A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ダメな人でも、底辺の人でも、①ポジティブ思考、②チャレンジ精神、③あきらめない心、それと笑顔を忘れないこと、これらを心がけられる人は、実力が最初はなかったとしても、自らそれを向上していける人です。
例えば・・・どうせ、金と権力じゃん、などとあきらめてる人がいたとしたら、その人は、結局、実力のないまま、実力が身につかないまま、人生を終えることになります。
要するに、実力が無ければ、努力などして身に付ければ、済むことだということです。
No.7
- 回答日時:
実力って、その人自身が持っている
固有の、いわば裸の能力という
意味ですね。
成功するか否か。
運、環境、才能、努力
の総合でしょう。
才能+努力 が、質問者さんの言う
実力て感じです。
純粋な能力主義なんてスポーツくらいもの?
↑
プロ野球などでは、いかに
監督にアピールするか、という
ことで決まる場合もあります。
No.6
- 回答日時:
そのスポーツでさえ実力だけではプロにはなれません。
漫画「ピンポン」でも主人公より親友の方が才能があったのに、最終的にプロになれたのは主人公でした。
金と権力も一人だけでは手に入らないもので周りに評価されなければいけません。
実力や人徳を評価されてこそ金や権力が手に入ります。
評価無くして王座に付ける権力者はいません。
No.5
- 回答日時:
そう考えるあなたにも、他力本願という才能は残されています。
よかったですね。
No.4
- 回答日時:
自然が相手なら、実力+運で結果が出ます。
釣りなら、実力とその時の運で、釣果が決まります。
勝負事も、その世界の中で、と云う事なら実力が物を云います。
でも、社会が係わってくると実力だけでは、良い結果を出そうとしても無理でしょう。
ただ、社会への対応能力も実力のうち、と云うならば実力こそが総てだ、と云えます。
No.3
- 回答日時:
そういう人とタッグを組む人は居る。
技術バカを経営の才能がある人が支えるとか。ソニーとかホンダとかはそういう形で大きくなった。
仰ることは分かります。
日本は割と変人でも一芸に秀でる人は評価されるほうだと思います。他国にもそういう国は多いとは思いますが。
No.2
- 回答日時:
政治力とか、世渡りの巧さ、人間の理解、社会の理解と言うのも大事な実力だと思う。
ただ、そんなのを余計だと無視して一本気に尖った人も沢山いて、そういう人たちを活かせない社会には人を登用する力、運用する力が無いとは思う。
ここら辺は、国力とかなり密接にかかわってると思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政府が政治や軍事、外交のみならず、経済も管理するのが社会主義なのでしょうか? 金は権力の源泉とされま
- ミャンマーの弾圧状況
- 学歴主義は二分すべき
- 学歴主義は二分すべき
- 無能が金を持ってるより、相続税で回収して社会に還元して活用した方が、全体で見れば有益では?
- 圧力団体が政権を裏で操るという事って現実的に考えて可能な事ですか? 圧力団体から議員を送り込み、農相
- 民主主義も共産主義も一緒ではないでしょうか?
- 力なき正義ほど迷惑なものは無いのでしょうか?
- 無政府主義と共産主義はなぜ一般的に相性がいいとされるのでしょうか? 普通共産主義は富の再分配というこ
- レーニンとスターリン。安倍と岸田と似てないか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
勝ち負けの哲学
哲学
-
人生は楽しかったですか。苦しい時はどういう状態でしたか
哲学
-
哲学とは言葉の意味を求める行為なのでしょうか?
哲学
-
-
4
死後は転生できることの証明
哲学
-
5
《型》にこだわる日本人。
哲学
-
6
哲学で一番の永遠のテーマって何ですか?
哲学
-
7
Justice
哲学
-
8
哲学の知性の限界
哲学
-
9
生涯勉強する人としない人の差というのは何ですか?
哲学
-
10
勇気
哲学
-
11
「嘘」は世の中には必要だと思いますか? 使うか否か、というより概念的な意味に近いかもしれません。 確
哲学
-
12
『馬の耳に念仏』と言いますが、実際にやってみた人はいるのでしょうか(゜_゜)?
哲学
-
13
どっちが悪いか論争に最適解を出すための考え方を自分なりにまとめました。 皆さんのご意見をお聞かせくだ
哲学
-
14
競争に明け暮れると幸せになると思いますか?
哲学
-
15
日本人には「内」の規範の焦点がなく、その時々の「外」からの視線にしか反応できないんでしょうか?
哲学
-
16
認識すれども意識せず。
哲学
-
17
主観的は悪
哲学
-
18
人生の意味
哲学
-
19
結局、数ある哲学者の中で「コイツぁ本当にすげぇヤツだな…」と心底思える人は、誰ですか?
哲学
-
20
なぜコミュ力が高いことは良いことだとされてるんですか?どうでもいいことだろうが
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性善説と性悪説のどちらでもない
-
社会は、どうして理不尽なので...
-
性善説と性悪説。どっちが正し...
-
性善説 性悪説 大人の場合 どっ...
-
貴方は次世代に、未来に何を残...
-
定年後にも働きたいと思う日本...
-
あまりに長く平和が続くと人は...
-
時代を超えて変わらない大切な...
-
女性の人は何歳まで性欲を感じ...
-
青年の女バージョンは何ですか...
-
心が男性で体が女性の人、男湯...
-
男って性欲があり過ぎてかわい...
-
男子だけ全裸になる祭りについ...
-
女の人はなぜまわりが見えないの?
-
皇室の男子の下の処理ってどう...
-
教科書って全国共通なんですか?
-
天然のあざとさとは??
-
異性の友達しかいない私 私は大...
-
~屋さん、は差別用語?
-
男女混合の温泉旅行って普通?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまりに長く平和が続くと人は...
-
戦争は文明のスパイスである
-
性善説と性悪説のどちらでもない
-
性善説とか性悪説の英語の定訳...
-
社会は、どうして理不尽なので...
-
定年後にも働きたいと思う日本...
-
性善説・性悪説どっち派ですか...
-
ホルクハイマー・アドルノのフ...
-
貴方は次世代に、未来に何を残...
-
戦争をやってはいけない理由は...
-
noble savage について
-
人間は生まれながらに善なのか...
-
性善説 性悪説 大人の場合 どっ...
-
なぜ、学校では役に立たないも...
-
腐った平和
-
勧善懲悪という思想はアメリカ...
-
純血ってなんですか
-
性善説と性悪説。どっちが正し...
-
功利主義について
-
「人間教育」とは何でしょうか。
おすすめ情報