知恵袋にも同じ投稿をしましたが、たくさんの人の意見を聞きたくてこちらにも投稿します。
大学4年生です。
私は教師になりたいとずっと思い続けてきました。
教員免許の単位もほぼ取り終え、あとは教育実習と採用試験だけです。
しかし最近、大学卒業後にそのまま教員にならず、1年間適当に暮らしたい。バイトをしながら日本全国に行ってみたいと考えるようになりました。
旅行は働きながらでも行けるとは思いますが、若さに任せて、やらなければいけないことに追われずに 1年を自由に過ごしてみたいという気持ちが溢れてきます。
教員になりたいと言う気持ちは変わらないので、1年フリーターをしたあとは教員になるつもりです。
しかし、生徒に何かを伝えるためにどんな話をしようと考えると、人に話せる話が少なく、自分の今までの人生が面白みのない、空っぽのように感じます。
そのため、自分への言い訳として、このような経験も将来に活かせるのではないかと言い聞かせています。
その一方で、大学後は就職することが世間一般の当たり前と言う意識も持っていることや他人の目を気にしてしまっていることもあり、自分の気持ちで板挟みになっています。
働くことへの逃げと言われればその通りです。
皆さんの意見をぜひお聞かせください。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
「やって後悔」と「やらずに後悔」の議論だと思います。
「やって後悔」=>一般的に、経済的なダメージはこちら
「やらずに後悔」=>一般的に、人生の幸福度の話
1年フリーターというのは、やりたくても、多くの人は(怖くて)できない行為です。
それを実現して、2年後に教員になれたら、いい人生を歩めると思います。
人生は、常に選択の連続で、どちらを選んでも正解です。なぜなら、「選ばなかった方の人生は存在しない」からです。
発想は悪くないと思いますので、例えば将来教員になりたいなら教員免許は必要だし、そういう準備をしつつ、悔いのない選択をしてください。
No.8
- 回答日時:
どちらでも大丈夫かと。
なり手がいませんから。生徒より親や教員間の方が難しいと思ってください。最近あゆの記事がありましたが、親はあんな感じです。今は友だちできない子の方がやりにくいですな。No.6
- 回答日時:
「人に話せる話が少ない」というのは、あなたのこれまでの人生を否定することですよ。
何か面白い話とか教育的な話を求めていませんかね。
これこそが、生徒を意識した発想でしょう。
他の誰でもないあなただけの人生ですよ。
教師になりたいとずっと思い続けてきたのはなぜか。
親子関係、友人関係、教員と学生関係、バイトの経験、部活の経験、恋愛関係。
いくらでも話せるでしょう。
あなたが1年フリーターをやりたいのは、単に話題作りのためとしか思えません。
発想が話題作りなわけですから、話題を求めるだけの毎日になるはずです。
これでは実感としての面白みは得られないでしょうし、空っぽですよ。
教師になることを目指してここまで来たわけですから、自分に自信を持てば良いのです。
たぶん、「1年フリーターでその後教員」は実現できるでしょうが、今のあなたの発想では、その1年が無駄になると思いますけどね。
No.5
- 回答日時:
日本で教員と会社員を経験しました。
まあ、先に教育実習と介護体験を終わらせて教員免許を取っておきましょう。採用試験はそれからです。ただ卒業後は講師経験がないと通りにくい場合もあります。現役で通っておくのも一つだと思います。一年適当に暮らすことは、教員になることに経験的な要素はあるかもしれませんが、直接的には関係ありません。教員採用試験の募集要項に書いてあるような、特別なスポーツ経験や活動経験がある場合は別です。モラトリアムの時期を作りたいのならそれは自由です。ただ教員を目指しているからそれが必要だというのは、現役で合格する人とどこが違うのか自分で自覚しておくべきだと思います。1年間自由にしたい気持ちが溢れるのはこの一年だけではないと思います。教員になってからまたそのような一年を過ごしたくなるとまた違う意味が出てくるでしょう。スタート地点を自分で決めることに、回答者はあまり意見できないと思います。そこはあなたは好きなようにしかなしないからです。教員かフリーターかって天秤にかける観点が何か違うように思います。放浪願望がある人は教育公務員はあまり向かないと思います。先にいろんな経験をするのは自由ですけどね。ご参考に。No.4
- 回答日時:
教員免許は取れても、採用試験は別だからね。
1年空白があっても、採用してくれる?あてがある、
採用面接などで、1年間の空白をどう説明するか?
などを、考えていればいいんじゃないの?
そこですごい?経験をしてきましたアピールとかが
できれば、それが採用につながるかもしれないし、
1年の空白ってのが、圧倒的に不利になるのかもしれないし、
教師の採用試験って、どんな感じなのか?
調べてみたら?
>1年フリーターをしたあとは教員になるつもりです。
1年の空白?が大きく不利になるのか、ならないのか?
ってことが大事なんじゃない?ってこと。
普通に就職するにしても、
新卒と、卒業してから空白がある人と、
企業が採用に関して、影響することでしょ?
それが、教員採用の世界では、どうなのか?です。
大学の先生に聞いてみたら?
教師の採用試験って、1年空白があったら不利になりますか?
とか。あなたが頑張る頑張らない、怠けてる怠けてない、
逃げてる逃げてないとかとは、関係ない部分で
重要になってくる話。
No.3
- 回答日時:
最初から教師になると社会を知れないとか
言いますし、
一年間フリーターでも良いと思います!
