みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。

TVでキャプチャーした動画を、AVIに変換して保存したいと思い、表題のソフトを使用しています。
しかし、思った様に上手くいかない為、今回質問させて頂きました。
--------------------------------------------
(1)まずTVを普通にアンテナでキャプチャー。カードがMPEG2で圧縮するので、
それを一旦『DVD2AVI』で"d2v+mpa"で書き出し、mpaをwavに変換。
しかし画像に若干縞模様が出てしまいました。
(2)なので、念の為ビデオで標準録画した画質のいい状態をキャプチャー。
しかし今度は音声が小さい為、先ほどアンテナでキャプチャーした音声を使用することにしました。
これも先ほどと同様に『DVD2AVI』にて書き出しています。
(3)"(ビデオでキャプチャした)d2v+(アンテナで録音した)wav"を『Aviutl』で一つにまとめました。
--------------------------------------------
で、ここまでは何ら問題無く、動画の最初の方はキチンと音も合っているのですが、
どういうワケか4分を過ぎたあたりで音が少しズれてしまうのです。
コマ落ちも考えたのですが、動画の方が音声よりも遅れているので、コマ落ちは違うかな?と思いました。
最初の部分はキチンと合っている為にどうして4分辺りから突然ズれるのかが分かりません。

どなたか分かる方、ご教授の程よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

AVIにする際の映像と音声CODECは何ですか?



DivXで音声がMP3の場合48Kにしないとずれる場合がありますし、

再生時の問題でCPU負荷が高い場合には再生ソフトのハードウェアアクセラレーションを下げないといけないとか、
DivXの設定を弄る必要がある場合があります、

http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga3.html#zuretobi

それとDVD2AVIでなくAVIUTL用のMPEG2プラグインで直接MPEG2を読み込ませてみるのは?

http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音声を41Kにしていたようです(^^;
また、色々調べてみましたら、そもそもビデオとアンテナで、録画のビットレートが違ったようです。
的確な回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/04/24 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報