
パソコンの事で聞きたいです
初めまして、これまでパソコンに触れる事はほぼなかったのですが今後の為に勉強、またスマホで撮影した家族の動画編集もしてみたいと思い家にあった古いノートパソコンを開きました。
すると、Windows7はサポート終了していると表示されセキュリティの観点からもWindows10をダウンロード勧められましたがダウンロード出来ませんでした。
このパソコンではシステム要件をみたしていないという事なのでしょうか?
また、動画編集するにはパソコン古すぎで買い替えを検討した方がいいでしょうか。
今使用パソコンは
ダイナブックb45/b 型番pb45anad4rdad81 です。
スペックは写真添付します。
すいませんが、教えてください。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
2016年9月に発売されたdynabook B45/B(PB45ANAD4RDAD81)は、OSはWindows10 ProをダウングレードしたWindows7 Professionalがプリインストールされているので、システム的にはWindows10のインストール要件は満たしています。
ただ、インストールメディアを使ってクリーンインストールをする事になると思われますので、
>これまでパソコンに触れる事はほぼなかったのですが今後の為に勉強
という様な方には荷が重すぎると思いますよ。
・・・システム要件を満たしているとはいえ、CPUはCeleron 3855Uでメモリが4GBでストレージがHDDという状況では、動画編集をするというには貧弱過ぎて「厳しい」という言葉ですら生ぬるいかと。
2016年に発売された当時でも最下位モデルの様ですから、webブラウザを立ち上げてweb閲覧が出来ればそれで充分・・・といった用途だったかと思います。
このパソコンをどうこうしようとするよりも、新しいパソコンを購入した方が確実かつ安定して利用出来ると思われます。
ただ、新しく購入するパソコンは「とにかく安いモノ」を選ぶのは止めましょうね。
動画編集をするという目的があるのですから、
・メルカリやヤフオクなどで出品されているモノは絶対に買わない事
・Amazonで買う場合は「出荷元」と「販売元」がどちらとも「Amazon.co.jp」となっている所からにする事
・中古品には絶対に手を出さない事
・メモリ(メインメモリ・RAM)が「16GB」又は「32GB」搭載している事
・CPUが「Core i5」や「Core i7」とか「Ryzen 5」や「Ryzen 7」のモノ
といった条件をつけておいてから、予算との兼ね合いで考えながら探すと良いと思いますよ。
まぁ、ノートPCにするとなると10万円前後になりそうですけどね。
ありがとうございます!
非常に勉強になりました‼︎
10万円ぐらいで購入できればと思いますが、いろいろあって難しいですね。
一難去ってまた一難という感じです!笑
No.8
- 回答日時:
スペックを見た限り残念ですが、動画を作成するようなパソコンではないです
パソコンを覚えたいようですが、今からWindows10を覚えるより、Windows11を覚えたほうがよいです
Windows10とWindows11は、画面UIが変更され、スタートメニューの位置やアイコンのデザインが変わりました
見た目で覚えている人だと違和感があります
長く使っている人はショートカットで覚えているので、あまり気にならないかもしれませんが
32bit、RAM4GB、Windows7であることを考慮すると、インターネットに接続せず、Word、Excelの基本操作ぐらいにとどめておいたほうが良いです
個人的にはWindows10にすることをおすすめしません
Windows10するには、スペックが低すぎます
64bitで、RAM8GBなら検討しますが、それでもそのCPUだと動画編集は無理です
動画編集が目的なら、買い替えましょう
No.4
- 回答日時:
質問者さんがパソコンにある程度詳しいのであれば自分も「自己責任でインストール」することを勧めるのですが、
どうも詳しくは無いようですので……
(`・ω・´)
新しく購入することを勧めます。
全部の問題がそれで解決します。
・・・
ぶっちゃけWindows エクスペリエンス インデックスで「4.9」は
(。-`ω-) 無いわ。
しかもそれって、いくつかある項目の中で一番高い値を示したものなんです。トータル評価とか平均値とかじゃないんだ。
他の項目がそれ以下という事ですので、おそらく動画編集は無理と思ってください。
しかも重量級のOSに乗せ換えるとなると、さらにパフォーマンスは落ちると考えられます。
グラフィックドライバーも最新のものを使えない可能性もある。
そんなわけで手詰まり状態になりますから、素直に買い替えを勧めます。
No.3
- 回答日時:
Windows 7 パソコンは Windows 10 にアップグレード出来るものと出来ないものがあり 製造年によると聞きましたので 出来ないのであれば古いだと
思います。私のWindows 7 パソコンも古くてアップグレード出来ない年に製造されたものでした。ホームページでしらべるなり家電メーカーで聞かれたらと思います。
No.2
- 回答日時:
上記から、ダウンロードしてください。
インストールについては、自己責任で(ライセンス的な問題が発生する可能性あり。 無料バージョンアップ期間中なら問題ありませんでしたが、それ以降のバージョンアップですから・・・)
Microsoftが21H2でサポートされているCPUの一覧については
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwa …
上記のサポートされているCPUの一覧に入っていなくてもWindows8が動作するCPUなら動作する可能性がありますので
インストールができない場合は、インストールできないで失敗したエラーが表示されます。互換性がないものなら、そのソフトを削除すればインストールできるってことになる。
動画編集ってできるだけ高速なCPUでかつ高性能なグラボが搭載するものがよい。
動画編集でのエンコードって一番CPUとグラボの性能を必用とするものですから・・・
できるだけエンコードの時間が短い方がよいって人が多いですからね・・・
エンコードにかかる時間がどれぐらいかかってもよいってならそれほど高性能なものでなくてもよい。
短いなら、できるだけ高速なものってなる。
No.1
- 回答日時:
こちらでインストール メディアを作成してください。
インストールはできるはずです。
しかしCPUがポンコツですし32bitですし。。。
>動画編集するにはパソコン古すぎで買い替
はい。きびしいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ゲーミングパソコンを自作で買おうと思っているのですが、よくpcが光っているのがありますが、pcを光ら
デスクトップパソコン
-
パソコンの時計が、ネットに接続されていないと狂いまくります。これって不良品じゃないなのでしょうか?
