
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
工学系ですが,目的を絞ったら長い論文では主張が明確になりません。
偉い先生が書いたレビュー論文を除けば,10頁前後が多いです。僕も20頁くらいになったときはちょっと困りましたが,ちょっと違うテーマの二つを合体させたためでした。英文校閲をしてくれた人も大作だねと言ってました。国際誌は投稿料金が要らないところもあるので(ちゃんとしたインパクトファクターの高い論文集ですが)ページ数にはあまり頓着しませんけどね。日本語の論文を学会論文集に投稿する場合も,10頁前後が限度だったりしますし,10頁を越えると途端に投稿料金が上昇したりします。威厳とかいうものはページ数ではなく,その著者の人柄と研究成果で生まれるものだと思いますけど。ふむふむ、まず論文の目的を絞ることが重要なんですね。
ページ数と威厳はほぼ関係なかったようです、著者の人柄と研究成果で適正な文字数に収まるようです。
回答ありがとです。
No.7
- 回答日時:
哲学系論文を執筆する際に、文字数にあまり規定がないケースでは、
出来る限り文字数が多めになるようにした方が
威厳が出てよいのでしょうか?
↑
威厳など関係ありません。
長くなるのは、遺漏が無いようにするためであり
反論に対応するためです。
それとも、無理に長くしすぎずに文字数を少なめに
削って要点に絞ったほうが、
読みやすくなるために良いのでしょうか?
↑
必要最小限が最良です。
本格的な論文なら、長くなるのは必然です。
No.5
- 回答日時:
威厳なんて関係ない。
論文においては、単なる長文は駄文で悪文に通じやすい。
論文そのものは、必然性があるのなら時間の制約があるとしても、どれほど長大になっても構わない。しかし、文芸作品ではないにしても専門家である読み手の興味を引き続けさせる文章力と内容が伴わなければ、きちんと読んでもらいにくくなる。
箇条書きを多用するなど、文章はできるだけコンパクトにしたほうが理解されやすい。
威厳なんて文字数と関係なかったんですね、必然性のある文字数がよいと。
箇条書きを多用するなど、文章はコンパクトにしたほうが理解されやすいんですね、覚えておきます。
回答ありがとです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか?
- 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容
- 慶應sfc志望です。 足切りがない今、小論文が長けていれば、英語どのくらいで合格ラインに届きますか?
- 2月にゼミ論文を提出するのですが、データだけで4万字いきます。 1万字以上書かなければいけなく、私は
- 進路相談 学部選びのコツを教えて下さい。 私は現在下記の様な状態なのですが、この場合はどの学部がおす
- 本の全体を要約する際に 謝辞は含めなくて大丈夫でしょうか? また 要約するコツを教えて下さい。 また
- 数字を縦長に拡大する方法について
- オススメ支那古典
- メールアドレスをうーんと長く
- LEFT関数で文字数を指定しないで取りだす方法
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
勇気
哲学
-
よく宗教は進化論を否定するといわれますが、どういった理由から、宗教のどのあたりが進化論と矛盾するんで
哲学
-
形而上学というのは、分かりやすくいうと何を学ぶのでしょうか?
哲学
-
-
4
勝ち負けの哲学
哲学
-
5
何も人より秀でているものがない人は、 「それでも成長を常に心がけながら自分を律して生きる」 「自分は
哲学
-
6
思想は自己完結しているって、どういう意味? ひとりで、納得、納得って言っているってこと? それに、な
哲学
-
7
「人の気持ちになって考える」って大事だと言えますか?ケースバイケースではないですか?例えばYou T
哲学
-
8
「前世」とか真面目に語っている人って危なくない?それから聖書仏典関係を座右の書みたいに語る(゜-゜)
哲学
-
9
哲学の知性の限界
哲学
-
10
Justice
哲学
-
11
ある人が「AIの中に意識が生まれた」と唱えたのだが、それは別の人によって否定されました。
哲学
-
12
幸せって何だっけ。
哲学
-
13
何故何故坊や
哲学
-
14
パクリの国韓国が日本のマスク文化をパクラないのは何故ですか?
哲学
-
15
哲学とは言葉の意味を求める行為なのでしょうか?
哲学
-
16
同じ結論に至っても経過って大事ですか?
哲学
-
17
死後は転生できることの証明
哲学
-
18
なぜコミュ力が高いことは良いことだとされてるんですか?どうでもいいことだろうが
哲学
-
19
結局、数ある哲学者の中で「コイツぁ本当にすげぇヤツだな…」と心底思える人は、誰ですか?
哲学
-
20
覚悟
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
行動経済学を用いてダイエット...
-
文中で英語が斜めに表記されて...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
「~という」「~といった」は...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
卒業論文について悩み、精神を...
-
論文・レポートの参考文献について
-
卒論は先行研究がないと書き難...
-
査読依頼 受諾に対するお礼状に...
-
医学部は卒論がないとのことで...
-
論文の剽窃について教えてくだ...
-
論文で語句を強調したい場合
-
「以下、~という」を英語で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
コラッツ予想解けました。どう...
-
文中で英語が斜めに表記されて...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
「~という」「~といった」は...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
「以下、~という」を英語で
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
卒業論文について悩み、精神を...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
論文・レポートの参考文献について
-
「マシ」は口語?
-
卒論は先行研究がないと書き難...
-
多くの神学論文が書かれてきた...
おすすめ情報