
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答をよく読まないで回答しました。
「シュガーラブ」という回答があったのですね。確かにこれもよく似ています。検索してみたところ、やや赤のところの色が薄い画像が多い様な気もしますが、「ロリポップ」「シュガーラブ」、私もどちらがどちらかよく分かりません(^^)
何にせよとてもかわいいユリです^_^
生えてくれていた時は毎年とても楽しみでした:^)
なみの音様、ご自分のことのように寄り添ったご回答を頂き、誠にありがとうございました。
ロリポップ、シュガーラブ、はたまた新しい名前があったとしても。。
大きなくくりでは、透かしユリのお仲間だと言うことも分かり、大変有り難いと思っております。
今日はこの半日ほどで沢山のお知恵を拝借致しました。
貴重なお時間を裁いて頂き、誠にありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
昔育てていた「ロリポップ」というユリに似ています。
https://www.hanahiroba.com/c/0000005597/00000062 …
少し前園芸店でこれだ、と思って見た球根、ロリポップという名前ではありませんでした。会社が違うと名前も変わるということもあるのか、ネットでもロリポップとすごく似ているけど、名前が違う、というのを何度か経験しています。
ユリなので、10年近く同じ場所に生えてきて楽しんだのですが、知らないうちに生えなくなり、懐かしくて時々検索しています。
No.4
- 回答日時:
アジアティックハイブリッド系
日本では「スカシユリ系」と呼ばれることもあります。スカシユリとは、花弁と花弁の間に隙間があることから「透かし百合」と呼ばれるようになりました。 アジア原産のスカシユリ系の原種をベースに育成されました。とくに、日本に自生するスカシユリの仲間、エゾスカシユリとイワトユリをベースに育成されたものが多く見られます
https://www.sc-engei.co.jp/cultivation/details/326
オリエンタルハイブリッド系
アジアには豊富なユリの原種があります。その中でも日本には、美しい原種が15種類自生しています。ヤマユリやサクユリなどの原種をベースに、育成された品種群です。芳香のよい原種があるため、非常に香りのよい品種が多く含まれています。また、白花の品種の代表は、オランダで作出されて一世を風靡した ‘カサブランカ' 。大輪、純白の美しい品種です
https://www.sc-engei.co.jp/cultivation/details/327
住友化学園芸のページに詳しく紹介されており/転載いたしました

参考の資料まで付けて頂き誠にありがとうございました。
皆様の知識の奥深さ、ユリに対する思いなど感じられ、ご回答に感謝するばかりです。
これから、自身の庭に日本のユリを咲かせたいと
思いました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
テッポウユリのようなロート状のユリに対し花びらの間に隙間があるユリをスカシユリといいます。
アジアテックハイブリッドにスカシユリ系が多いので、そう呼ばれますがスカシユリの本来の定義が違います。アジアテックハイブリッドの原種は日本のカノコユリが主体になります。対してカサブランカ等はパシフィックハイブリッドになります。カサブランカは日本のヤマユリと伊豆諸島等で自生したウケユリ(絶滅種)との交配種になります。その他、テッポウユリとスカシユリの交配種でロジンダハイブリッドかあります。画像の品種の特定は似たのが沢山あるのでわかりません。ハイブリッドリリーの原種はほぼ全て日本原産です。その他アヤメ系の交配種も日本原産が主体です。その植物をオランダに持ち込んだのが、シーボルトです。因みにハイブリッドはクローン交配種の事です。丁寧なご説明誠にありがとうございます。
私は薔薇と紫陽花か大好きで、まだまだ知識も浅いのでわからないことだらけですが、ユリも奥深く興味をもちました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アジアンティック「シュガーラブ」 (単にスカシユリとも呼びます)
東洋のスカシユリがヨーロッパへ渡り、改良された品種であり、アジアンティックの名前があります。
スカシユリ=透かし百合(花弁の根元が細くなって透けて見える)
https://shop.r10s.jp/kadanya/cabinet/04922931/im …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
この花の名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
この花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
この花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
花の名前を教えて
ガーデニング・家庭菜園
-
5
画像に示す、さつきを覆う草木の名前と、おすすめの対処方法を教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
花の名称をお教えください
ガーデニング・家庭菜園
-
7
この花の木の名前を教えて下さい。山に咲いていました。
ガーデニング・家庭菜園
-
8
この花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
9
この草花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
この花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
11
この草花の名前、教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
12
花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
13
花の名前をお教えください。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
15
花の名前
ガーデニング・家庭菜園
-
16
花の名前を知りたい
ガーデニング・家庭菜園
-
17
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
18
この草の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
19
植物(花?)の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
20
この草の名前がわかる方おられませんか? うちのベランダの前の植え込みに沢山はえていて困っています。風
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
金のなる木の冬場の管理方法
-
タイム栽培。 ちょっと時期が遅...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
葉っぱが縮れる
-
家庭菜園の小松菜の葉の裏に白...
-
キンメツゲの成長速度
-
落ち葉で隣人トラブル
-
青ネギの葉が折れる
-
ヤマボウシの葉が赤く・・・。...
-
落ち葉は土に埋めちゃダメ?
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
隣の家の子供が勝手に庭に入っ...
-
北海道でのチューリップの球根...
-
深く根をはる植物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
ニラ、ねぎ などの小物を育てたい
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
金のなる木の冬場の管理方法
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
プランターの土の中から写真の...
-
深く根をはる植物
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
青ネギの葉が折れる
-
シャコバサボテンの葉の色に元...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
隣の家の子供が勝手に庭に入っ...
おすすめ情報