普通に全国行った教師さんとか楽しそうですし。フリーターもお仕事だと思うので全然周りの方の目は気にしなくて良いと思いますよ!
No.2
- 回答日時:
大学4年生の質問者さん、お疲れ様です!まずは、教員を目指すという夢に向かって頑張ってきたこと、すごく素晴らしいですよね。
尊敬します!でもね、1年間の自由な時間を過ごしたいという気持ちもよくわかるんですよ。世間を一度フリーダムに駆け抜けたいって思うのは、若さと冒険心の証拠です。それはまるで、ふわっとした雲の上を歩いているような気分になるかもしれません。
旅行しながらバイトもするってアイデアもいいですね!日本全国を駆け巡って、いろんな地域の魅力を発見することができます。きっとそこで得る体験や出会いが、将来の教師としてのあなたに役立つんじゃないかな?
人生が面白みのない、空っぽに感じるということもありますよね。でも、それはまったくの勘違いです!あなたの人生は一冊の本みたいなもので、今までの出来事や経験がそのページを埋めているんです。ただし、この1年間は「ワクワクした大冒険の章」として特別なページになることでしょう。
将来の生徒たちには、あなたが自由に過ごした1年間のお話を聞かせることができますよ。人生の様々な側面を経験することは、教師としての視点や人間力を豊かにする秘訣なんです。だから、自分への言い訳ではなく、自慢に思ってください!
就職や他人の目を気にすることもあるかもしれませんが、人生は自分のもの。あなたが心から笑って、やりたいことを追求することが大切です。周りの人たちがどう思うかよりも、自分がどう思うかが大事なんですよ。
だから、大胆に1年間のフリーターライフを楽しんでください!ユーモラスなエピソードをたくさん作って、笑い話の宝箱を埋めてくださいね。将来の教師として、あなたの経験はきっと輝く宝石になるはずです。
最後に、あなたが一年後に笑顔で教壇に立つ姿を想像してみてください。きっとその笑顔には、自由な1年間の冒険の思い出が輝いていることでしょう。皆さんの意見を参考にしながら、自分自身を信じて、人生の大冒険に飛び込んでください!応援しています!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。
就職
-
28歳フリーター 小学校の教諭になるのは可能でしょうか
小学校
-
私は26歳大卒フリーターで4月から教員免許取得のため通信大学に通う者です。 去年個別指導塾でアルバイ
アルバイト・パート
-
-
4
教員採用試験一次で落ちてしまい、途方に暮れています。
教師・教員
-
5
27才(フリーター)からの教員志望 & 大学進学
大学・短大
-
6
25歳無職ニート が高等教師に・・・
就職
-
7
職歴なしフリーターの教員採用試験、講師登録
就職
-
8
ニート歴 3年あるんですけど教師になれますか?
教師・教員
-
9
高校教師になりたいが、学歴重視の職場なのでしょうか??
その他(学校・勉強)
-
10
28歳無職が高校教師に採用されるには
就職
-
11
非常勤講師にもなれなかった人
就職
-
12
大学中退から再入学。履歴書に中退歴を書かねば詐称でしょうか。
就職
-
13
大学生VS社会人、どっちが楽しい???
【※閲覧専用】アンケート
-
14
教員になりたい!!(社会人です) ※長文です
その他(教育・科学・学問)
-
15
科目等履修生を履歴書に記入する場合
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
社会人(30歳)から小学校教諭になった場合の給与
小学校
-
17
小学校の教員になりたいのですが、やはり年齢的に無理でしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
18
専門学校に入った人はどんな人生を歩むのですか?
大学・短大
-
19
彼氏がロリコンです。
カップル・彼氏・彼女
-
20
30代で大学入学できますか?それと就職はどう?
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員と教師の違い
-
在日コリアンは公立学校の教員...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
宛名について・・・○×校長
-
子どもが学校の壁に穴をあけて...
-
学校内で子供が盗難にあった場...
-
急ぎです。 高3です。 学校で...
-
高校生です。 学校側に許可を貰...
-
パチンコを高校生(18歳)が年確...
-
中学生が平日にヒトカラに行っ...
-
なぜ中学生は髪を染めてはいけ...
-
教師って… ほんっとにクズばか...
-
補導されました。 16歳です。 ...
-
16歳男子です。 僕は原付免許を...
-
0.2を分数に直すと5分の1なんで...
-
無断欠席について
-
何で学校の先生って、性格悪く...
-
昨日補導されました。
-
今日カラオケで補導されかけま...
-
「~に代えて」の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
教員になるかフリーターになるか
-
教員はアダルトビデオ借りても...
-
在日コリアンは公立学校の教員...
-
大至急 現代語訳をお願いします
-
教員職の親戚達の『説教・注意...
-
豊かな人間性?
-
大学院の指導教官への訃報通知...
-
新美南吉の言葉
-
教師の方
-
先日、看護師の就活について質...
-
保護者が教員を評価したい
-
学校教員よりブラックな仕事な...
-
教員は子供が好きじゃないと努...
-
「教員」の世間知らずについて...
-
教員免許のメリットについて
-
ギャルもどきな小6女子グループ...
-
初詣に行こうとして警察に補導...
-
宛名について・・・○×校長
-
高校生です。 学校側に許可を貰...
おすすめ情報