
No.5
- 回答日時:
言葉というのは使う人が都合良く解釈して使うものです
引用?なのでしょうかね
もはや引用している人は少ないと思います
No.4
- 回答日時:
確かに大坂で生を受けているが・・・・・
堂島の商人の出ではなく、中津藩の蔵屋敷に務める下級武士の息子ですからね・・・・
幼少期に中津に戻ったようですし・・・
封建制度の否定という側面で使われているのかも
No.3
- 回答日時:
福沢諭吉自体が堂島の商人の出だからじゃないですか
武士のはびこる世の中で商人と馬鹿にされながら 裏では武士が頭を下げて金を借りに来ていたという世の中を見て育ったと思います
No.2
- 回答日時:
発言当時から誤用・誤解を受けていたのか?
それとも近年誤解されているのか?
少なくとも自分が子供の頃数十年前には、上下関係なくというような平等的なニュアンスで語られていた記憶がある
というか子供に対してよく話される内容なので、受け手(子供)の理解が言葉のインパクトによって影響を受けるのかもね
だって文章全体で説明されることはまず無くて
ほぼ抜き取りで語られるから
なので、確認するとすれば戦後教育によるものなのか?
それとも、明治期からの話なのか?
そこは古い文献などを調べないと判断は難しいかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 天皇の存在を支える思想は一君万民論ですね? 10 2023/02/28 07:43
- 心理学 耳障りで不愉快な言葉「平等」を多用する人達 3 2022/05/16 17:06
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 経済学 経済学というものが分からなくなりました。 3 2023/05/19 18:18
- 哲学 しかし日本人って…よくも悪くもプラグマティックですよね? 3 2023/06/18 22:39
- 哲学 「議論において正否(勝ち負け)を求めることは間違っているのか?」 21 2022/08/12 03:23
- 哲学 十字架上のイエス 11 2022/11/18 18:18
- その他(悩み相談・人生相談) 右派・左派と人格・人としての在り方などについて 5 2022/11/07 22:43
- 哲学 ソビエトのマルクスイズムに対比し、アメリカの生き残った”一つの理念“のシステムとは何でしょうか? 2 2022/12/09 09:12
- 数学 数学は社会で役に立たない。数学の勉強なんて何の意味があるんだ。 恐らく数学嫌いが最も言う言葉です。 5 2023/05/04 23:35
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
思慮と思料の違い
-
目線が合ったときのうなずき
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
性における恥じらいや征服感に...
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
「~ではない」と「~でない」...
-
メタ化って?
-
「~の努力に努める」という言...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
太っている人をみると不快感を...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
社会に不要な人間を個人で処分...
-
女性が、体を許すということは...
-
「自分は努力家、苦労してる」...
-
好きになってくれる相手の首を...
-
彼女に他人って言われたら普通...
-
「真の自分」は理性か?感情か...
-
支配を望む、それとも支配され...
-
「心理」と「心情」の言葉の意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報