
A 回答 (36件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.36
- 回答日時:
原発推進するための詭弁かと思ってました(笑)
現在運行中の車両をEVにするには原発10基分の新たな発電所が必要との事です
時々「EVはエコです」って耳にしますが、車で排出するか発電所で排出するかの違いだけで、それって環境に良いんですかね?
充電スタンドも少ないですし、30分で打ち切りなのでもう一度列に並び直さないとならないので普及してくるとSA渋滞の一因では?と思ったり・・・
(内燃機関の車は給油したら走行できますが)バッテリー上がりした時はレッカー移動必須です(コレも渋滞の原因になるかと・・・)
近所のコンビニに買い物行く程度なら徒歩(又は自転車)で行くようにする方がエコな気がしてます
リッター200円超えれば(乗らなくても済む距離の)無駄乗りが減るかもしれませんね
No.34
- 回答日時:
確かにそうですね。
2023年5月24日(水)14時30分~、京都市で既設マンションなど集合住宅への電気自動車用充電設備設置についての無料相談会が実施されます。会場の定員は先着40名。オンラインでは人数制限なしです。https://blog.evsmart.net/charging-infrastructure …
有難うございます。
集合住宅に何箇所設置されるかですよね。
また、車の値段、10年以上乗る場合のリスク、航続距離。
設置業者は利益を出さなくてはいけないので充電スポットの利用料金。
円/kmがガソリンとどれだけ乖離があるかですね。
No.33
- 回答日時:
EVスタンドがガソリンスタンド並みに増設しないと無理だよね‼️( ;゚皿゚)ノシ
No.31
- 回答日時:
>補助金は誰が負担するのでしょうね。
まず補助金などなくても、民間の力でインフラは広がります。たとえば、遊休土地を利用した、課金型パークなんて、1社が強引にリーダシップをもって進めたら、簡単に全国に広がりました。今や、当たり前の仕組みです。
電子決済端末だって、民間がキャンペーンで数千億投資して、わずか数年で、カードや銀行の、のんびりキャンペーンを凌駕してインフラ化しました。
かつてのADSLだって、無料のモデム配って、つみあげで、月1万単位の拡大が、1、2年で、その何百倍にもなりました。
つまりね、方向性だけきまれば、民間が持ち出して投資するのです。
その上で、とれないリスクが構造的に見つかれば、国が補助をだせばいい。どうせ、既得権企業に膨大な無駄金を使っていることと比べれば、電気自動車の充電設備への補助など、簡単に実現可能です。要は、ガソリン税維持をふくめた、道路族などを、国民が引きずり下ろして、正しいことにお金使われるようにするだけです。
国民しだいで政治は動く。方向性が正しければ、民間が勝手に動く。それが自由主義経済の活力です。
No.30
- 回答日時:
No.20です。
>発電(交流又は直流)、送電(交流)、充電(直流)なので変換ロス等はどうなんでしょね。
2023年時点での商用火力発電の最高効率は、中部電力のコンバインドサイクル式の発電所(ガスタービンエンジンンと、その排熱利用による2段構えの発電方式)で60%超です。これは、実験室レベルのガソリンエンジンの最高効率50%よりも2割増しです。我が国の送電ロスは4%未満と言われていますので、ガソリンエンジンよりも15%~20%はエネルギー効率は良いとなります。純粋なガソリンエンジンは一次的な動力エネルギー以外はすべて捨てられることになるので問題外として、電力回生できるハイブリッド車と比較しても電気自動車の方がエネルギー効率が良くなる可能性が高いのです。もちろん、充電ロスはハイブリッド車の車載器も、電気自動車向けのお部屋用充電器(電池が超小型化される前提で)も同じという想定です。
また、原発を稼働したい人たちが云々との話もありますが、実は自動車用の燃料を全て火力発電に転換すれば、火力発電所さえ作ってしまえば原発なんて要らないどころか燃料が余るという計算になります。もちろん理想論でモノを言っているのでその通りにはならないとは思いますが、にしても明るい未来が待っている可能性はあるということです。
有難うございます。
発電ロス(太陽光発電ではDC-AC変換ロス)、送電ロス、充電器のコンバーターロスなどは充電スポットが増えても問題にならない位微少なものなのですね。
No.29
- 回答日時:
現在保険としてEV研究も進んでますが、e-fuelの研究も進められています。
日本のように国土の狭い国なら電気供給網を張り巡らせることも何とかできるでしょう。しかし去年や一昨年起きた高速道路の大渋滞で、あれがEV車だときっと凍死者が出るでしょう。ガソリン車やディーゼル車の暖房はエンジンの廃熱利用ですが、EV車は電力が必要です。大量のEV車が電池切れになったら、本当にどうしようもないです。ガソリン車やディーゼル車なら燃料を注いで回れますが。アジア、アフリカなど給電網の整備は難しいので、ああいう地区はガソリン車やディーゼル車が残るでしょう。オーストラリアなど車で道に迷っても死ぬようなところに、送電網はあり得ないでしょう。そういうところへ行くときは、自分で燃料缶を携行するしかないです。
あと数年すればe-fuelの研究成果が続々発表されるでしょう。e-fuelが実用化すればEV車は見向きもされなくなるんじゃないですか?
