(40代以下)でも、20年前からそれほど値段が上がっているとは思わないと思います。https://nenji-toukei.com/n/kiji/10071
40年くらい前までは12月1日だけが「映画の日」でした。
現在では多くの映画館で6回見れば一回ただというサービスです。
私はたしかにシニア料金でみることができますが、6回分(7200円)で7回観ることができます。一回1000円ほどです。
確かに20代の人はシニアになるまでの40年間は2000円だと思えば高いかもしれませんが、40年前でも1500円しました。
2000円で6回見れば12000円で7回みれるので1回1700円ほどです。
もちろん毎月1日はお安いはずですし、20日や24日も安いところもあります。
鑑賞代が高いので映画館ではみないという人は、おそらく半額の千円でもみないでしょうね。で、映画をよく見に行く人はそれほど文句はないと思います。
やすい娯楽ですし。
現状ではアニメ作品以外は、60歳以上のシニア世代が一番映画を見に行っています。夫婦で行って、お昼に蕎麦やうどんなどで済ませれば5000円までで楽しめますし。
No.4
- 回答日時:
一時期は、そういう話もありましたけど、シネコンになって多くの映画を同時上映できますし、チケットはネット予約などができるようになって、窓口係の女性の多くを削減しています。
新型コロナが5類になったのもあるでしょうが、本日、映画館に行ったら、思った以上に来場者がおり、売店にも行列ができていて、ポップコーンなどを買い終えたとき、もう上映時間になっていました・・・。
飲食物やグッズ販売もあるので、それなりにうまく経営できているのでは?
小規模な映画館は経営が厳しいかもしれませんが・・。

No.3
- 回答日時:
東宝はグループの映画館「TOHOシネマズ」で
ゴールデンウイーク(4月29日〜5月7日)の
興行収入が過去最高の44億7000万円を記録した
と発表した。
2022年のゴールデンウイークと比べて2.06倍となった。
これまでの過去最高だった新型コロナウイルス禍前の
2019年と比べても26%増の好成績となった……
……とさ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
フリーゲージトレインは何故失敗したのですか?もし完成していれば今頃西九州新幹線は一本化されてたはずで
九州・沖縄
-
新幹線に一度も乗ったことない70代の親父を新幹線に乗せてどこか行くならどこがオススメですか? ちなみ
新幹線
-
何で最近のアニソンは昔のようなガチアニソンっぽいのが減ったのですか?
アニメソング・ボーカロイド
-
-
4
SONYのミラーレス一眼 α5000って使い物になりますか? 親が買ったっきり使わなくなっていたα5
一眼レフカメラ
-
5
電車の運転は特段の技能が不要な定型マニュアル業務なんですよね? いつもおんなじ線路走るし行ったり来た
電車・路線・地下鉄
-
6
自動車が線路を疾走する西部劇(バック・トゥ・ザ・フューチャー3ではなくて)を教えてください
洋画
-
7
津山から関西国際空港までの行き方ありますか? 調べてもわからないです
その他(交通機関・地図)
-
8
四半世紀?前に観たアメリカ映画のタイトルが思い出せず、御尋ねします。
洋画
-
9
バブルの時期に生きてみたかったです。 バブルの時代を生きた人で 今と決定的に違くてよかったところって
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
あれ?俺のプラモデルコレクションが無い(焦)ねえ、どこにしまったの?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
11
新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので
その他(国内)
-
12
集合写真にマクロレンズって使うのですか? カメラマンが集合写真(10人くらい)をマクロレンズで撮って
写真
-
13
鉄道に入場料金があるのはなぜですか? 入場料金が掛かるから大好きな友だちがお見送りしてくれないつもり
電車・路線・地下鉄
-
14
映画DUNEってどう発音するの? デーン? ジューン? ドーン? デユーン?
その他(映画)
-
15
この女優さん、ご存知でしょうか?
その他(芸能人・有名人)
-
16
19歳女です。お説教いりません 家の事情でバイトしてもお金が足りず半年前からP活で何人かとやってお金
金銭トラブル・債権回収
-
17
ジャンクで買ってきたwiiを修復する方法を教えてください。
据え置き型ゲーム機
-
18
日本の牛肉で最も美味しいのは仙台牛ですが、世界で最も美味しい牛肉は何ですか?やはり仙台牛でしょうか?
食べ物・食材
-
19
ランニングホームランについて
野球
-
20
このミニFM送信機って簡単に買えるのでしょうか?? 我が家では、FM放送が難視聴地域のため、スマホを
ラジオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フジテレビ「紙兎ロペ」って面...
-
彼氏持ちの女友達
-
華蔵寺遊園地の近くに中高生が...
-
25万円でできること。
-
映画館で広いスクリーンのとこ...
-
映画は観る?見る?
-
映画館でみる意味って・・・な...
-
中学3年生でR-15の映画見れます...
-
秋葉原に映画館はありますか?
-
映画館の4dxでポップコーンやド...
-
映画館が23時以降未成年入場禁...
-
大画面の映画館は・・・?
-
映画館の座席に最も適した座高...
-
新宿スワンを見ようと思うので...
-
鴨川駅近くのイオンに、映画館...
-
5/5のトリビアの泉で
-
映画のチケットを買って、チケ...
-
どうして「ちょっとした気遣い...
-
映画館はなぜ暗いのでしょうか?
-
映画の番宣の時に「ぜひ映画館...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画館についての質問。 映画館...
-
映画館で広いスクリーンのとこ...
-
映画館に行った際にホールで写...
-
映画館が23時以降未成年入場禁...
-
25万円でできること。
-
鴨川駅近くのイオンに、映画館...
-
今度の舞台挨拶で六本木のスク...
-
映画館の座席に最も適した座高...
-
映画のチケットを買って、チケ...
-
ペアシートのある映画館(東海)
-
フジテレビ「紙兎ロペ」って面...
-
映画チケットは前日でも映画館...
-
お昼時の映画館って、ある程度...
-
映画館に、マックのダブルチー...
-
”子ども心を忘れない大人“とは...
-
映画館でみる意味って・・・な...
-
恋愛映画を女子高生一人でみる...
-
見たい映画なのに寝てしまいま...
-
凶気の桜の白パーカー
-
映画館を作って経営するには?
おすすめ情報