
す。8千キロ主に山道を走りましたが、前車がどんな車でも私は時々ブレーキを踏まないと接近してしまうのです。遅れることは皆無です。私が煽ってる感じになってしまいます。仕方なく数百メートルの距離を開けても少しして接近してしまいます。
レグノのSUV用、低燃費タイヤ(エコタイヤ)○、転がり抵抗係数A、 ウェットグリップ性能bです。
皆さん転がり抵抗係数BかCを履いてるのか、私の車の転がり抵抗係数が良いのか・・5万キロ走行してます。
不思議であり不便でもあり、でも自分の車の転がり抵抗が少ないのは嬉しい。
レグノ履いてる人は少ないかも。
ご意見お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
坂を転がらせるだけなら、車もタイヤ寸法も揃えた上でなら重い車のほうが速度が出る。
車と重量が同じで転がり抵抗が低ければそのほうが速度が出る。
しかし車も違いタイヤの幅や扁平率も空気圧も重量もバラバラなら何が速くなる・遅くなる要素かはわからない。
そこにエンジンブレーキや回生ブレーキの回転機構の抵抗がバラバラで、さらにマニュアルモードはレクサスでもスバルでも搭載されているので、低速シフトさせて下っているならもう外から見た検証不能。
なので、何でかと聞かれても答えようは無い。
当然「タイヤがレグノで」とか銘柄違いの性能の差も要因のひとつ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
【なぜいまの車にはオーバードライブオフボタンが無くなったのですか?】 オーバードライ
国産車
-
家族の車を買い替えようとディーラーで新車見積もり取りましたが値引き0でした。 こちらが何も言わないと
国産車
-
CVT車のギアチェンジ アクセルは戻した方がいい?
国産車
-
-
4
日産の車に乗り続けてますが故障で苦労する事が多いです。その度にネットで色々としらべてますが、もう次は
国産車
-
5
一晩車内灯つけっぱなしはなにかデメリットはありますか? 旦那の車 旦那にムカついてるから教えてあげた
国産車
-
6
ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新
国産車
-
7
プラグインハイブリッド車を注文しました。自宅に充電コンセント工事が必要です。5〜6万円位かかるそうで
その他(車)
-
8
【ハイブリッドカー】ハイブリッドカーのバッテリー交換は50万円するって本当ですか?
国産車
-
9
今日、前の車が「MT車です。●●」みたいな、MT車をアピールするステッカーが貼ってありました。
国産車
-
10
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
11
新車購入オプション付いてませんでした…… プラドを購入し、やっと届いたと楽しみにしていたのですが、U
国産車
-
12
【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ
国産車
-
13
トヨタのハイブリッド車でノーマルなんですが、ドリフトとか簡単にできますか?
国産車
-
14
トランクを全開で走行している車を見ました、思わず二度見しました ありえない、クラクション鳴らしたほう
国産車
-
15
【歯車の工学】ギアの油の話です。 下記のようなことを言われましたが、工学的に正しいの
国産車
-
16
下り坂でギアをニュートラルにして走るのは危険ですか?(AT車)
運転免許・教習所
-
17
たまたま見かけた軽トラなんですが、
国産車
-
18
どうしても気になるのですがハイブリッド車のエンジン、通常20万キロ保つと言われてますが、12万キロで
国産車
-
19
【自動車の消耗部品の劣化が少ないのはどっち?】先の信号機が赤でブレーキーを踏んで減速
国産車
-
20
この画像に写っている車は高級車ですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
現行販売中の軽自動車で、 一番...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車に詳しい方教えて下さい 16年...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
右折同士、どっちが優先?
-
二次空気導入装置の有無
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
ディーラー車検でポジションラ...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
32歳 子供0歳児 86から乗り換え...
-
車庫証明を自分で取ります。い...
-
車について アダプティブクルー...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
ヘッドライトがつかない(球切...
-
車台番号について。
-
貨物車1ナンバーを普通車ナン...
-
ガバナーとは
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車でガードレールに少し擦った...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車で迷惑だと言われてるのはリ...
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
緑色の車ってなぜ少ないのですか?
-
この内装から車わかりますか?
-
日本車で、運転席からボンネッ...
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
RX-7の乗り心地って、どんな感...
-
右折同士、どっちが優先?
-
二次空気導入装置の有無
-
大学生の「車が好き」というの...
-
車台番号について。
-
車庫証明で困りました!
-
車売却について。 売却して買取...
-
たまに真っ黒な排気ガス撒き散...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
冠水走行で軽自動車のフレーム...
-
除草剤が車に与える影響について。
おすすめ情報
俺もハイブリットです。
今日はスバルのなんとか、特に遅い。
レクサスのハイブリットも遅い。
俺は普段アクセルを戻した時の回生ブレーキがキツイと思ってます。俺Bレンジに入れたかなと錯覚する時もあります。
下り坂では回生ブレーキを無くすプログラムが組まれてる気がしてしまう。どうだろう。
意味不明
それは分かってる。
そしてある程度の減速をしてる場合は自動でブレーキランプが点く。
その他にもあるが説明は面倒くさい。