No.28
- 回答日時:
EVにする前に、個人所有の自動車を廃止して欲しいです。
車は、常に、共有の車ステーションを500m毎に、作って、誰でも、自動車免許を持ってさえいれば、お金を入れた分の距離を走れるようにして欲しい。
そして、AIによって、自動車は自動で必要な駐車場に移動する。
そんな、自分の好きな時間に使える、乗り捨てタクシーみたいな乗り物にすれば、駐車場や渋滞の問題も解決すると思います。
こうすれば、高級車など作る必要もなくなります。ただ、誰でも、安くて安全で乗り心地がいい車だけでいいのですから、貧乏な人も同じ車に乗れますよ。
車は、ただの物を運んだりするだけの乗り物ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
坂を惰性で下ってる時、前車がブレーキを踏んでなく、私も踏まないのですが前車に直ぐに接近してしまいま
国産車
-
お車のライトが点けっぱなしとはエンジン切ってない?
国産車
-
どういう運転をしたら?
その他(車)
-
-
4
なぜ、車の車検で基本整備料金が正規ディーラーと町工場では大きく異なるのか?
車検・修理・メンテナンス
-
5
トヨタのハイブリッド車でノーマルなんですが、ドリフトとか簡単にできますか?
国産車
-
6
なんで軽自動車が250万円もするの?
国産車
-
7
タイヤチェーンって冬季の一時的な凌ぎですか? スタッドレスの代わりに使えないのでしょうか?
その他(車)
-
8
エンジンブレーキって多用しても大丈夫? 現在乗っている車にマニュアルモードが付いていて、オートマです
その他(車)
-
9
この車、何か分かりますか?
その他(車)
-
10
マニュアル車で最近、6速とかありますが、実際のところ4速までしか使いませんが、なんのためにあるのです
その他(車)
-
11
車が止まったので、バッテリーの電圧を上げてもらおうと、ネットの業者を呼んだのですが、出張費、電圧調査
その他(車)
-
12
たまたま見かけた軽トラなんですが、
国産車
-
13
車のニュートラルのレンジはいつ使う? 車のニュートラルっていつ使ってますか? 何のために付いていると
その他(車)
-
14
【ハイブリッドカー】ハイブリッドカーのバッテリー交換は50万円するって本当ですか?
国産車
-
15
【なぜいまの車にはオーバードライブオフボタンが無くなったのですか?】 オーバードライ
国産車
-
16
外仕事の電気工事士の男性が 「コインパーキングでエンジンかけて休憩してたら警察に通報された」そうです
その他(車)
-
17
よく自分が通り過ぎる直前に、わざとハイビームにする車なんなのですか?嫌がらせですか?
その他(車)
-
18
一晩車内灯つけっぱなしはなにかデメリットはありますか? 旦那の車 旦那にムカついてるから教えてあげた
国産車
-
19
mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ
運転免許・教習所
-
20
排気量4600cc、燃料タンク容量85ℓで車重2t、街中平均燃費5㎞から7㎞の車のガソリン車はどのく
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気自動車の購入を検討してま...
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
朝起きたらスマホの充電が0にな...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
iPhoneを充電しながら音楽を聴...
-
複数のカーバッテリー(12V)の...
-
バッテリーが膨らんでいるのですが
-
スティッククリーナーのバッテ...
-
充電器の正しい使い方を教えて...
-
交流でバッテリーを充電するの...
-
携帯は充電しながら使うとバッ...
-
充電器 2Aと3Aの違い
-
スマホを充電しながらLINEとか...
-
バッテリーの充電管理ソフトウェア
-
バッテリー充電時の水素ガス発生量
-
PSPの電源が入らない
-
バッテリーの充電は外さなきゃ...
-
車内コンセントで、何ができるか?
-
ps3コントローラーが充電できな...
-
PSP常時スリープなんですが、よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
12Vのカーバッテリーをモバイル...
-
バッテリーテストレポートの結...
-
電動アシスト自転車について。 ...
-
いつでもカエドキプログラム 外...
-
スマホが突然切れて充電しても...
-
電話機ビクターR9023Xの子機に...
-
iPhoneを充電しながら音楽を聴...
-
PSPが充電できない原因がわから...
-
バッテリーが膨らんでいるのですが
-
iPhone14のProのバッテリーの状...
-
iPhone14のProのバッテリーの状...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
バッテリーの充電は外さなきゃ...
-
ウィンドウズ10ノートパソコン...
-
交流でバッテリーを充電するの...
-
スティッククリーナーのバッテ...
-
朝起きたらスマホの充電が0にな...
-
ノートPCの給電はバッテリーを...
おすすめ情報