プロが教えるわが家の防犯対策術!

表題の件ですが、先日、トイレを流した際に水が出てくる時間がいつもより長くなってる気がするし、水位もかなり上まで来てる感じがするといった指摘を家族から受け確認してみたところ、確かにその通りでした。

具体的には、正常時は[小]で流した際、溜まっていた水が一旦流れ、流しきった後に水が溜まり始め、その後泡で覆い、水が止まる迄の時間が大体10秒くらいだったと思うのですが、現在は一連の流れが終わるまで20~25秒程かかっています。
水位もいつもより高い位置まで一旦溜まり、水の流れが止まった後で通常時の水位までチョロチョロ~と排水しながら下がっていくといった感じです。
水が止まる時も何かゴム栓を強引に締めるような「ギュウウーーーン・・ギュッ!」みたいな音まで鳴るようになった気がします。

自分なりにも調べてみて、向かってトイレ左横のカバーを外した中にあるストレーナが原因では?まで辿り着き、外して確認し、若干溜まっていたゴミも洗い再度付け直してはみました。

そうすると、最初の4~5回流すまでは正常時に戻ったので、直った!と思ったのですが、時間が経つとまた上記のような状態に戻ってしまいました・・・。

ストレーナのフィルター汚れが原因ではないとなると、ストレーナに付いているOリングの劣化・・・?くらいしか思いつかないのですが(Oリング自体、見た目は亀裂もヘタレも無いのですが・・・)どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか?

ちなみに、2019年製なのでそんなに古いわけではありません。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    ストレーナの件ですが、取説に載っているのは先述した一箇所のみとなっているようです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/24 22:11

A 回答 (2件)

止水栓のストレーナーも確認されましたか?


ストレーナー詰まりでない場合は故障が疑われます。
高額請求を避ける為にメーカーに対応してもらうと良いですよ。
「アラウーノSⅡの水が止まりにくくなってい」の回答画像2
    • good
    • 0

ご想像の通り、給水量が減っていますね。

そして給水量が減った原因はストレーナーである可能性が高いです。
一度ストレーナーを外した事で、配管内に空気が入りウォータハンマという現象が発生し給水の通水回路が一時的に綺麗になったのでしょう。
たぶんストレーナーが他にもあるはずです。
一般的に設置されるのが配管だと給水蛇口付近、便器(トイレ)接続部です。
あとは便器内部のストレーナーがどこにいくつあるかは、メーカーや型式により異なります。
取説に記載されていると思うのですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!