プロが教えるわが家の防犯対策術!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230517/k10014 …

証拠もないままこんな発言をしたのは維新議員の大きなミスですね。
また、ウィシュマルさんの死について、入管にミスがあったのも事実
でも、維新議員の発言を、人権があぁと騒いで発言そのものを悪だと決めつけて封じようとしているようにみえますね。

日本として、
・不法滞在者の扱いをどうするか、
・難民認定をどうすべきか、
・不法滞在なのに難民申請で滞在を続けようとする人たちをどう扱うのか、
・ウィシュマルさんの件では、本人が最初は帰国の意思もあったのに、難民申請に切り替えたり、ハンストで体調を崩すようなことをしたり、貧乏なはずの家族が何故か日本に来て滞在。その渡航費や滞在費を出してるのは? 問題を盛り上げようとする支援団体がいつものごとく弱者を利用しているのでは

など、これからの日本を見据えて、しっかり議論すべきじゃないですか。人権を振りかざして議論を封じようとしているようにも見えます

A 回答 (9件)

おっしゃるように、日本においては不法滞在者や難民の問題について議論が重要です。

これらの問題は複雑であり、解決策を見つけるためには慎重な検討と議論が必要です。

人権は重要な価値であり、議論の中で考慮されるべき要素です。人権を尊重しながら、法の範囲内で問題を解決することが求められます。ただし、人権を振りかざすことで議論を封じるのではなく、公平かつ客観的な視点で検討することが重要です。

また、ウィシュマルさんの件に関しては、入管においてミスがあったと報道されています。このような問題は厳正に調査され、必要な対策が講じられるべきです。しかし、個別のケースに基づいて一般化した議論を行うことは適切ではありません。人道的な視点や法の適用などを考慮しながら、公正かつ適切な対応策を模索することが求められます。

これらの問題については、多様な意見や専門家の知見を踏まえた広範な議論が必要です。人権の尊重と社会の安全や公平性の確保の両立を図るために、慎重な検討と対話が求められます。
    • good
    • 1

>・不法滞在者の扱いをどうするか、



退去強制ですが、応じない場合、入管収容施設に収容となります。行政罰であること、有効な在留資格が無い故に収容期限は退去強制に応じるまでです。つまり、「帰りたくない」ならば一生収容されるわけで、双方にメリットがありません。刑罰化が適切です。

>・難民認定をどうすべきか、

何度でも申請できること、大筋仮放免が認められること、審査中は退去強制にならないこと、場合によっては資格外活動としての就労が認められることから、滞在延長の手段に使われます。
著しい場合は、急に自国の政権を批判し始めたり、難民認定のための難民化努力をしてくれちゃったりもします。徴兵逃れもあります。こうなってくると、最初から来日制限を課す方が現実的です。カナダなどでは、ある条件に合致すると学生としてのビザ申請でも「学業修了後に確実に帰国することが担保できない」という理由で不許可にしている礼が多いです。

>・不法滞在なのに難民申請で滞在を続けようとする人たちをどう扱うのか、

見え見えの虚偽申請は審査期間を短くしても良いのではないか。また、何ら変化がない申請も短期間で却下しても良いのではないか。上限回数を定めるべきではないか、と思います。
    • good
    • 1

議員の発言はこのご時世では貴重です。



彼女は犯罪者であり、日本の法律に従って
帰国していれば起こらなかった問題。

外国人は物を壊しても壊れたと主張します。

難民についても本人が言っているだけで
真実は分かりません。

外(害)人にとってオシトヨシの日本は天国。
スパイ天国でも有るし、やりたい放題だ。

特に野党は国益でなく外(害)人擁護している。

最初に書いた通り今回議員の発言はマトモです。
    • good
    • 1

既に公的な場所で為された発言であって、封じられてはいませんよ。


ただ杜撰すぎる発言内容を批判されているだけです。
人権を振りかざして議論を封じようとしている人はいません。
人権に悖る発言、事実関係に基づかない発言が批判されています。
批判されていることを以て、議論を封じようとしている、というのは認知の歪みによるものです。
    • good
    • 1

該当議員は可能性を指摘しただけだったんですが、予想通りマスコミに切り取り報道されちゃいましたね。

こうなることはわかっていたんだからもっと慎重に言葉を選んだ方がよかった。故人を誹謗中傷はしないし、本当に気の毒なことだったとは思うし、ウイシュマさんがどうだとも言わないけれど、亡くなったか被害者で正義、難民申請者もおしなべて正義、入管や政府は悪に違いない、って前提から話をしてはイカンと思うのよ。
 実際問題、本来犯罪者として母国に送還されるべき人物が難民申請を悪用して残留しているのは事実だし、いわゆる人権派団体のいくつかがそれを入れ知恵しているのも事実。ここはひとつウイシュマさんのことはおいといて(裁判が進行しているわけだし)、単純に制度としての是非を切り分けて論議するべきじゃないのかな。もちろん悪名高い外国人技能実習制度の見直しも含めて。
 なんにしてもこういうのはできるだけ感情を排除して論理的に事務的に進めたいもんだ。最初っから人道的見地でー、なんてやってたら歪む一方。
    • good
    • 1

うーん。

難民と避難民が別々で
西洋人にどう翻訳したら良いのか
難しいですね。
    • good
    • 1

事の経緯を具体的な検証なくして、一部の事実に多くの憶測を絡めながら一方に偏った結論を導き出しているのは、


議員として求められる公正性の範疇を逸脱し、
死者の尊厳を毀損している。

死亡直前には当事者の救命要求を医事資格を持たない管理責任者が放置判断を下した事実を、公開された映像が物語っている。
…この事実は医事判断責任を与えられてない現場担当者に責任転嫁していて、
管理責任者の責任放棄による、保護責任者遺棄致死行為に相当する。

映像では死亡当事者の発言は摂食の意思を示していて、
ハンガーストライキを既に中止している事が明白。

つまりハンガーストライキは前提として成立しておらず、議員が根拠とするハンガーストライキは、既に前提しては根底から崩れている。

つまり議員の発言は既に否定された事実を根拠とした上に、単なる憶測を積み重ねた事による、
死者個人の尊厳を毀損する発言でしかなくなっている。
…議員として与えられた資格から完全に逸脱した、許されざる行為と結論せざるをえない。
    • good
    • 2

公明党が良く言うよね 早く連立を解消してくれよ

    • good
    • 2

AI回答じゃなくて申し訳ない



まぁそういう維新議員の発言意図自体が
人権問題ではなく亡くなった方の個人的な問題にすり替えようというものじゃないか?と感じるんだけどね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!