
この掲示板の優秀な回答者の皆様のことですから、まさか間違って回答したなどということはあり得ないとは思うのですが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13477346.html
を読んでいて猛烈に疑問がわきおこってきました。
aを実数とする。実数xが
0≦x≦aの範囲にあることをpとおき、
0≦x≦5の範囲にあることをqとおく。
pがqであるための十分条件となるようなaの値の範囲を求めよ。
という問題のようですが、これって
a=-1
なども答えに含まれるのではないでしょうか?
> ある方々の解答:0≦a≦5
とあって、寒気がしたのですが、どうなのでしょう?
もちろん皆様のご回答ではないとは思いますが…。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この掲示板の回答者は無報酬で回答しているので
間違いは許されるけれども
参考書の出版社は
間違っている虚偽の
回答:0<a≦5
を掲載した参考書を
販売し利益を得ているのだから
詐欺罪にあたり
許されないと思います
No.2
- 回答日時:
>まさか間違って回答したなどということはあり得ないとは思うのですが、
一般的な 事象として 回答します。
どんな優秀と云われる人でも 間違いやカン違いは するものです。
それが 人間です。
ましてや 「ネットに掲載されたものが 全て正しい」と云う考えは、
間違いである と云うのが 常識です。
つまり 正しくない回答を 正しいと誤解したときは、
誤解した人の責任であって 間違った投稿をした人の責任ではありません。
勿論 個人情報の流布や人権侵害などは、別問題ですが。
No.1
- 回答日時:
答えは
a≦5
なので
a=-1なども答えに含まれますが
質問者がa=5が含まれるかという質問だったので
答えは
0≦a≦5
ではなくて
a≦5
である事を
を指摘するのを忘れてしまいました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- なぜこのQA掲示板って回答者は金に糸目をつけない回答をするのか?
- ある大学の過去問なのですが、回答に解説がなく困っています。誰かこの問題の解説をつけて欲しいです(тт
- 高一数学 二次関数画像あり 〔 チャート 94ページ 問題練習118番 〕 この問題の不等式はの答え
- 明らかな「規約違反」や「犯罪の構成要件」を平気で「晒す」方の「最低限の道徳規範」は無いのでしょうか?
- 時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし
- (大学数学)こういった問題集が欲しいです。
- 【 数Ⅰ 2次関数 】 問題 関数y=mx²+4x+m-3において,yの値が 常に負であるという条件
- 最近、やたらとブロックする人が急増しているように思えるのはなぜ、、?? https://oshiet
- 読解力の質問です(Excel含む)
- 水商売に勤めている方や以前勤めていたことがある方も含めて質問します! 今回の香川氏の記事が間違いでな
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
数学(過去の質問が消えてしまったので再質問) 写真の1番の問題なのですが ①参考書の解答:0<a≦5
数学
-
すべての実数を整列させる方法を考えました。教科書が書き換わりますか?
数学
-
cos x = 0の解の書き方について
数学
-
-
4
2つの角と1つの辺から辺の長さを求める。 色々やったんですけど 結局解けなかったので質問します。 x
数学
-
5
これまでに愚かな回答者を何人も見てきました。 それでも私は問うてみたい。 京都大学の入試問題に 「
数学
-
6
数1 数と式 |1-√2|って中身が負の数だから計算する時に-(1-√2)にすると思うんですけど、何
数学
-
7
まあみなさん 聞いてください
数学
-
8
【数学】10%割引と10%還元は割引率が違うってどういうことですか? 10%割引だと1
数学
-
9
どういうルールで並んでいるのでしょうか?
数学
-
10
(a+b)²(a-b)²の展開について 【(a+b)(a-b)】²にすれば簡単にできますがあえて最初
数学
-
11
素因数分解は素数になったら辞めるはずなのに、 画像のようにルート24の素因数分解が2の2乗×6と、
数学
-
12
回答の意味について
数学
-
13
質問文をよくお読みいただいた上での回答お待ちしています
数学
-
14
胴元が儲かるギャンブル
数学
-
15
以前同じ質問をさせていただいたのですが、読み直しても理解できなかったので、再掲します。 写真は楕円の
数学
-
16
有効数字について
数学
-
17
ある回答を見て、かなり違和感を覚えました。 これはトンデモとみてよいでしょうか? https://o
数学
-
18
【パーセント同士の足し算について】 母数が同じ場合、割合同士を足して計算しても大丈夫ですか? 質問自
数学
-
19
数学について 5番と6番はどうしてこうなるんですか? 省略されすぎてて分かりません。 教えてください
数学
-
20
x²-X-3=0を因数分解すると、過程と答えはどのようになりますか? 出来たらそれら(過程とか答え)
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
「余年」の意味について教えて...
-
離れた列での最大値の求め方
-
お教えで来る範囲内で 文言が変...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
指定範囲内のオートシェイプを...
-
2重積分の変数変換の範囲につ...
-
エクセルでPrint Area と表示さ...
-
RGB→HSB変換する際、360度を0度...
-
方程式 e^x=x+1 の解
-
基礎問題精講、演習問題47(2)(i...
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
極座標ではr>0の時のみ考えて、...
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
EXCEL2000で、グラフのデータ元...
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
X4乗=64の解き方を教えてほし...
-
sumif関数の範囲と合計範囲は隣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
「余年」の意味について教えて...
-
シグマの範囲が2nまでの関数で...
-
軽減税率は抑えられそうですか...
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
指定範囲内のオートシェイプを...
-
離れた列での最大値の求め方
-
方程式 e^x=x+1 の解
-
θが微小の時、sinθ=θ、cosθ=1と...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
2重積分の変数変換の範囲につ...
-
X3乗―2=0
-
極座標ではr>0の時のみ考えて、...
-
エクセルでPrint Area と表示さ...
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
お教えで来る範囲内で 文言が変...
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
基礎問題精講、演習問題47(2)(i...
おすすめ情報