ノートパソコン
-
パソコンの事で聞きたいです 初めまして、これまでパソコンに触れる事はほぼなかったのですが今後の為に勉
ノートパソコン
-
-
4
消した覚えのない大事なデータが消えてしまいました。 急いでPC内のフォルダ検索を行った結果ショートカ
ノートパソコン
-
5
【5時間格闘中】windows11でデスクトップにショートカットを作成してそれを開こうとすると毎回本
ノートパソコン
-
6
Windows10デスクトップpcで写真のドライバーってダウンロードしたほうがいいですか?スペックは
デスクトップパソコン
-
7
2台のパソコンを・・・
ノートパソコン
-
8
Windows11、新しくパソコン買いました。 買ったはいいものの、作業中に ウイルスバスターの広告
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
親が2年くらい前にノートパソコンを電気屋で買って使っているのですがなぜ電気屋で買ったパソコンって1年
ノートパソコン
-
10
ノートパソコンが家に1台あります。 家にWi-Fiなくてノートパソコンはネットに繋がってなくネットが
ノートパソコン
-
11
ExcelWordの基礎を習いに PC教室に通い始めたんですが 自宅にPCないので、タイピングの練習
ノートパソコン
-
12
【至急】お願いします。確認したらパソコンにBluetooth機能が搭載されていませんでした。 このよ
ノートパソコン
-
13
ノートパソコンを落とし、起動させようとしましたが、液晶画面が暗いままで 何も見えません。考えられる原
ノートパソコン
-
14
質問です。
デスクトップパソコン
-
15
ノートパソコンでただ単にOfficeのExcelで簡単な表作成やWordで文書作成する程度の使用であ
ノートパソコン
-
16
パソコンのローカルディスクCの容量がいっぱいで減らしたいです。クリーンアップをしましたが減りませんで
ノートパソコン
-
17
VAIOのPC (販売されていますか?)
ノートパソコン
-
18
ノートとして使いためタブレットかノートパソコンが欲しいのですが高いし何を買えばいいのかわからないので
ノートパソコン
-
19
パソコンが起動しない。BIOSも起動しない。電源入れても3秒で切れる。画面は真っ暗。ノートパソコンで
ノートパソコン
-
20
LANは分岐できる?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
I・O・DATAのGV-MVP/TZをVista...
-
動画を再生しても、色がおかしい。
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
プリンタドライバがインスト出...
-
CD-ROM for macintosh を開きた...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
BDE Administratorとは何ですか?
-
BIOSがマルウェアに感染してし...
-
CentOSのアンインストール方法
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
Wan Miniport(IKEv2)を削除し...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
ノーツの初期画面
-
MacBook Proが起動しなくなりま...
-
noteのワークスペースが消えて...
-
VersaPro J VJ24LF-Hのセーフモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画を再生しても、色がおかしい。
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
パソコンの事で聞きたいです 初...
-
AHCIドライバーはどこからダウ...
-
リカバリー・クリーンインスト...
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
再インストールできません
-
Cドライブを変えたらインターネ...
-
バッファロー USBマイクロアダ...
-
プリンタドライバがインスト出...
-
CD-ROM for macintosh を開きた...
-
HDD交換【Qosmio V65/87M】
-
ASUSのマザーボードのCD...
-
ペンタブのことで質問なんです...
-
質問です。システムの種類が、 ...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
自作のPCにDELLのWin7 32bitを...
-
I・O・DATAのGV-MVP/TZをVista...
-
リカバリディスクどうやって手...
おすすめ情報