
No.5
- 回答日時:
>n=k+1のとき
>A^k+1=A^kA= (a^k a^k-1b)(a b)となり
これどう読むのか不明だけど
[a^k a^(k-1)b]
[a b ]
ということ???
どうやったらこんな計算になるのでしょう???
A^(k+1)=(A^k)A=
[a^(k+1) (a^k)b ]
[ 0 0 ]
だよね。
No.3
- 回答日時:
今日も、帰納法でいいんじゃない?
n = 1 のとき、
A =
( a b )
( 0 0 )
は目的の式を満たす。
n = k のとき式が成り立つと仮定すると、
A^k =
( a^k (a^(k-1))b )
( 0 0 )
である。この式の両辺に A を掛ければ、
A^(k+1) =
( a^k (a^(k-1))b )( a b )
( 0 0 )( 0 0 )
=
( a^(k+1) (a^k)b )
( 0 0 )
これは、n = k+1 のときも目的の式が成り立つことを意味する。
よって、数学的帰納法により;以下省略
No.1
- 回答日時:
なりたつ。
要素(0,0) (a^k)a+(a^(k-1))・b・0=a^(k+1)
要素(0,1) (a^k)b+(a^(k-1))・0=(a^k)b
要素(1,0) 0・a+0・0=0
要素(1,1) 0・b+0・0=0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
数学について 5番と6番はどうしてこうなるんですか? 省略されすぎてて分かりません。 教えてください
数学
-
【パーセント同士の足し算について】 母数が同じ場合、割合同士を足して計算しても大丈夫ですか? 質問自
数学
-
A∠80゜B∠60゜C∠40゜の三角形があったとします。 では、このときのsinAとはどんな値ですか
数学
-
-
4
理系や数学得意な人ってギャンブル強いですか? 数学的に考えると勝てる方法とかあるらしいですが、、
数学
-
5
円周角の定理の「円周角の大きさはその弧に対する中心角の半分である」ということの証明には3つのパターン
数学
-
6
整数問題 15 大阪府立
数学
-
7
大リーグボールでイコールで結んでるのは数学と一緒なのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
数学
-
8
まあみなさん 聞いてください
数学
-
9
対角線論法破れたり!?
数学
-
10
すべての実数を整列させる方法を考えました。教科書が書き換わりますか?
数学
-
11
整数問題 20 E###
数学
-
12
行方不明の人とは二度と会えないのか。
数学
-
13
整数問題 19 島根大学
数学
-
14
Aが直交行列のとき、|A|=±1である事の証明を教えていただきたいです!
数学
-
15
コインは何回投げられますか(その2)
数学
-
16
無理数と有理数について
数学
-
17
数字が出そろうのは、何回目ですか。
数学
-
18
数学で a*c+b*c=(a+b)*c が成り立つのはなぜですか?
数学
-
19
写真の問題の赤線部についてですが、 「大ざっぱに⋯見積もってしまう」と書かれていますが、大ざっぱに見
数学
-
20
数学的な意味が見いだせない指標(野球篇)
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
平方根を取る とはどういう...
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
図形と方程式
-
内部収益率 分数の2次方程式の...
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
両辺から自然対数をとった時
-
整数係数とは?
-
なぜ二次方程式は両辺を文字で...
-
x>=0, y>=0のとき、√x+√y=1の曲...
-
比例式の利用
-
0,8888・・・はなぜ「有理数」...
-
xのa乗をx=の形にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
基礎問題精講 数学ⅠA 127 (2)が...
-
平方根を取る とはどういう...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
不等式について
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
xのa乗をx=の形にしたい
-
0=83/160+2x^2-81/2x^2 x>0 っ...
-
中学生の数学
-
4の50乗を9で割った時の余りは...
-
ルート(平方根)の外し方
おすすめ情報
理解できました回答ありがとうございます