
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
介護度によって負担額は変わりますよ。
訪問入浴前に、まず排水や給湯をどこからするかなど家屋調査が必要です。
私宅に連れてこれるのなら、通所サービスを利用してデイサービス先で入浴させてもらうほうが良いのでは?と思いました。
No.1
- 回答日時:
お母さんの介護はあなたの義務ではありませんね。
介護によってあなたの人生が不幸になっては元も子も失なってしまいます。
では、誰が看るのが妥当でしょう?
憲法に、国は国民の生命財産を守る義務があるとされています。
国の出先機関の地方自治体がやるものです。コロナ対策も率先して
やってたでしょ。100兆もかけてね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
生活保護を受けるにあたって引っ越し代は行政に請求できますか? 実家暮らしですが家族仲が良くなく、近所
公的扶助・生活保護
-
母妹弟の4人家族、去年暮れに父が亡くなり、遺産相続は母が精神病でお金がかかるため全て母に。遺留分も子
相続・遺言
-
生活保護について
公的扶助・生活保護
-
-
4
マイナンバーカードの提示、情報提供について。 病院やクリニックでそれをする際、個人のお薬手帳の情報以
戸籍・住民票・身分証明書
-
5
寿命で死ぬまで働かないで生きることってできるんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
生活保護 市役所 権限
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護のエアコン購入費支給
公的扶助・生活保護
-
8
親の介護は、いつまで続くでしょうか?
介護
-
9
特養入所の際に留意すべきことを教えてください。 夫が要介護4になり自宅介護も大変なので特養を考えてい
介護
-
10
住宅ローンについて 主人が定年退職しましたが 住宅ローンがあと、400万くらいです。 この度親族に3
家賃・住宅ローン
-
11
分譲マンションの購入について。 結婚を機に新築マンションを購入予定です。 妻の実家の近くのマンション
分譲マンション
-
12
代襲相続
相続・譲渡・売却
-
13
高級時計のディスプレイについて
デパート・百貨店
-
14
母親が11月に亡くなり100万相続することになりました。もらったら非課税世帯になりますか?今生活保護
公的扶助・生活保護
-
15
持ち家に住んでいないと自治会長になれませんか?
団地・UR賃貸
-
16
大至急!2日前にみかん農家でみかんちぎりのバイトに行った帰りに、背中に大量のぶつぶつができてしまいま
その他(病気・怪我・症状)
-
17
定年後の働き方(休みか給与か)
労働相談
-
18
青森県の下北半島と津軽半島を結ぶ橋かトンネルの建設予定ありますか?
東北
-
19
相続についてのご相談です。私は20代後半の男性です。未婚の叔父の家に養子に来ないか?という話しが出て
相続・遺言
-
20
去年11月25日に母親が亡くなり母親の通帳に200万貯金があり葬儀をを払って母親には後見人がついてい
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
84になる父について 母はすでに...
-
5
老人ホームや福祉施設に勤務し...
-
6
介護士の人に質問です。介護施...
-
7
民生委員の 報酬って いくら...
-
8
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
9
介護用のチノパンと市販されて...
-
10
栄養補助食品は施設側負担?
-
11
介護記録の個人名記入について
-
12
実務経験証明書を発行してもら...
-
13
介護職はポロシャツのような制...
-
14
ケアマネ 受験資格 産育休を...
-
15
退職時にユニフォーム類をクリ...
-
16
保育園に嘘の介護理由で入園
-
17
入院中の高校生、病院から通学...
-
18
入職したばかり。人の悪口が多...
-
19
腰痛が酷く、退職を考えている...
-
20
高齢者を階段から安全に下ろす方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter